共働き夫婦の住宅ローン減税ってどうなるの?
もう確定申告の時期に突入していましたね
2015年は3月16日までに確定申告することになっていますので忘れずに申告してくださいね
そうそう
せっかく受け取る「住まい給付金」は一時所得に該当しますし、住宅取得の対価の額から「すまい給付金」の額を控除したものを住宅取得価格にして住宅ローン控除の申告をするなど、最近の申告は、結構複雑化してきておりますので、しっかりと税務署にご相談の上、手続きしてくださいね
●共働き夫婦の住宅ローン減税は?
さてさて、夫婦が連帯債務で住宅ローンを組んだ場合、住宅ローン減税は対象になるのだろうか?
住宅ローン減税は、それぞれ持分登記している場合、夫婦それぞれの借入金年末残高に応じて住宅ローン減税の適用を受けることができます
ただし、「連帯債務者」でなく「連帯保証人」である場合は、住宅ローン減税の適用が受けられません
連帯債務者と連帯保証人については、先日の記事を参照にしてみてください
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 2021年のECB金融政策決定会合の開催日程(2020.12.22)
- 2021年のFOMCの開催日程 ~連邦公開市場委員会の開催日程~(2020.12.28)
- 2021年日銀金融政策決定会合の開催日程(2020.12.21)
- 2020年日銀金融政策決定会合の開催日程(2019.12.26)
- 2020年のFOMCの開催日程 ~連邦公開市場委員会の開催日程~(2019.12.25)
コメント