建物の気密性がないとPM2.5やPM0.5は入り込んでくる
先般、PM2.5よりも怖いPM0.5の対策が必要という記事を書きました
近年の住宅は24時間換気システムが義務付けられており、PM2.5やPM0.5が建物に入り込んでくる場所は、空気を取り込む給気部分となります
当然この給気部分には、なんらかの対策が必要であり、すでにその対策をされているメーカーもあります
そして、PM2.5やPM0.5が、建物に入り込んでくる経路として、あと考えられるのは開口部である窓、そして玄関ドアあたりとなりますが、まさか外出するなとは言えませんし、これらは人為的に開閉するものなので、どうしても入り込んでしまうものとして諦めるしかありませんが、残るは建物の気密性です
建物には、必ず隙間が存在します
気密性能のことは、住宅系のサイト等に詳しく書いているので、ここでは割愛いたしますが気密性能が悪い住宅は、それ相当の隙間があるということです
つまり、PM2.5やPM0.5が自然と建物に侵入してきてしまうということになります
ということは、当然ながら隙間の少ない建物がベストということになります
建物の気密は気密測定器を使うことで数値化することができるのですが
その数字のことを「C値」といいます
この「C値」が低いほど性能が高いということになります
この「C値」で1を切る性能を持っていると日本国内ではトップレベルといってもいいでしょう
ぜひ、「C値」性能の高い住宅を選ばれることをお勧めいたします
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 省エネ住宅購入に最大100万円補助 ~子育て世帯、39歳以下の世帯向け~(2021.11.26)
- 規制緩和で3階建て木造住宅を建てやすく(2021.11.25)
- 住宅ローン減税の見直し検討~控除率1%から引き下げ~(2021.11.18)
- 2021年補正予算で子育て世帯等へ住宅支援を盛り込む(2021.11.16)
- 2021年のECB金融政策決定会合の開催日程(2020.12.22)
コメント