« 2014年12月分の電気料金のご報告 ~値上げ後~ | トップページ | 2015年10月から火災保険料が実質値上!最長保障10年に短縮!見直し必須! »

2014年12月18日 (木)

経済対策によるフラット35Sの金利引き下げは0.6%か!?

省エネや耐震性などの基準を満たした住宅向けの「フラット35S」の金利を、当初10年間、今より0.3%低くし0.6%の金利引き下げが検討されているようだ。

補正予算が通過する2015年2月以降に施行になるのだろうが、1,100億円の補正予算を盛り込み予算が無くなり次第終了するものとみられる。

0.6%の金利引き下げが現実になると、2014年12月の金利水準であれば、0.96%で当初10年間は借りられる計算だ。

2015年1月のフラット35の金利は、またまた最低金利を更新するのは間違いなく、35年ものでおそらく1.46%程度を記録すると管理人は予想しており、経済対策とあわせると低金利にますます拍車がかかる様相だ。


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧
低金利の今がチャンス!借換のメリットがすごい!
低金利の凄まじさ ~フラット35~
債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?
経済対策で住宅エコポイント復活とフラット35S向けに一段の金利引き下げ

|

« 2014年12月分の電気料金のご報告 ~値上げ後~ | トップページ | 2015年10月から火災保険料が実質値上!最長保障10年に短縮!見直し必須! »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 経済対策によるフラット35Sの金利引き下げは0.6%か!?:

« 2014年12月分の電気料金のご報告 ~値上げ後~ | トップページ | 2015年10月から火災保険料が実質値上!最長保障10年に短縮!見直し必須! »