« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

フラット35全国一斉相談会の開催(5/16~17)

2015年5月16日(土)、5月17日(日)の2日間、住宅取得や借換えを検討中の方を対象に、全国各地で「フラット35全国一斉相談会」が開催されます

●「フラット35全国一斉相談会」とは
 フラット35や住宅ローンのお悩みに、住宅金融支援機構職員またはフラット35取扱金融機関職員がお答えする全国一斉のイベントで参加費は無料です
 お客さまのニーズに合わせた相談が受けられ、「資金計画の詳細が決まっていない」、「住宅ローンについて今から勉強を始めたい」という方も安心!住宅ローンの借換えの相談もできます
 一部の会場ではファイナンシャルプランナーや住宅金融支援機構職員によるセミナーも開催されることになっています

●申込方法等について
 各会場により開催日時や申込方法が異なります
『フラット35全国一斉相談会情報』ページより「住宅金融支援機構による相談会場(機構職員が対応)」または「取扱金融機関による相談会場(金融機関職員が対応)」を選択していただき、希望の会場の開催内容等をご確認しよう

『フラット35全国一斉相談会情報』はこちら


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

もったいないと省エネは違う!

平成27年度予算成立!予算配分が決定しました

中小工務店向けの補助事業「地域型住宅グリーン化事業」の概要

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業の日程・スケジュール予想

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

電力10社の平成27年6月分電気料金の燃料費調整発表 ~全社値下げ~

先日2015年4月28日に電力10社より2015年6月分の燃料費調整が発表され、下記のとおり全社が値下げとなる

●電力10社の2015年6月の燃料費調整の一覧

電力会社 燃料費調整決定額 燃料費
調整差額
再生エネ
(B)
6月実質
負  担
(A)+(B)
2015年
5月
2015年
6月(A)
北海道電力 -1.24円 -1.81円 -0.57円  1.58円 -0.23円
東北電力 1.39円 0.80円 -0.59円 2.38円
東京電力 1.85円 0.89円 -0.96円 2.47円
関西電力 0.89円 0.24円 -0.65円 1.82円
中部電力 0.76円 -0.05円 -0.81円 1.53円
北陸電力 0.16円 -0.09円 -0.25円 1.49円
中国電力 0.84円 0.36円 -0.48円 1.94円
四国電力 -0.02円 -0.35円 -0.33円 1.23円
九州電力 0.77円 0.30円 -0.47円 1.88円
沖縄電力 -0.59円 -1.09円 -0.50円 0.49円

※単位(円/kWh)



再生可能エネルギー発電促進賦課金が2015年5月から値上げとなり、全国一律で1.58円を負担してもらうこととなるが、燃料費調整と差引すると北海道を除いて2015年6月は実質負担することになる

平成27年5月分から平成28年4月分までの再生可能エネルギー発電促進賦課金が値上げ!

5月よりも全体的に燃料費調整は下がっているので、負担は少なくなってはいますが、どうも北海道だけ恵まれすぎているようで申し訳ないですね~

6月にいたっては、トータルでマイナスになっていますから・・・ 

まぁ、全国的に負担は少なっていますので、エリアによってばらつきはありますが、みんなで喜んだ方がいいですね


さあ、そして今夜は2015年5月のフラット35金利の発表になります

管理人の予想通り下がるのか・・どきどきわくわくです

期待して待ちましょう


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

断熱材の知識を高めて省エネ住宅を建てよう

もったいないと省エネは違う!

平成27年度予算成立!予算配分が決定しました

中小工務店向けの補助事業「地域型住宅グリーン化事業」の概要

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業の日程・スケジュール予想

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月29日 (水)

断熱材の知識を高めて省エネ住宅を建てよう

いまや住宅を建てるのに省エネ性能は欠かせない要素の一つになっています


フラット35でも省エネ性に優れた住宅には金利引下げのメリットがあったり、国の補助金では地域型住宅グリーン化事業ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業であったり、省エネ住宅を建てるお膳立てはしっかり整っています


最近の省エネ住宅は、外皮の性能を高めた住宅つまり建物本体が断熱性に優れた住宅であることに加え、一次エネルギー消費量の少ない設備機器の導入つまり省エネ性に優れた照明やエアコン、給湯機や太陽光発電等の設置をするといった建物に対し補助金がでるようになっています


そんな省エネ住宅を建てる上で、特に注目してほしいのが断熱材です


●断熱材はいろいろある!
省エネ住宅の性能を確保する上で、一番重要なのは断熱材です


断熱材は、代表的なものでいうと繊維系のグラスウールを筆頭に、ロックウール、セルローズファイバー、発泡プラスチック系の断熱材や現場発泡プラスチック系等があり、素人ではいささか理解できないほど多くの断熱材があります


建てたいという思いが先行すると断熱材まで考えが及ばず、デザインや間取り、部屋数や住宅設備に目がいき、断熱材にこれほど多くの種類があることを知らずに建物が竣工しているというパターンが多いのではないでしょうか


しかし、断熱材の種類によっては月々のランニングコストに大きな差が生じ、そして長期的にみれば建物の維持費にも大きな影響があることを理解しておくべきです


断熱材は最終的に目に見えない部分となってしまい、建物が完成してから確認するのは難しいので、建てる前に断熱材の特徴等を勉強しておきましょう


●断熱材選びで注意してほしいこと
断熱材は、その種類によってさまざまな特徴がありますが、その特徴の中で特に注目してほしいのが熱伝導率透湿性の2つです


【熱伝導率】
熱伝導率は、数値が低いものほど断熱性能が高いという認識でいてくれれば結構ですので、予算に応じて、なるべく数値の低いものを選択されるとよいでしょう


【透湿性】
透湿性は、湿気を通すかどうかということですが、これは非常に重要です。もし、繊維系断熱材であるグラスウールに湿気を含んでしまったらどうなるでしょう。最初のうちは断熱性能を有しているでしょうが、年数を重ねることで湿気が重みとなり、断熱材自体が徐々に下に落ち、断熱材の少ない部分が発生することになります


つまり断熱材が劣化し、建物からは熱が逃げ、温めても温めても熱が逃げていき、ランニングコストが年々高くなり、ゆくゆくは断熱改修で大きな費用が発生することにつながります


繊維系断熱材というのは、湿気を含まない状態おいては十分な性能を発揮し、安価で使いやすいのですが、このようなリスクがあることを理解しておくべきでしょう


●自分の考えに合う断熱材を選択しよう
管理人からは、この断熱材がいいよとの言及はいたしませんが、それぞれの断熱材にはそれぞれの特徴やメリットがあります。各自しっかりと検討の上、選択するのがベストであると考えています。


さきほどグラスウールの湿気の話をしましたが、建物内部の温度差を少なくすることで結露の発生を抑制し、表面結露や内部結露のような湿気の発生を抑制させることで、湿気を少なくすることができます。


日本人特有のもったいない精神で暖房を止め、建物内部に温度差を発生させるようなことがあれば、建物内部に湿気を発生させることにつながり、繊維系断熱材ですと劣化につながる恐れがあります


●住まい方も大事
今回のお題は、断熱材のことではありますが、温度差を少なくする住まい方というのも大事なポイントになります。結露の発生を抑制し、建物にやさしい住まい方をするというのも省エネ住宅に住む皆様が勉強しなければならないことの一つかもしれません


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

もったいないと省エネは違う!

平成27年度予算成立!予算配分が決定しました

中小工務店向けの補助事業「地域型住宅グリーン化事業」の概要

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業の日程・スケジュール予想

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月28日 (火)

平成27年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」提案型の公募の開始

平成27年4月24日、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の提案型の公募が開始されました

「長期優良住宅化リフォーム推進事業」は、インスペクション、性能の向上のためのリフォーム等による住宅ストックの長寿命化を図る優良な取り組みに対 し、国が費用の一部を補助する制度です

今回は、平成27年度事業で実施を予定している[1]評価基準型[2]提案型のうち、提案型についての募集となります

内容の詳細については、以下の事務事業者の専用ホームページをご確認下さい
なお、[1]評価基準型については2015年5月中を目処に公募される予定です

1.募集する事業の概要
 ・必ずしも評価基準では評価できない先導性・汎用性・独自性等の高い長期優良住宅化リフォームの実現手法
 ・補助率1/3、上限100万円/戸
すべての評価項目においてS基準(※)相当と認められる場合は、上限200万円/戸とすることを可能とする

2.応募期間
 平成27年4月24日(金)~平成27年5月29日(金)18時(必着)

3.その他
 平成27年7月中を目処に採択事業を決定する予定

※S基準については下記HPから入手可能な募集要領を参照

●問合せ先(事務事業者)

長期優良住宅化リフォーム推進事業事務局
メール:qanda@choki-reform.com
電話:03-5805-0522
FAX:03-5805-0533

●応募書類の入手先(事務事業者)
長期優良住宅化リフォーム推進事業事務局

●添付資料
報道発表資料(PDF)


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

平成27年度予算成立!予算配分が決定しました

中小工務店向けの補助事業「地域型住宅グリーン化事業」の概要

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業の日程・スケジュール予想

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月27日 (月)

持続できるか!?長期金利が0.2%台に再突入!

先週4月24日、長期金利の終値が0.285%となりました

ここのところ長期金利に低下圧力が働きつつも、なかなか0.3%の壁を越えられなかったのですが、先週4月24日、ついにその壁を突破し0.2%台に再突入しました

長期金利が0.2%台を初めて記録したのは2015年1月6日のことです

当時はいけいけどんどん的な傾向もあったので、さらに金利は低下していき、約1ヶ月もの間0.2%台をキープし、あの衝撃的な2015年2月の金利となりました


今回の0.2%台へ突入は、当時に比べるとそれほど大きな衝撃はない気がするものの

数字的にはかなり魅力的です

これがどこまで持続するかがフラット35の6月金利のポイントとなります

この状態が前回同様に1ヶ月キープできるかできないか・・・

しばらくの間、またドキドキするしかないようです


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

無視できない!海外マネーが長期金利に影響を!

2015年5月のフラット35金利予想 その2

2015年5月のフラット35金利予想

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年4月25日 (土)

全労災の火災共済・自然災害共済が「住まいる共済」に生まれ変わりました

全労災の火災共済・自然災害共済は、新しく「住まいる共済」へと生まれ変わりました

それに伴い2015年8月1日から制度が改正となり、共済の更新時や新規加入時に建物の構造区分を申告する必要がでてきます

特に木造住宅では、「耐火建築物」や「準耐火建築物」並びに「省令準耐火建物」に該当する場合は「鉄骨・耐火構造」に分類され、普通の「木造構造」の掛金よりも安くなるため、次のような確認が必要となります



●建物の構造区分の確認方法
1.建築確認申請で調べる
「耐火建築物」・「準耐火建築物」・「省令準耐火建物」であるかの確認は、お持ちの建築確認申請の第4面に記載されているので確認してみよう

2.全労災のホームページで確認しよう
全労災のホームページでは、建物構造区分確認ガイドとして、いくつかの設問に回答していただくことで、建物の構造を確認できるページが用意されているのでこちらも活用しよう

建物構造区分確認ガイド

●防火地域または準防火地域でも構造確認は必要
防火地域または準防火地域であっても、耐火基準に該当しない場合がありますので、建物の構造区分はしっかりと確認するようにしましょう

「全労災の住まいる共済」は新火災共済と新自然災害共済を合わせた呼び名です!
全労災の「住まいる共済」のホームページはこちら


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年5月のフラット35金利予想 その2

2015年5月のフラット35金利予想

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

金利が上がった時の審査の注意点

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月24日 (金)

無視できない!海外マネーが長期金利に影響を!

今日の日本経済新聞にちょっと気になる記事が書いてありました

●かいつまんで書くとこんな感じ・・・


日本国債への海外マネーの流入が加速している

世界的に金利が低下する中、欧州では国債のマイナス金利が定着し、相対的に金利が高い日本国債を買う動きが強まっている

異次元緩和の一環としてマネーを供給するために大量に国債を買い入れている日銀を除けば、外国人投資家が日本国債の最大の買い手となっている

短期売買が主流の外国勢が増えたことで、金利の変動率が高まる恐れがあり、物価上昇率が高まり国債の買い入れが縮小されると「買い手となっている外国勢が売りに転じてマネーが逆流し、金利上昇につながる可能性がある」と指摘されている


と、まぁこんな感じのニュースです

お金持ちの投資家のことですから、資産の分散管理として通貨の分散や不動産購入、そして国債の買入等をしてリスク回避しているのでしょうね

リスク回避の手段として欧州国債のマイナス金利もやむなしだったのでしょうが、比較的安全な日本の国債がプラス金利なので触手が迫ってきたというところでしょうか

ということは、短期売買が主流とはいえ、外国勢の買い手が増えることで需要が高まり、黙っててもといっては語弊がありますが、金利を上げなくても国債が売れるという状況となります

つまり、金利上昇の材料が薄いということになりますね

ただし、短期売買が主流の外国勢ですから、売りも早いとなると金利変動は確かに激しいのかなと思います

思い起こせば、2014年までは比較的緩やかな上下動だったものが、ここ最近は激しい上下動になる傾向があるので、外国勢の投資家による影響は結構強いものなのかなという感じがしております

と、まぁあまり難しいことはさておき、とりあえず管理人は日々の長期金利の動向に注目し、目立つ動きがあったら皆様に素早くお伝えしていきたいと思いますので今後ともご愛読いただければと思います


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年5月のフラット35金利予想 その2

2015年5月のフラット35金利予想

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月23日 (木)

2015年5月のフラット35金利予想 その2

大変長らくお待たせいたしました

まず最初に言っておきます

本日の記事期待してOKです


さて、本日の予想記事その2に至るまでのこの1ヶ月・・・・

なんかとっても長かったですね~

2015年に入ってからのフラット35の金利は、下がりっぱなしだった2014年とは違い、上がったり下がったりと毎月のようにハラハラさせられています

勝利の美酒に酔うときもあればヤケ酒になってしまうこともあったりと、非常に不安定な金利になっていますね

でも、そんな中!!

この2015年5月の金利は、結構良い感じになりそうです

まず、今月は管理人から長期金利の動向を何度か報告してきましたが、これがまたいい感じに動いてくれました

長期金利は夢の途中! ~2015年4月~

長期金利は0.300%まで低下!さらに・・・ ~2015年4月中旬~

タイミングよく大台にのった長期金利 ~2015年4月下旬~

この3つの記事で書いたように、2015年4月の長期金利は0.350%あたりの攻防ラインを勝ち抜き、大台突破で0.3%を割り込むか?という攻めを見せ、非常にいい感じに下がっていきました

願わくば大台突破してくれてもよかったのですが、底はなかなか堅かったようで突破までには至りませんでした・・・・

しかし、あまり贅沢も言ってられません

よくぞ低い位置でここまで持ちこたえたと褒めてあげたいくらいです

ここまで言ったら、金利はどうなるかは想像できますよね

もう美酒を飲んでもいいですよ?



さぁ、長期金利のおさらいはこれくらいにして、早速2015年5月のフラット35金利予想その2に入っていきましょう

今月の予想は、まったく難しくないですね

すばりいいましょう!

フラット35の金利は下がります!!

予想は次のとおり


●2015年5月フラット20金利予想

1.19%~1.24%1.20%が本命予想


●2015年5月フラット35金利予想

1.42%~1.47%1.43%が本命予想


管理人の予想なので、多少のズレはいつものこと・・・・その辺はどうぞご容赦いただきたいのですが、とりあえずはいい感じに下がると予想しています

2015年2月の金利までとはいかないまでも、かなり肉薄すると見込んでいます!!

たまに、本命予想でピタリ賞を出したいと思って予想していますが、はたしてどうなることやら・・・

ともあれ、今回は下がる予想なので、5月1日になるのが管理人も楽しみです

ではまた1日に会いましょう!

この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年5月のフラット35金利予想

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

金利が上がった時の審査の注意点

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年4月22日 (水)

タイミングよく大台にのった長期金利 ~2015年4月下旬~

大変お待たせしております

皆様の期待している記事が、予想記事その2であることは十分承知しているのですが・・・

ごめんなさい・・・

発表は明日4月23日になりそうです(たぶん明日・・)

今しばらくお待ちくださいませ・・・


さてさて、せっかく見ていただいたのに、「はい、さようなら」では申し訳ないので、少しいいニュースをお伝えします



本日の終値ベースの話になりますが、日経平均株価の終値が2000年4月14日以来15年ぶりに2万円の大台を回復しました

まぁ、株価が上がったところで管理人のような一般庶民には、まったくといっていいほどメリットはないのですが、いいニュースであることには変わりありません

景気が上向いているということなんでしょうかね・・・

ま、株価の話は置いといてと・・・



我々がもっとも気にしている長期金利の終値にいきましょう



なんとなんと



0.300%の終値となりましたよ



大台突破とはいきませんでしたが、いい金利で終値を迎えてくれました

5月実行の方・・・

ちょっとフライングかもしれませんが、もう喜んでもいいかもしれません!

ということで、明日はいい記事になるというフラグを立てておきながら~

明日までしばらくお待ちくださいませ~!


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

長期金利は0.300%まで低下!さらに・・・ ~2015年4月中旬~

長期金利は夢の途中! ~2015年4月~

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月21日 (火)

複数の銀行に住宅ローンを申込みするのは極力避けましょう

住宅ローンの利用って、最初で最後という人がほとんどだと思います
当然初めて借りるわけですから、ちゃんと借りれるのかという不安が頭をよぎるものです

ローンを申込む立場からすると、ローンを借りれなければ工務店とマイホームの打合せをしても、打合せした時間が無駄になるわけですから、ちゃんと借りられるという担保を元に今後の打合せをしたいですよね

そこでよくあるのが、もし借りれなかったらというリスク回避のため、保険として複数の銀行に住宅ローンを申込みしてしまうことがあると思います

しかし実はこれ、あまり好ましくない行為といえます



●住宅ローンを複数の銀行に申込みすることのデメリット
実は住宅ローンの申込をすると、銀行は個人信用情報機関に個人信用情報の照会をするのですが、その照会した事実が個人信用情報に記録され6か月保管されることになります

つまり、住宅ローンの申込をしたという事実が個人信用情報の照会手続きでわかってしまうのです

ということは、複数の銀行に申込みすると次の銀行が照会手続きをすることで、最初の銀行に申込みしているという事実が明らかになってしまうことになるんですね~

●銀行はネガティブに考える場合も
あとから個人信用情報を照会した銀行からすると、もしかして前の銀行で断られたからこっちに申込したのかなと、申込人の思惑に反するようなネガティブな発想で審査に入られる可能性があります

ローンは安全な人に貸し出す手前、少しでも疑いがあるとより慎重に審査に臨むものです

複数の銀行に申込みしている事実を告げずに申込むと、余計な事を勘ぐられる可能性がありますので、他行のローンも気になるので他行でも申込みしている事実を告げるといいかもしれませんね

ただし、他行で申込している事実を告げるにしても、銀行担当者としてはあまりいい印象を持たないでしょう

どっちで借りるかわからないような天秤にかけられているようなものですからね

申込人としては、天秤にかけているつもりは毛頭なくとも、銀行サイドから見るとそのように映るので、あまり多くの銀行で申込みをするのは避けた方がいいでしょう

●フラット35も同時申込みするとわかってしまう
フラット35も同様に複数の銀行で申込みしても、行きつく先は住宅金融支援機構ですので、複数の銀行で申込みしているのがわかってしまいます
複数申込みしていた場合、二重申込辞退届を作成し、辞退する銀行へ提出するようにいたしましょう


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

金利が上がった時の審査の注意点

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月20日 (月)

フラット35の新商品【フラット35リフォーム一体型】を発表!

2015年4月20日、住宅金融支援機構より新商品「フラット35リフォーム一体型」が発表されました

従来のフラット35では、中古物件をフラット35で購入してから、その後他行のリフォームローンを別途借りるという2重ローンを使う形でしたが、今回リリースされたフラット35リフォーム一体型は、中古物件の購入分とリフォームする費用を合わせてフラット35で借りることができるものとなっています



●リフォーム工事の内容
リフォーム工事の内容は限定しておらず、お客様のニーズに応じた自由なリフォームが可能になっております

●フラット35Sへの対応
また、購入予定だった中古物件がフラット35の技術基準を満たしていなかった場合、フラット35を利用することができませんでしたが、リフォーム工事をすることでフラット35の技術基準を満たすこととなった場合、フラット35を利用することが可能となりました

●フラット35Sへの対応
リフォーム工事によりフラット35Sの基準に適合する場合は、フラット35Sも利用することができます

フラット35リフォーム一体型 ご案内チラシ
フラット35リフォーム一体型 取扱金融機関一覧


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

フラット35に新商品登場!その名も「ダブルフラット」

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月18日 (土)

転職して間もない申込みの際に提出する書類 ~フラット35~

フラット35は転職間もない方でも申込みができる住宅ローンですが、申込みの際には年収を算出するための給与証明書職歴書の提出を求められることになります

●給与証明書の提出
給与証明の件は、当サイトで記載したことがあるので、下記を参考にしてみてください

転職者等の年収の算出方法 ~フラット35~



●職歴書の提出
職歴書の書式自体は、非常に簡単なものになっており、過去の勤務履歴を時系列で記載し、その転職理由を記載することになっています

ここで大事なのが転職理由です

転職した理由はいろいろとあると思いますが、別にありのまま正直に書く必要はありません

あの人が嫌いだったとかどうのこうのという理由を、わざわざ書く人もいないとは思いますが・・・

まぁ、話を盛ってもいいのでポジティブな転職理由を書くようにするとポイントは高いと思われます。審査するのは人ですから、好印象だと審査がプラスに働きます。

●転職回数が多い場合は注意が必要
そんな中、転職回数が多すぎの場合は注意が必要です
倒産・廃業等による勤務先都合の退職が多いのであれば理由は明確でいいのですが、自己都合退職ばかりでは、たとえ転職理由が良くても、この人はまた退職するのではという疑いを持たれてしまう可能性があります。
結果的に転職回数が多くなってしまうのは、しょうがないことなのかもしれませんが、審査担当者に対して好印象を与えるものにはならないでしょう。
ただし、転職回数が多くても特筆すべき資格があり、この人であればいつでも再就職ができると思わせることができれば話は別ですけどね。

ともあれ、長い人生において転職というのはそうそう多くないと思いますが、仮に自己都合退職であってもポジティブな理由で退職されることをお勧めいたします。


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月17日 (金)

長期金利は0.300%まで低下!さらに・・・ ~2015年4月中旬~

2015年4月17日、長期金利は0.300%と2015年3月25日以来の水準に低下しました

来週の市場では、

日銀の大規模買い入れによる需給引き締まり、

海外金利の低下圧力等で、

さらなる金利低下が予想されているようでして・・・・



ふっふっふっ



この辺で笑いが止まらなくなりましたが



そうです!0.300%割れを起こす可能性があります



まぁ、可能性があるだけですけど、低下圧力があるというのはいいことですね!

上昇する気配がないということですから

いやはや、、ここまで期待通りに動いてくれるとは・・・

願ったり叶ったりとは、まさにこのことでしょうか!?

予想記事その2まであと3営業日!

大台突破なるか!

はたまた・・・・・ぶつぶつぼそぼそ

おっとっと、あまりネガティブなことは考えずに

みんなで大台突破を願いましょう

がんばれ長期金利!!


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

長期金利は夢の途中! ~2015年4月~

長期金利に低下圧力 ~0.3%台で夢を見せるのか~

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年4月16日 (木)

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

社会人になると色々な付き合いでクレジットカードを複数枚所持している人は多いのではないでしょうか

ガソリンスタンドなんかいくと「カード作りませんか?」って結構言われますよね

管理人も社会人になりたての頃は、いろいろな付き合いで「年会費無料だから」とか「ノルマがある」とかいう理由で結構簡単にクレジットカードを作ったものですが、今はちゃんと整理して2枚だけ使っています



さて、早速本題ですがクレジットカードでの買い物は住宅ローンの審査に影響があるのかどうかです

住宅ローンの審査では、借入に該当する買い物のみが審査の対象になります

クレジットカードではいろいろな決済方法がありますが、キャッシュレス機能、一括支払い、分割支払、リボルビング払いあたりが代表的な支払い方法ではないでしょうか

このうち、住宅ローンの審査に影響があるのが分割支払いとリボ払いの2つです

この2つを使って買い物をしている場合は、ローンの返済負担率に触れるため、既存借入として金融機関へ申告する必要があります

また、クレジットカードには、その他の機能としてキャッシングやカードローンなどの機能もあり、簡単に小口融資を受けれるものがあります。これも住宅ローンの返済負担率に触れますので、金融機関への申告が必要となります。

よって、これから住宅ローンの申込をするという場合は、なるべく返済負担率に影響のあるものは使わないほうがいいでしょう。ただし、使っていたとしても、審査の段階で繰上げ返済する予定と記載すれば、既存借入はなかったものとして審査することが可能なので覚えておくといいでしょう。



キャッシングとは、小口の即時融資のことでクレジットカードでお金を借りれる。利用限度額は10~20万円が一般的です。

カードローンとは、キャッシングとは別にカード会員向けに行っている融資制度で、キャッシングよりもまとまったお金が借りられる。


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

たった1万円!~年収399万円と400万円で大きく変わる借入額~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自己資金を準備しよう ~フラット35~

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

ローンを借りるのは旦那だけど奥様は審査対象なのか?

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月15日 (水)

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

アパートや借家だったころは大家さんがいて、維持管理の費用は大家さんが負担しますが、マイホームは自分で維持管理をしていかなければならなくなります

住宅ローンを利用してマイホームを手に入れたら、当然月々の返済が始まっていくのですが、これと同時に将来発生するだろう維持管理のための費用を積立する努力が必要になってきます

つまり、余裕をもった返済計画維持管理のための積立をしようということです



返済負担率ギリギリで借り、返済でいっぱいいっぱいで積立もできない状態では、積立ができずに建物の維持管理もできませんし、返済に生活を追われているようなものです

建築後、約10年経過したらコーキングや屋根の塗装、もうしばらくすると外壁の補修等も必要になってくるでしょう。海岸に近い場所だと、塩害の影響もあるので維持管理の期間は、もっと短くなることもあります

建物の規模等によって、維持管理の費用は違ってきますが、建物は大事にメンテナンスすることで、長く快適に使えるものです

せっかく建てたマイホームですから、長く住み続けるために安全な資金計画をした上で、かつ、少しでもいいから貯蓄できる余力を残すようにしましょう



ただし、せっかくしっかりした資金計画と貯蓄をしても、建てて「はい、さようなら」というような工務店では話になりません

維持管理に協力的な工務店に建ててもらうという工務店選びも重要です

ユーザーの口コミがいいとか、どんな些細な事でも対応してくれるとか・・・

そんな工務店に出会ってほしいものです


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

たった1万円!~年収399万円と400万円で大きく変わる借入額~

自己資金を準備しよう ~フラット35~

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

ローンを借りるのは旦那だけど奥様は審査対象なのか?

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月14日 (火)

2015年4月分の電気料金のご報告 ~ついに正規な値上げ幅~

今年は暖かいですね~

桜の開花も全国的に早いようで、管理人の住む北海道も日本気象協会のホームページを見ると、例年より10日程早い開花予想になっています

暖かい日が続くと

電力使用量も少なく

財布にもやさしいのですが

違うところの財布の紐が緩んでしまいます

そう・・ビールがうまい!



さてさて、2015年4月の電気使用量の検針結果が届きました

早速、電気料金を計算しましたので確認してみます

過去5年間の同時期の使用電力量(kwh)

時期 昼間 夜間1 夜間(蓄暖) 合計
平成23年4月 205 355 1,350 1,910
平成24年4月 225 370 1,425 2,020
平成25年4月 185 340 1,485 2,010
平成26年4月 200 380 1,215 1,795
平成27年4月 125 305 1,190 1,620

過去5年間の4月の使用電力量の比較結果です

やはり、節電してると数字に表れるからいいですね~

まぁ、暖かいというのも一つの要因なのでしょうけど、なんといっても昼間の電力使用量が少なくなっています

昼間の電気料金は高めに設定されていますので、昼間の使用電力量をどれだけ抑えることができるかで、節電の効果が大きく違ってきます

そして、電気料金ですが計算したところ平成27年4月はなんと約24,700円でした

蓄熱暖房機を使っている家庭としては、少ないほうではないかと思います

管理人も、これ以上の節電対策はさすがにできないので、ここからさらに数字を落とすことはできないと思いますが、値上げだけは待ったなしです

2015年4月から北海道はさらなる電気料金の値上げとなります

みなさんも是非ご家庭の消費電力を計算し、節電できることろは積極的に節電してみることをお勧めいたします


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

電気関係記事一覧

北海道電力の値上げ決定 2014年11月から15.33% 冬期間は2.9%の圧縮

電気料金の値上げに対抗! ~節電だ!節電だ!~

住宅性能が節電効果を大きく左右する

あまりお金をかけずに節電対策をしてみた

建物の性能を追求せよ~住んでから後悔しないために~

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月13日 (月)

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

車がないと通勤や生活用品の買い出し等ができないような地域に住んでいて、万が一、車の調子が悪くなってしまった場合、車の修理または購入はなによりも優先順位が高くなります

車の修理か購入になる場合、現金で支払うことができるのであれば、今日の話はここまでですが、自動車ローンを組むとなると話に花が咲いてしまいます

それはマイホーム計画中かどうかということです



●マイホーム計画中だった場合
マイホーム計画中、必需品ではあるけども車のローンを先に利用してしまうと返済負担率の関係で住宅ローンの借入額が希望額に届かなくなる場合があります


返済負担率はこちらを参照ください → 返済負担率とは


フラット35の場合、年収400万未満であれば返済負担率は30%年収400万円以上であれば返済負担率は35%という設定になっています

仮に年収350万円だとしたら、返済負担率30%を乗じた金額の105万円が、あなたが1年間に利息込で支払える限度額ということになります

ここで注意してほしいのが、この返済負担率は新規に借りる住宅ローンだけが対象ではなく、既存のローンも含めて計算するというところです

つまり、自動車ローンの返済分とこれから借りる住宅ローンを合算して、あなたが1年間に支払える限度額は105万円ですよということになります

となると、住宅ローンで月々返済できる金額が少なくなるので、当然借入額も下がるということになります

そうなると、夢のマイホームを買うには、既存借入である自動車ローンを完済しなければならないということになってきます

そして、更に注意してほしいのは、既存の借入は自動車ローンだけでなく、クレジットカードの分割支払やリボルビング払い、携帯電話の機種代金の分割支払なども対象になります

●先に住宅ローンを利用してから自動車ローンを
必需品ではあるにせよ、マイホームを計画中のときは住宅ローンを借りてから、自動車ローンを利用するといいかもしれません

ただし、住宅ローンを先に借りてから自動車ローンを組みたいとなった場合、同じく返済負担率の関係で自動車ローンが組めないという事も当然あるので、返済負担率の限度ギリギリまで借りるのことは避け、余裕を持った資金計画を作りましょう!


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

たった1万円!~年収399万円と400万円で大きく変わる借入額~

自己資金を準備しよう ~フラット35~

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

ローンを借りるのは旦那だけど奥様は審査対象なのか?

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月11日 (土)

長期金利は夢の途中! ~2015年4月~

2015年4月10日、株価が15年ぶりに一時2万円台を回復したということで騒ぎになっておりますが、そんなことなどおかまいなしとばかりに長期金利がいい感じです!

2015年3月23日に「長期金利に低下圧力 ~0.3%台で夢を見せるのか~」という記事を書きました

まさしく今、夢の途中といったところでしょうか・・・



管理人が「予想記事その2」を書くのが4月22日か23日あたりなので、実際取引が行われるのは来週5日間とその次の週の月火水のみ・・・

今月の長期金利は、0.350%~0.370%あたりのラインで攻防が激化!

4月1日に0.375%の終値を記録してから数日間は、この攻防ラインをいったりきたり・・・

アメリカ雇用統計の影響も少なく、このライン上でジリジリと居座っています

そして、昨日4月10日はライン上から少し下がった0.340%の終値となっています

日々の終値だけ見ると、小幅に下げてきていますが取引経過を見るとあぶなく上がりそうな時もあったりして、結構ハラハラしてしまうのですが、何事も結果です!

そう・・・結果、長期金利は下がっている!!

来週の攻防がどうなるか気になりますが、この攻防がうまい具合に継続してくれれば、夢は叶うのかもしれません

どうなるか注目の一週間です!



ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

長期金利に低下圧力 ~0.3%台で夢を見せるのか~

平成27年度予算成立!予算配分が決定しました

平成25年省エネ基準と住宅ローン

平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 (補正予算に係るもの)の公募開始

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年4月10日 (金)

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業の日程・スケジュール予想

さてさて、平成27年4月9日に平成27年度予算が成立したことを受け、地域型住宅グリーン化事業に予算が配分となりました。
総額で216億8,000万円と非常に大きな予算配分となりました。

予算が確定したので、次は今後のスケジュールが気になるところです。
現在のところまだ何も発表がございませんが、とりあえず昨年の地域型住宅ブランド化事業の日程と重ね合わせ、平成27年度 地域型住宅グリーン化事業の日程を逆引きしてみました。


●平成26年度の地域型住宅ブランド化事業のスケジュール
・平成26年度予算成立日  H26.3.20
・グループ募集開始      H26.4.10
・グループ募集締切      H26.5.12
・グループ採択発表      H26.6.27



●平成27年度の地域型住宅グリーン化事業の第1期スケジュール(確定)(予想)
・評価事業実施者募集開始  H27.4.02 確定
・平成27年度予算成立日    H27.4.09 確定
・評価事業実施者募集締切  H27.4.17 確定
・グループ募集開始           H27.5.01 確定     H27.5.01 未確定
・グループ募集締切       H27.5.25 確定      H27.6.01 未確定
グループ採択発表       H27.6.24 確定     H27.7.10 未確定

※2015年5月1日に日程の確定情報を入力しました

※下記ページも参照ください


平成27年度 地域型住宅グリーン化事業のグループ募集を開始

確定情報はこちら(国土交通省のページ)

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業 第1期グループ採択結果

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業 第2期グループ採択結果
 


※おそらくこの日程から大きく遅れはしないと思いますが、国土交通省の職員の方々が頑張れば、前年並みの日程まで縮まる?かもしれませんね

ともあれ、今後のスケジュールに注目して手続き忘れのないようにしていきましょう

この日程・スケジュールは予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

平成27年度予算成立!予算配分が決定しました

平成25年省エネ基準と住宅ローン

平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 (補正予算に係るもの)の公募開始

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平成27年度予算成立!予算配分が決定しました

平成27年4月9日、やっと平成27年度予算が成立しました。ずいぶんと長引きましたよね
住宅関係でいくと国土交通省と経済産業省の予算が気になるところ・・・
予算配分は下記の通り発表されていますので確認してみてください

●国土交通省関係

【住宅対策】

1.耐震対策緊急促進事業              1180億4500万円
2.密集市街地総合防災事業              55億5000万円
3.災害時拠点強靭化緊急促進事業         18億3800万円
4.公的賃貸住宅長寿命化モデル事業        30億3400万円
5.スマートウェルネス住宅事業等推進事業    2714億0000万円
6.地域居住機能再生推進事業           387億3100万円
7.地域型住宅グリーン化事業          216億8000万円

国土交通省 平成27年度 住宅局関係予算配分概要

●経済産業省関係
1.住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業補助金
・平成27年度予算   7億6000万円
・平成26年度補正 150億円
※ZEH/ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス/ビル):年間の1次エネルギー消費量がネットでゼロとなる住宅/建築物に対する補助金

2.民生用燃料電池(エネファーム)導入支援補助金 
・平成26年度補正  222億円
※エネルギー及びCO2削減効果が高い家庭用燃料電池(エネファーム)の更なる普及の促進を図るため、設置者に対し導入費用の補助を行うことで早期に自立的な市場を確立し、2020年に140万台、2030年に530万台の普及目標を達成する。
特に新築住宅のみならず、普及が遅れている既築住宅において、既設給湯器からの買換えを重点的に促進(家庭用燃料電池システム「エネファーム」)

経済産業省 平成27年度 資源・エネルギー関係予算の概要

まぁ、予算が成立したので、これから急ピッチで事業が展開されそうですね

情報が入り次第、いろいろと更新していきたいと思います


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業の日程・スケジュール予想

中小工務店向けの補助事業「地域型住宅グリーン化事業」の概要

平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 (補正予算に係るもの)の公募開始

省エネ住宅ポイントのポイント発行申請受付開始

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

住宅ローンのリスクを考えよう

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

マイホーム完成前にもリスクはある ~短期団信~

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 9日 (木)

フラット35の返済方法の変更を希望するときは

収入等の変化により返済方法の変更を希望し、住宅金融支援機構が認めた場合、下記のような返済方法の変更ができるので、返済中の金融機関に申し込んでみよう

●返済方法変更のパターン

  • 振込期日の変更
  • ボーナス返済月の変更
  • 「毎月払いとボーナス払いの併用」から「毎月払いのみ」への変更
  • 「毎月払いのみ」から「毎月払いとボーナス払いの併用」への変更
  • 毎月払い分・ボーナス払い分の金額配分の変更
  • 元金均等返済から元利均等返済への変更
  • 元利均等返済から元金均等返済への変更
  • 返済期間の短縮
    (返済期間の短縮をした結果、返済期間(初回返済日から最終回返済日まで)が10年未満になった場合、所得税の税額控除(住宅借入金等特別控除)の対象外になる。そのため、所得税の税額控除に必要な「融資額残高証明書」は送付されない)

上記の手続きには手数料は一切かからない

●手続き方法
1. 事前のお申し出及びご相談(ご本人 → 金融機関)
2. 返済方法を変更するために必要な申請書の提出
3. 審査結果の通知(金融機関 → ご本人)
4. 返済方法変更契約の締結(ご本人 ←→ 金融機関)
※申請用紙は、返済中の金融機関(融資の申込先の金融機関)に用意してあります




ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

月々の返済で困ったときは ~住宅金融支援機構の場合~

フラット35に新商品登場!その名も「ダブルフラット」

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

住宅ローンのリスクを考えよう

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

マイホーム完成前にもリスクはある ~短期団信~

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 8日 (水)

金利が上がった時の審査の注意点

フラット35の審査は、事前審査をしてから正式審査へ進む2段階の審査形式が一般的です

2015年2月まで、フラット35の金利は下がり続けていましたので、事前審査も正式審査も特段問題なくスムーズに審査が行われていたと思います

しかし、金利が上がった時の審査の場合は少し注意が必要です

それは返済負担率ギリギリで事前審査申込をされた方で、翌月に正式申込みをするという場合です

事前審査は安い金利で審査しているので、返済負担率の範囲内ギリギリで事前承認がされ、いざ翌月に正式審査をするとき、事前承認されたそのままの借入希望額で申込をすると、返済負担率オーバーということになってしまうことになります

フラット35は審査テーブルに乗せなければいけませんので、そういう小さな部分もしっかり確認してから申込みするようにしましょう


●2015年3月に事前申込の承認後、4月に正式申込みする方

※年収450万円、35年返済、9割融資、返済負担率上限MAXで計算

  年 月  金 利 最大借入額
2015年3月 1.47%  4,307万円
2015年4月 1.54%  4,259万円

また、2015年3月の審査は平成25年分の年収で審査しますが、2015年4月の審査は平成26年分の年収で審査するところも注意が必要です

ここ2か月、金利が上がっているのでくれぐれも注意してくださいね


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

フラット35に新商品登場!その名も「ダブルフラット」

太陽光発電の売電収入が年収加算できるように! ~フラット35~

太陽光の売電収入で希望借入額はどれだけ増額するか?

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

住宅ローンのリスクを考えよう

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

マイホーム完成前にもリスクはある ~短期団信~

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 7日 (火)

つなぎ融資の金利や手数料をしっかり比較しよう ~フラット35~

●つなぎ融資とは
フラット35の融資実行は、建物が完成し、第三者機関による物件検査後に発行される適合証明書を金融機関に提出し、金消契約を経てから融資実行という流れになります

つまり、注文住宅のフラット35の融資実行は完成後であるため、土地代金の融資実行の際には、つなぎ融資が必要となります

また、注文住宅の場合、建設中の着手金や中間金が必要になる場合もあり、つなぎ融資が必要になります

●つなぎ融資に係る費用
つなぎ融資も融資ですから、金利と手数料、場合によっては団信保険料等の負担が発生します。取り扱う金融機関によって金利や手数料等の設定がバラバラなので、取り扱う金融機関のつなぎ融資の概要をしっかりと確認しておこう。

●つなぎ融資の融資時期
金融機関によって取扱いは違いますが多くの金融機関では、土地100%、建物の着手金30%、建物の中間金30%というケースが多い。建物については、請負契約金額に対する金額になっています

●土地代金のつなぎ融資
土地を購入してから着工する場合、つなぎ融資で土地代金を決済し所有権移転登記の手続きをしてから着工という流れになります。自分のものになっていないのに着工するわけにはいきませんから、しっかりと所有権の移転登記をする必要があります。その際、司法書士の費用や所有権移転にかかる費用も発生いたします

●建物のつなぎ融資
建物のつなぎ融資は、請負契約金に対する着手金30%と中間金30%という設定をしてる金融機関が多い

工務店によっては、着手金や中間金は必要ないという資金豊富な工務店もございますが、竣工までの期間に購入する資材や人件費の支払が発生しますので、つなぎ資金を求められるのが一般的かと思われます

●つなぎ融資の利息を計算してみよう
つなぎ融資の金利・手数料は金融機関によってバラバラですが、ここではとりあえず「つなぎ融資」1,200万円を金利2.00%、6か月で借りる場合を想定して利息を計算してみます。

【まず1ヶ月あたりの利息計算】

1,200万円×2.00%÷12か月 = 利息20,000円(1ヶ月あたりの利息)

 

1ヶ月あたりの利息20,000円×6か月 = 120,000円

●融資手数料もかかります
利息の他に、融資手数料が発生します。これも金融機関によってバラバラなので上記のように金利計算をしてから、取扱い金融機関で設定されている融資手数料をプラスしよう

●金融機関によっては「つなぎ融資」の団信保険の検討も
つなぎ融資に団信保険をつけてくれる銀行もあります。費用は余計に発生してしまいますがこの商品があると安心です。
万が一、「つなぎ融資」実行後に亡くなるいったケースがあっても、遺族に債務が残りませんからね。
この商品がないつなぎ融資の場合は、「短期団信」という商品がありますのでこちらも検討してみるといいでしょう

●つなぎ融資の実行時に利息と手数料が差引
つなぎ融資が実行されるとき、融資金から利息と手数料が差引されて振込になるケースがほとんどです。融資手数料と利息分を自己資金で補填してから、土地や建物代金の支払いをすることになります。ちなみに、つなぎ融資の費用はフラット35の融資対象外です。


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

フラット35に新商品登場!その名も「ダブルフラット」

太陽光発電の売電収入が年収加算できるように! ~フラット35~

太陽光の売電収入で希望借入額はどれだけ増額するか?

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

住宅ローンのリスクを考えよう

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

マイホーム完成前にもリスクはある ~短期団信~

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 6日 (月)

2015年5月のフラット35金利予想

4月に入って新年度を迎えたというのに

1日発表のフラット35の金利は上がり

おまけに2か月連続の金利上昇と・・・少しブルーな新年度を迎えてしまいましたね


そんな中、小さくガッツポーズしているのが、ニアピン予想だった管理人!


とりあえず、グーパンチで自分を殴っておいたので許してください!




でもまぁ、上昇したとはいえ、この4月の金利・・・


最低クラスの金利ですよ!



どの程度まで最低クラスの金利といっていいかは微妙なところですが、

2015年4月の1.54%という金利は、決して悪い金利ではありません

せっかくの新年度ですから、ポジティブにいきましょう

さて、早速2015年5月のフラット35金利予想に入っていきましょう!

まず、長期金利の動向を探ってみます

今のところ長期金利は、管理人が先月に金利予想その2を発表したときよりも下がっています


そして、先週金曜日発表のアメリカの雇用統計の反発も少なく、本日も小幅に下げています


そう・・・・長期金利は下がっています!




ということは


2015年5月のフラット35の金利はどうなるでしょう??



そうですね~


今現在の予想としては、フラット35の金利は下がるとみていいかもしれません


それも!!


2015年3月の金利である1.47%と同等か、もしくはそれより下回る可能性が若干あります


ただし、「金利予想その2」を発表するまでの間、今の長期金利の水準でキープしてくれたらの話なので油断は禁物ですけどね!



今月の金利予想その2は、ちょっと遅めの4月22日~23日の間に発表する予定ですが、本日の予想とは裏腹に、金利が上がるという可能性も少なからずあります

最近の長期金利は、突然激しく上下する場合もあるので、気が抜けない状況ですからね

ということで、「金利予想その2」まで、もう少しお待ちください!!

この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

フラット35に新商品登場!その名も「ダブルフラット」

太陽光発電の売電収入が年収加算できるように! ~フラット35~

太陽光の売電収入で希望借入額はどれだけ増額するか?

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

住宅ローンのリスクを考えよう

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

固定金利期間選択型の住宅ローンとは

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 4日 (土)

太陽光の売電収入で希望借入額はどれだけ増額するか?

さてさて、2015年4月1日より太陽光発電の売電収入が年収加算できるようになりました

そこで、実際にどの程度の借入金を増額させることができるのかを計算してみました

次の表は先日もお知らせしている住宅金融支援機構が発表した平成27年度借入申込用の売電収入の上限額となります


●平成27年度借入申込用の売電収入の上限額

発電出力 上限額 発電出力 上限額
発電出力  上限額
~1kW未満 5,000円 ~11kW未満 302,000円 ~21kW未満 578,000円
~2kW未満 22,000円 ~12kW未満 330,000円 ~22kW未満 606,000円
~3kW未満 45,000円 ~13kW未満 358,000円 ~23kW未満 634,000円
~4kW未満 72,000円 ~14kW未満 386,000円 ~24kW未満 661,000円
~5kW未満 101,000円 ~15kW未満 413,000円 ~25kW未満 689,000円
~6kW未満 130,000円 ~16kW未満 440,000円
~7kW未満 160,000円 ~17kW未満 468,000円
~8kW未満 191,000円 ~18kW未満 496,000円
~9kW未満 222,000円 ~19kW未満 523,000円
~10kW未満 253,000円 ~20kW未満 551,000円

※上記は住宅金融支援機構が定める売電収入の上限額表になります

※発電出力が25kW以上の場合は、事前に相談が必要になります



家庭用の太陽光発電は、だいたい4kW~10kWが主流だと思いますので、上記の上限額表の売電収入を元に、4kW~11kW未満の発電出力に絞って借入額増額分を試算してみました

表が2つにわかれているのは、返済負担率を30%と35%に分けて表示しています。つまり、年収が400万円未満か、400万円以上かということです

●返済負担率30% 金利は2015年4月金利の1.54%で計算

  発電出力   上限額
  (A)
売電掛率
  (B)
売電収入額
 (A)×(B)
借入増額分
~4kW未満 72,000円  0.7 50,400円 400,000円
~5kW未満 101,000円 70,700円 560,000円
~6kW未満 130,000円 91,000円 730,000円
~7kW未満 160,000円 112,000円 890,000円
~8kW未満 191,000円 133,700円 1,050,000円
~9kW未満 222,000円 155,400円 1,210,000円
~10kW未満 253,000円 177,100円 1,370,000円
~11kW未満 302,000円 211,400円 1,700,000円

※売電収入は万円単位で切捨てし、借入増額分を計算しています


●返済負担率35% 金利は2015年4月金利の1.54%で計算

  発電出力   上限額
  (A)
売電掛率
  (B)
売電収入額
 (A)×(B)
借入増額分
~4kW未満 72,000円  0.7 50,400円 470,000円
~5kW未満 101,000円 70,700円 660,000円
~6kW未満 130,000円 91,000円 850,000円
~7kW未満 160,000円 112,000円 1,040,000円
~8kW未満 191,000円 133,700円 1,230,000円
~9kW未満 222,000円 155,400円 1,420,000円
~10kW未満 253,000円 177,100円 1,610,000円
~11kW未満 302,000円 211,400円 1,990,000円

※売電収入は万円単位で切捨てし、借入増額分を計算しています


結構な借入金の増額になるものですね

これだけ増額されるのであれば、太陽光を計画したいという方もいるかもしれません

太陽光発電を計画する住宅については、国や地方自治体の補助金も用意されていますので、合わせて計画すると素晴らしい住宅が完成しちゃいますね

平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 」(補正予算に係るもの)の公募開始


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

中小工務店向けの補助事業「地域型住宅グリーン化事業」の概要

太陽光発電の売電収入が年収加算できるように! ~フラット35~

電力10社の平成27年5月分電気料金の燃料費調整発表 ~全社値下げ~

たった1万円!~年収399万円と400万円で大きく変わる借入額~

平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 (補正予算に係るもの)の公募開始

省エネ住宅ポイントとフラット35Sの関係

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 3日 (金)

フラット35の過去金利一覧

これだけフラット35の金利のことを書いておきながら・・・



過去の金利一覧も見れないのかよ!!



ということに



ついさっき気づきました



盲点というやつですね!

ということで、早速ですがフラット35の過去金利一覧を作ってみましたよ


フラット35 金利一覧(9割融資)

フラット35 金利一覧(9割超融資・10割融資)


いつでもアクセスできるように、左のサイドバーにリンクを張っておきます

スマホの方は、一度PCモードにしてから左のサイドバーを見てくださいね


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

太陽光発電の売電収入が年収加算できるように! ~フラット35~

フラット35に新商品登場!その名も「ダブルフラット」

もったいないと省エネは違う!

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

住宅ローンのリスクを考えよう

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 2日 (木)

太陽光発電の売電収入が年収加算できるように! ~フラット35~

太陽光発電の設備って、結構な金額がかかるんですよね~

管理人も建築後数年経ってから、太陽光発電の計画をしたんですけど、

とても手の出る金額ではなかったので、しぶしぶ断念!!

貧乏って怖いわ(笑)

ともあれ、少しでも売電して月々のランニングコストを抑えたいとは誰もが思う事です

設置できる資力のある方は躊躇なく導入できるのでしょうが、管理人のように貧乏だったりすると、年収と返済負担率の段階で、あえなく計画が崩れ去るケースも・・・

と、そんな管理人に朗報です!

なんと

太陽光発電の売電収入を年収に加算することができるようになりました

自分の収入では返済負担率の関係で、太陽光発電設備を導入すると希望借入額に届かないといった場合、売電収入を年収に加算することで、希望借入額を増額させることができるようになりました。ただし、年収に参入できる売電収入には上限があります



●平成27年度借入申込用の売電収入の上限額

発電出力 上限額 発電出力 上限額
発電出力  上限額
~1kW未満 5,000円 ~11kW未満 302,000円 ~21kW未満 578,000円
~2kW未満 22,000円 ~12kW未満 330,000円 ~22kW未満 606,000円
~3kW未満 45,000円 ~13kW未満 358,000円 ~23kW未満 634,000円
~4kW未満 72,000円 ~14kW未満 386,000円 ~24kW未満 661,000円
~5kW未満 101,000円 ~15kW未満 413,000円 ~25kW未満 689,000円
~6kW未満 130,000円 ~16kW未満 440,000円
~7kW未満 160,000円 ~17kW未満 468,000円
~8kW未満 191,000円 ~18kW未満 496,000円
~9kW未満 222,000円 ~19kW未満 523,000円
~10kW未満 253,000円 ~20kW未満 551,000円

※上記は住宅金融支援機構が定める売電収入の上限額表になります

※発電出力が25kW以上の場合は、事前に相談が必要になります

●融資対象
・新築住宅の建設融資 (注1) 
・新築住宅の購入融資 (注1)
・フラット35(リフォーム一体型) (注1)(注2)
(注1)共同建てを除きます
(注2)新規に太陽光発電設備を設置するものに限ります

●年収に加算できる金額
融資の対象となる太陽光発電設備で得られる売電収入のうち、下記の【計算基準】で算出した金額が年収に加算できます 

融資の対象となる太陽光発電設備とは融資対象住宅の屋根、外壁または住宅用カーポートに固定して設置されるものです
(注)融資対象とならない太陽光発電設備で発電した電力の売電収入は、年間収入に加算できない
【計算基準】
「申込人が申請した売電収入見込み」または「住宅金融支援機構が定める売電収入の上限額」のいずれか低い金額に、機構が定める率(0.7)を乗じた金額が収入となる

※売電収入の上限については、上記の表を参照ください

●提出書類
【借入申込時】
1.売電収入見込み申請書(住宅金融支援機構書式)

【借入契約時】
1.設備認定通知書(写)(経産省発行)
2.電力受給に関する契約の申込書(写)(電力会社書式)
3.2の申込みを電力会社が承諾したことを証する書類(写)(電力会社発行)

●注意事項
・太陽光発電に係る固定価格買取制度が変更された場合、住宅金融支援機構が売電収入を年間収入に加算する本取扱いについて、見直すことがあります
・ご融資対象住宅が併用住宅または併存住宅の場合は、ご融資の対象となる太陽光発電設備の範囲や年間収入に加算できる金額の範囲が異なります


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

平成27年5月分から平成28年4月分までの再生可能エネルギー発電促進賦課金が値上げ!

平成25年省エネ基準と住宅ローン

もったいないと省エネは違う!

2015年3月分の電気料金のご報告

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 1日 (水)

フラット35に新商品登場!その名も「ダブルフラット」

やっと発表になりました


フラット35の新商品がでるという情報はゲットしていたのですが、
管理人はフライングしない主義なので発表されるまで待っていましたっ!


さぁ、ひさびさの新商品


注目いたしましょう


その新商品の名は


ダブルフラット



●取り急ぎですが新商品の概要は次のとおり

・フラット20とフラット35を併用して借りることができる商品

・ローンの申込書は2枚必要(収入証明関係は1セットの提出でよい)

・2つのローンは借入額を自由に配分して借りることができる

・2015年4月1日から正式申込みが可能!

・フラット35Sに対応!

・9割超融資との組み合わせも可能だが、9割と9割、9割超と9割超という組合せになる

・団信加入の場合はそれぞれのローンで加入することになる

・フラット50は長期優良住宅であることが条件だが、長期優良住宅しばりは無し

とりあえず、こんな感じのローンになるようです

速報なので、以上です

さらに詳しい情報が入りましたら、お知らせいたします

住宅金融支援機構「ダブルフラット」のページ

※本記事は加筆修正する場合があります



ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

こんなローンもあったんです ~フラット50~

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

フラット35の申込殺到による審査期間にご注意を

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月のフラット35金利発表

おまたせしました

2015年4月のフラット35金利発表になります!


●9割融資

15~20年もので  1.312015年3月より0.11%上昇

21~35年もので  1.54%2015年3月より0.07%上昇


9割超融資(10割融資)

15~20年もので  1.442015年3月より0.11%上昇

21~35年もので  1.67%2015年3月より0.07%上昇



発表された金利は・・・

なんといいましょうか・・・

ほぼ管理人の予想通りとなってしまいました


●下記は3月18日に発表した予想金利(9割融資の予想)

フラット20は、1.21%~1.26%1.26%が本命予想

フラット35は、1.48%~1.53%1.53%が本命予想

3月程度の金利を維持してほしいという気持ちがある中、予想記事の金利予想では若干上げの予想から幅を持たせ、本命予想の金利としていましたが・・・


この予想がハズレてほしいという願い



・・・届きませんでした・・・


なんとなんと



こんなときに限ってニアピン賞

ニアピン賞なので、管理人的には喜びたいところですが

なんといっても金利が上がってますからね・・・

こういうときに記事を更新するのはつらいです

今年に入ってから、ホントに長期金利がフラフラしていて、金利が上がったり下がったり・・・

金利に変動があったとしても小幅な動きであれば、あまり気にならないのですが、最近は結構な幅で動くので・・・・気が気でないです

2014年のように、下がり続けることが難しいのはわかっていますが、

ジワジワ~と金利が下がって来たように、上がるにしてもジワジワといってほしいです


なんとなくですが、今年は金利の上下が激しい年なのかなという感じがしております


まぁ、それでも今月の金利はまだ低いほうだと思います

上がったという事実はあるにせよ

2014年12月の金利とほぼ同等ですからね!

※2014年12月の金利 15~20年 1.29%

※2014年12月の金利 21~35年 1.56%

※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年4月のフラット35金利予想

2015年4月のフラット35金利予想 その2

もったいないと省エネは違う!

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

住宅ローンのリスクを考えよう

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

債務整理後に住宅ローンや自動車ローンは組めるのか?

債務整理と個人再生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »