« インフルエンザウイルスと湿度の関係を理解して住み方を工夫しよう | トップページ | 月々の返済で困ったときは ~住宅金融支援機構の場合~ »

2015年1月26日 (月)

平成26年度補正予算の国会審議開始 ~成立は?~

本日2015年1月26日、平成26年度補正予算が国会に提出され、審議入りした

昨年、平成25年度補正予算が審議入りしたのが1/24、補正予算成立したのが2/6であったことを考えると、平成26年度補正予算は最短で2015年2月9日に成立する可能性が高いと思われる

(追記)2015年2月3日に成立しました  ・平成26年度補正予算が成立!

ただし、現在イスラム国の問題が発生しておりますので、その影響で国会がモタモタするようであれば、少しずれ込むかもしれません

よって、安全に考えるのであれば、金消契約は2月上旬に行っても、資金の受取を2月下旬あたりに設定しておけば、ほぼほぼ間違いなく補正予算成立後の対応になるのではと思われます。

この情報は未確定の部分が多いため、くれぐれも自己責任においてご利用ください。


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年2月のフラット35金利予想

2015年2月のフラット35金利予想 その2

ついに長期金利が大台突破!初の0.2%の世界へ!

長期金利が初の0.1%台に!どこまで下がるのか?

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

|

« インフルエンザウイルスと湿度の関係を理解して住み方を工夫しよう | トップページ | 月々の返済で困ったときは ~住宅金融支援機構の場合~ »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成26年度補正予算の国会審議開始 ~成立は?~:

« インフルエンザウイルスと湿度の関係を理解して住み方を工夫しよう | トップページ | 月々の返済で困ったときは ~住宅金融支援機構の場合~ »