« 2015年1月のフラット35金利予想 | トップページ | 12月16日~18日にかけての寒波 »

2014年12月16日 (火)

2015年1月のフラット35金利予想 その2

衆議院選挙終わりましたね

自民党・公明党の圧勝というか

野党が弱すぎというか

戦う前から結果がわかっていた面白くない選挙でした

それをもろに反映しているのが過去最低の投票率の低さでしょうか

投票してもしなくても結局与党が勝つんだろうという出来レース的な選挙でしたからね

この程度の投票率になるのも頷けます

まぁ、そんな管理人は過去一度も選挙を欠席したことがないのがプチ自慢なので、

とりあえず

そう、とりあえず

管理人、投票だけはしてきました


さておき、長期金利の2014年12月15日の終値が0.375%と0.4%を大きく下回ってきました

ついに大台突破です

0.4%を切るなんて現実にあるんですね

管理人かなり驚いています

この金利のままで行くとフラット35の金利は1.5%を大きく下回り、35年もので1.475%近辺までいくのではという予想が立ちます

最低金利を大きく更新してしまう・・・そんな勢いです

2014年12月のフラット35の金利でさえ驚きを隠せなかったのに、ここからさらに下げに転じるなんて・・・

兎にも角にも新年早々の金利発表がとーーーーっても楽しみになりました

ただし、この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧
低金利の今がチャンス!借換のメリットがすごい!
低金利の凄まじさ ~フラット35~
債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

|

« 2015年1月のフラット35金利予想 | トップページ | 12月16日~18日にかけての寒波 »

金利予想・発表」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年1月のフラット35金利予想 その2:

« 2015年1月のフラット35金利予想 | トップページ | 12月16日~18日にかけての寒波 »