融資内定前の事前審査や仮審査の承認で着工!
銀行によっては本審査前の名称が違ったりしますが、要は本審査前の事前審査もしくは仮審査の承認だけで、着工してしまうというケースが稀にあります
そう、まだ融資の内定でてないんですよ
事前審査や仮審査の承認は入口を通過したにすぎず、融資の内定ではありません
本審査でダメになるケースもあります
もし、このような事態で着工している事実があるのであれば、早急に工事をストップし、正式審査の準備にとりかかりましょう
もし、融資内定にならなかった時、施工してしまった工事代金を誰が負担するのかという面倒な問題に発展しかねません
落ち度はどちら側にあったのかという話になってきます
管理人もこういうケースを何度か見たことがありますが、幸いなことに正式審査を無事に通過したので、事なきを得ましたが、とにかく心臓に悪いです
銀行では、融資内定通知書やそれに代わる書類を必ず提出してくれるので、それを施工者側がしっかりと確認とった上で着工するのが望ましいでしょう
何度も何度も確認することが大事かと思われます
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
| 固定リンク
「審査」カテゴリの記事
- 既存借入の申告に関する注意点 その2(2017.10.31)
- 既存借入の申告に関する注意点 その1(2017.10.30)
- 申込人数によって融資の審査に差はあるか?(2017.10.26)
- 現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?(2015.09.15)
- 複数の銀行に住宅ローンを申込みするのは極力避けましょう(2015.04.21)
コメント