« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

ギリシャの影響でフラット35の金利が左右されるのは2015年8月からだ!

ここ数日、世間を騒がせているギリシャ!



その影響を受け、株価の下落や長期金利の低下など、いろいろな影響が出始めています



そんな中、みなさんが気にしているのはフラット35の金利のことでしょう



2015年7月はどうなるの?



まだ2015年7月に影響はあるの?



長期金利が下がってるから2015年8月はどうなるの?



などなど、不安は尽きないですよね




●2015年7月のフラット35の金利に影響はあるか?

これは管理人から当ブログ内にて何度かコメントでも回答をさせていただいておりますが、管理人が予想した6月17日以降、長期金利が大きく変動したとしても7月のフラット35の金利は管理人の予想金利から大きく変動しないという考えを伝えております

つまり、7月はギリシャに影響されない
7月は金利予想その2を参照いただければと思います




●2015年8月のフラット35の金利に影響はあるか?

上記の回答を元にした回答になりますが、6月17日以降の長期金利の変動は8月のフラット35の金利に影響はあります

ただし、今から上がる下がるという話ができるわけではありませんのであしからず・・・



つまり、ギリシャ問題については、

7月のフラット35にはもう影響はないけど、

8月のフラット35には関係があるよ



このように考えていただければいいのかなと思います



さぁ、そしていよいよ今夜は金利発表です・・・



一体、どうなるのやら・・・・


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

ギリシャに翻弄される長期金利 ~2015年6月下旬~

金利予想した翌日に下がりだす長期金利 ~2015年6月中旬~

2015年7月のフラット35金利予想

2015年7月のフラット35金利予想 その2

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年6月29日 (月)

電力10社の平成27年8月分電気料金の燃料費調整発表

2015年6月29日、電力10社より2015年8月分の燃料費調整が発表され、なんと全社マイナスの燃料費調整となった

●電力10社の2015年8月の燃料費調整の一覧

電力会社 燃料費調整決定額 燃料費
調整差額
再生エネ
(B)
8月実質
負  担
(A)+(B)
2015年
7月
2015年
8月(A)
北海道電力 -1.99円 -1.78円 0.21円  1.58円 -0.20円
東北電力 0.20円 -0.24円 -0.44円 1.34円
東京電力 -0.16円 -0.89円 -0.73円 0.69円
関西電力 -0.61円 -0.97円 -0.36円 0.61円
中部電力 -1.10円 -1.99円 -0.89円 -0.41円
北陸電力 -0.17円 -0.08円 0.09円 1.50円
中国電力 -0.02円 -0.19円 -0.17円 1.39円
四国電力 -0.54円 -0.52円 0.02円 1.06円
九州電力 -0.19円 -0.49円 -0.30円 1.09円
沖縄電力 -1.24円 -1.05円 0.19円 0.53円

※単位(円/kWh)



電力10社すべての燃料費調整がマイナスに突入するも、7月分と比較すると値上がりとなっている電力会社が4社となっている

そんな中、中部電力が大幅に燃料費調整をマイナスとし、北海道電力と中部電力の2社だけが、再生可能エネルギー発電促進賦課金と差引してマイナスとなった

平成27年5月分から平成28年4月分までの再生可能エネルギー発電促進賦課金が値上げ!


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

断熱材の知識を高めて省エネ住宅を建てよう

もったいないと省エネは違う!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月27日 (土)

物件を第三者機関が確認してくれる安心感! ~フラット35の適合証明書~

フラット35は、住宅金融支援機構が定める技術基準というものがあります



どういうことか?



住宅を建てる場合は、国が定めた最低基準である「建築基準法」に適合した住宅を建てる必要があるのですが、フラット35では、その「建築基準法」よりも質の高い住宅を提供するための独自の技術基準が設定されています

しかも、物件は必ず第三者機関によって検査されることになっており、その技術基準に適合している旨の「適合証明書」が発行されて、やっと融資実行できるものとなっています



●第三者機関が見てくれる安心感

住宅に詳しい施主も当然いるでしょうが、大概は住宅について素人です

フラット35を利用すると、必ず第三者機関による検査が入り、住宅金融支援機構の技術基準に合致しているかをすべて確認してくれます

素人だと、手抜き工事されていても気づくことができませんからね

このように第三者の目がしっかりと入るという安心感がフラット35にはあります


フラット35Sで更にグレードの高い住宅に

住宅金融支援機構の技術基準は更に上のグレードがあり、フラット35Sと呼ばれています

フラット35Sは、さらに質の高い住宅に設定されているのですが、その分建築コストが上がるということで、フラット35Sには「Aプラン」(10年金利引下げ)「Bプラン」(5年金利引下げ) が用意されています

これも当然ながら、第三者機関の検査が必要となります



他のローンでは、このような独自の技術基準はなく、第三者の目が入ると言っても瑕疵保険の部分だけしか現場検査に入りませんので、素人からすると出来上がりの建物への安心感が違います



建ててくれるハウスメーカーや工務店を信用しないわけではありませんが、第三者機関の目が入って出来上がる住宅・・・そのような住宅に住めるというメリットがフラット35にはある



そう思うとフラット35で建てた住宅



いい家なんだなーーって思いませんか?


●適合証明の物件検査について

※物件検査は、物件検査手数料が必要でお客様の負担となります

※物件検査手数料は、適合証明検査機関によって異なります


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

やばい!適合証明書の手続き忘れちゃった(その1)

やばい!適合証明書の手続き忘れちゃった(その2)

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

金利が上がった時の審査の注意点

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月26日 (金)

ギリシャに翻弄される長期金利 ~2015年6月下旬~

長期金利は突然下がりだし



そして・・・すぐにリバウンドしてみせた



期待させておいて、突き落とす



またかっ



そんな感じがします・・・



これの大きな原因は・・・お騒がせ中のギリシャ



ギリシャは国際通貨基金(IMF)への返済期日を2015年6月30日に控えているのですが、デフォルトといって債務不履行になるのかならないのかという大きな問題を抱えています



このギリシャ問題の回避目的として、比較的安全資産とされる債権が買われ、長期金利は6月19日の終値で0.415%まで下落



しかし、このギリシャ問題が解決されていないにも関わらず、結局はギリシャを見捨てずデフォルトが回避されるのではないかとの期待感から、債権が売られ長期金利が上昇・・・



これが現在までの大まかな動きとなっている


そして、6月26日現在の長期金利は0.485%・・・

お高いですよね




実際、ギリシャ問題はまだ解決に至っておらず、ドイツのメルケル首相は、金融市場が休み明けとなる6月29日朝までが合意の期限だろうとの考えを示しており、6月30日を待たずにギリシャへの結論がでそうだ



ということは、6月27日が重要になってくる



ギリシャはギリシャのままでいられるのか・・・・



はたまた



ギリシャショックを迎えるのか・・・・



一体どうなることやら、、、



そしてこれが2015年8月のフラット35の金利にどう影響があるのか・・・



かなり注目していかなければなりません


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

金利予想した翌日に下がりだす長期金利 ~2015年6月中旬~

2015年7月のフラット35金利予想

2015年7月のフラット35金利予想 その2

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年6月25日 (木)

機構団信特約料のクレジットカード払いの手続きをするには!

機構団信特約料は2年目以降の支払からクレジットカード払いを利用することができます



手続きは「WEB」、または「書面」で行う方法があり、下記から申込みを行うことができます



●WEBによる申込

WEBによる申込みはこちら



●書面による申込

書面による申込みはこちら



●ポイントを貯めよう

クレジットカードで支払うと、ご利用するカードのポイントが貯まるから嬉しいですよね



銀行口座の引き落としで支払うのも、クレジットカードで支払うのも、結局支払うのですからポイント貯まる方がいいですよね



管理人もクレジットカードでポイント貯めちゃう派なので、これから手続きする予定です



面倒がらずにクレジットカード支払の手続きをして、少しかもしれませんがポイントを貰っちゃいましょう



1円でも1ポイントでも1%でも、利のある行動をしましょう



●申込みの注意点

クレジットカード払いの手続きに関する「よくある質問」が下記に記載されていますので確認の上、申込みしましょう

よくある質問はこちら


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

団体信用生命保険の加入を前提にローンを組もう

夫婦で団体信用生命保険に入りたい ~フラット35~

平成26年度補正予算成立後の団体信用生命保険の特約料の目安

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月24日 (水)

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業 第1期グループ採択結果

2015年6月24日、平成27年度地域型住宅グリーン化事業の第1期グループの採択結果が公表されました

応募のあった270グループすべてが採択され、一覧は下記のとおりです

●第1期グループの採択結果一覧
平成27年度 地域型住宅グリーン化事業 第1期採択グループ一覧 (PDF:498KB)



●交付申請等
交付申請などの手続きは、地域型住宅グリーン化事業のそれぞれの支援室に記載されておりますので、下記のホームページでご確認ください

1)長寿命型(長期優良住宅)及び優良建築物型
  地域型住宅グリーン化事業(長寿命型等実施支援室)
  〒162-0825 東京都新宿区神楽坂一丁目15番地 神楽坂1丁目ビル6階
  TEL:03-5229-7561
  受 付 :月~金(祝日、年末年始を除く) 9:30~12:00 13:00~17:00

2)高度省エネ型(認定低炭素住宅、ゼロ・エネルギー住宅)
  地域型住宅グリーン化事業(高度省エネ型実施支援室(ゼロエネ審査室))
  〒162-0825 東京都新宿区神楽坂一丁目15番地 神楽坂1丁目ビル4階 
  ※平成27年8月末頃に事務所の移転予定 
  TEL:03-5579-8250   
  e-mail:zero@kkj.or.jp
  受 付 :月~金(祝日、年末年始を除く) 9:30~12:00 13:00~17:00


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 」(補正予算に係るもの)の三次公募のお知らせ

平成27年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」評価基準型の公募の開始

平成27年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」提案型の公募の開始

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業の日程・スケジュール予想

中小工務店向けの補助事業「地域型住宅グリーン化事業」の概要

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月23日 (火)

事前審査の承認額を正式審査で増額できる? ~フラット35~

事前審査と正式審査では申込みのタイミングが違うので、正式審査の際に金額を増額したいことってあると思います



建築会社との打合せが進む中、仕様変更によるグレードアップなんてこと・・・よくある話ですからね



そこで心配になるのがローンの審査



すでに事前審査が承認されている場合・・・



事前審査をもう一度やり直した方がいいのか?



はたまた



正式審査の際に増額して申込した方がいいのか?


住宅ローンの申込なんてのは、最初で最後という人がほとんどでしょうから

正式審査の際に増額して申込みして、落ちてしまったら~とか考えると

石橋をたたいて渡るように、もう一度事前審査から・・・・

と思ってしまいますよね~




でも、そんな難しく考える必要はありません

フラット35は審査基準が決まっていますから、返済負担率の範囲内であれば借入希望額を変更して申込しても問題ありません

最初から返済負担率いっぱいいっぱいで申込みした後の増額は、返済負担率オーバーになってしまう恐れがあるので難しいですが、しっかりと計算した上で申込みする分には、正式審査の申込時に増額しても平気です


返済負担率とは
たった1万円!~年収399万円と400万円で大きく変わる借入額~


ただし、返済負担率の範囲内だからといってギリギリいっぱいで申込みするのは、あまりお勧めできません

年収の少ない方は特に注意してほしいのですが、次の表をご覧ください

これは年収200万円、250万円、300万円の場合、返済負担率別の借入額、返済額となっていますが、年収の残額を見てください・・・

●年収200万円、金利1.54%、35年ローンで試算

返済負担率  20%  25% 30%
借 入 額 1,081万円 1,352万円 1,622万円
月額返済額 33,310円 41,661円 49,981円
年間返済額 399,720円 499,932円 599,772円
年収の残額 約160万円 約150万円 約140万円

●年収250万円、金利1.54%、35年ローンで試算

返済負担率  20%  25% 30%
借 入 額 1,352万円 1,690万円 2,028万円
月額返済額 41,661円 52,076円 62,492円
年間返済額 499,932円 624,912円 749,904円
年収の残額 約200万円 約187万円 約175万円

●年収300万円、金利1.54%、35年ローンで試算

返済負担率  20%  25% 30%
借 入 額 1,622万円 2,028万円 2,433万円
月額返済額 49,981円 62,492円 74,972円
年間返済額 599,772円 749,904円 899,664円
年収の残額 約240万円 約225万円 約210万円

※いずれもフラット35で計算しています。フラット35Sではありません。



30%の返済負担率で借りると、年収の残額がかなり少なくなっているのがわかります

しかも、これは総支給額から差引をしているだけですから、本来ここから所得税や住民税、雇用保険、社会保険料等が控除になりますので、年収の残額もっと下がります

ここからさらに食費や水道光熱費等が出ていくわけですから、しっかりと計画しなければならない・・・ということになります

夢のマイホームは、当然ながら夢のような家にしたい

だけど、日々の生活があってこそのマイホームです

生活が苦しくなるような計画・増額は避けましょう


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

見直しできる支出はありませんか? ~生命保険等を見直そう~

家賃と同等の返済額!~だけど計画するにはまだ早い!~

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

金利が上がった時の審査の注意点

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月22日 (月)

平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 」(補正予算に係るもの)の三次公募のお知らせ

平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 」(補正予算に係るもの)(ZEH)の三次公募の日程が決まりましたのでお知らせいたします

一次募集はこちら(募集終了)

二次募集はこちら(募集終了)

●三次公募の審査方法について
三次公募は二次公募と同様に到着順とはせず、申請期間内に到着した申請分は、要件の不適合、書類の不備等がない限り全て審査・選考対象とし、審査委員会において審査・選考を行います。事業規模を超える申請があった場合は、審査結果が上位のものから順に採択します。

●ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業とは
2030年までに新築住宅の平均でZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の実現を目指すべく、高断熱外皮、高性能設備と制御機構等を組み合わせ、住宅の年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅(以下、「ZEH」という)を新築、ZEHの新築建売住宅を購入、または既築住宅をZEHへ改修する者に補助金を交付する



●補助金
・補助額は地域区分・建物規模によらず全国一律で定額130万円
・ただし「平成25年省エネルギー基準」の1・2・3地域で高断熱外皮の性能がUA値0.25以下、またはQ値1.0以下の場合は、20万円増額して定額 150万円

●三次公募期間
三次公募 平成27年7月1日~平成27年7月24日17時必着

●詳しくはこちらで確認してください
一般社団法人環境共創イニシアチブ


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

平成27年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」評価基準型の公募の開始

平成27年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」提案型の公募の開始

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業の日程・スケジュール予想

中小工務店向けの補助事業「地域型住宅グリーン化事業」の概要

借換するなら安い金利を狙い撃ち!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月20日 (土)

ブログサービスのメンテナンスによる閲覧制限のお知らせ(制限日:2015年6月23日)

2015年6月23日の午前9時00分から午後3時00分まで、ブログサービスのメンテナンス作業が行われます


システム安定化のため、サーバー、データベースの移行を実施するとのことです


このメンテナンス時間中は、当ブログのPCによる閲覧は可能ですが、フィーチャーフォン、スマートフォンページは閲覧できませんのでご了承ください


●メンテナンス情報

制限日時:2015年6月23日(火)09:00~15:00まで

制限事項:フィーチャーフォン、スマートフォンページの閲覧不可


●記事の更新

メンテナンスの状況により、当日の記事更新ができない場合があります



ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月19日 (金)

2015年5月末現在のフラット35の申込状況!

2015年2月以降のフラット35の申込件数を先月から記載するようにしましたが、2015年5月の申込も、前年を大きく上回る申込み状況となっています

また、申込みのうち、フラット35Sの申込状況も今月から記載していきます

当ブログ内で何度か書きましたが、2015年2月3日に平成26年度補正予算が成立し、2月9日以降に受け取る融資金からフラット35Sの金利引下げが0.6%に拡充になったことを受け、下記の表のように申込件数が多くなっています

●フラット35の申込件数

 2015年  2014年
前年比
2月 10,632件 6,448件 164.9%
3月 13,578件 7,749件 175.2%
4月 11,884件 7,302件 162.7%
5月 10,151件 7,187件 141.2%
合計 46,245件 28,686件 161.2%

●うちフラット35Sの申込件数

 2015年  2014年
前年比
2月 6,857件 4,637件 147.8%
3月 9,819件 5,285件 185.7%
4月 9,460件 5,286件 178.9%
5月 8,237件 5,241件 157.1%
合計 34,373件 20,449件 168.0%

フラット35Sの金利引下げ0.6%は、平成28年1月29日までの申込受付分まで適用となっておりますが、予算がなくなり次第終了になるため早期終了が濃厚です

平成26年度補正予算がなくなったあとのフラット35Sは、制度拡充実施前と同様の0.3%の金利引下げになる予定です。また、0.3%引き下げのフラット35Sも予算金額があるため、こちらもなくなり次第終了となります

以前記事にしましたが、融資内定することで0.6%引き下げを確保することができるので、早めに正式申込をして融資内定をもらえるよう準備を進めましょう


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

フラット35S ~0.6%金利引下げ対象になるために~

フラット35での借換はフラット35Sの対象になるか?

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

金利が上がった時の審査の注意点

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月18日 (木)

金利予想した翌日に下がりだす長期金利 ~2015年6月中旬~

なんといいましょうか・・・


金利予想その2を発表した翌日に、


長期金利が下がりだす


それも結構な幅で・・・


なんの嫌がらせですか?



長期金利が下がるのは、我々にとって望むところではありますが

いかんせん・・・

今月は残念ながらタイミングが悪すぎた







今月上旬に発表されたアメリカ雇用統計が強い結果だったことを受け、市場では2015年9月と12月にアメリカの主要政策金利であるフェデラル・ファンド金利の利上げが騒がれていました



その影響で債権が売られ、長期金利がジワジワと上がり続けたという流れだったのですが、
先般、FOMCといってアメリカ連邦公開市場委員会が開催され、注目された利上げについて「ほとんどのFOMC委員が年内の利上げを適切と考えている」としながらも、雇用情勢の一段の改善や物価上昇率の幅を見極め、今年後半にかけ利上げ時期を探るとの考えを示しました



つまり、利上げは年内にありそうなものの、年2回の利上げ気配だったものが、0回もしくは1回になりそうだとの安心感から、債権が買われ長期金利が下がっているという流れになります



うーーん



このFOMCの開催が、あと1日、2日早ければ・・・・



7月のフラット35の金利予想その2も、もう少しマシな発表ができたのかもしれないのに・・・



そう思えてなりません





最後になりますが、このタイミングでこの内容の記事を書くと、

今、長期金利が下がってきているので、7月の予想金利は下がりますかと聞かれます



でも、残念ながら・・・・



答えはノーです



管理人は金利予想その2を発表してから予想は変更いたしません



ただ・・・長期金利が下がってきている現状を受け、

7月1日の正規な金利発表において、下がってくれることは大いに歓迎です

つまり、管理人の予想はハズレてもいい

みなさんに利のある結果であれば良し

そう思うのみです


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年7月のフラット35金利予想

2015年7月のフラット35金利予想 その2

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

金利が上がった時の審査の注意点

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2015年6月17日 (水)

2015年7月のフラット35金利予想 その2

2015年6月22日か23日に、7月の金利予想その2を発表すると書いておりましたが・・・



申し訳ございません・・・・



ちょっと早いのですが



本日(6/17)発表することになりました



この早めの発表に、管理人も少々驚いているのですが・・・

まぁ、そんなことはさておき、早速2015年7月の金利予想その2の発表に入っていきます





が、その前に



本日の記事・・・・・・



先月同様・・・・・・・



「×ボタン推奨」となっておりますのでご了承ください



まず、この1ヶ月の長期金利の動向をサラリと申し上げておきまょう



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015年6月上旬から本日に至るまで、

長期金利はずっとトップギアで快走しておりましたが

そのギアを一つだけ下げた・・・そんな感じです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



そして、当ブログによる長期金利の記事数は3本

いつもと比べるとやや少なめな記事数かと思いきや、安心していいというわけではありません!

実はこの3本の記事・・・我々にとって、とてもイヤな記事になってしまいました


●長期金利関係の記事

一時的か!?高い位置に腰かける長期金利! ~2015年6月上旬~ 」(2015.06.03)

えっ!!!長期金利0.5%ですか? ~2015年6月上旬~」(2015.06.04)

覚悟を決めるべきなのか!?長期金利が9か月ぶりに高い水準へ ~2015年6月中旬~」(2015.06.11)


6月1日にフラット35の金利発表があった翌日から、長期金利は突然上昇していきました

5月の長期金利であれば、だいたい0.40%のラインをいったりきたりしていたので、



きっと一時的なものでしょ??



と鼻歌交じりに余裕をかましていたのですが、これが下がってこない



ジワジワっジワジワっと金利は上昇しついに0.50%台に突入



一時0.545%を記録するなど、暗いニュースの連続となりました



そしてここ数日、依然変わらぬ高い位置ではありますがやや一服した感もあり、少し胸を撫で下ろしている最中、本日発表を迎えるといった流れです



では、早速2015年7月のフラット35金利予想その2の発表です

2015年7月のフラット35の金利は・・・・・

先月に引き続き・・・・

上がる予想となっております

予想金利は次のとおり


●2015年7月フラット20金利予想(9割融資)

1.36%~1.42%1.39%が本命予想


●2015年7月フラット35金利予想(9割融資)

1.59%~1.65%1.62%が本命予想


2015年6月8日に発表したフラット35の7月金利予想と同じ予想となりました



そして、本命予想がついに1.62%

1.6%台に突入・・・



フラット35Sの0.6%金利引下げしても、1%を切らなくなってしまうことになります

当初5年でも当初10年でも1%を切るという魅力というか、インパクトが強かっただけに少し残念な気がいたします



ここ2か月・・・・

金利上がりますという記事ばかりで、少し気分が優れないのですが、

7月実行を控える方にとっては、もっとでしょうね・・・



管理人的には先月に引き続き、ズバリ当てたいところではありますが、



7月実行の方のことを思うと・・・



こんな予想・・・



ハズレてもいい・・・



むしろ



ハズレろ



そう思いつつ



この辺で「×ボタン」です


元気にとはいかないでしょうが、また7月1日に会いましょう!


この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ



●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年7月のフラット35金利予想

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

金利が上がった時の審査の注意点

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

自動車ローンを組むならマイホーム購入後がベスト!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年6月16日 (火)

意外と知らない?エコキュートのお湯は飲料水ではない!

管理人の家の給湯器はエコキュートです


建てた当時は、エコキュートが少し普及してきたかなという頃で、少しお高い製品だったのを覚えています


(今もお高いのかな??)


お高い製品でしたけど電気温水器と比較するとランニングコストの差は歴然で、迷わず導入したことを覚えています



ただ、一つだけ・・・



これはミスしたなぁと思ったことがあって・・・・



それは・・・



2人で生活するにもかかわらず460リットルの大容量タイプを購入



ランニングコストで迷わずも、



イニシャルコストで血迷う管理人



そんな気がしてなりません・・・




ま、そんなことはさておき、



エコキュートのお湯は飲料水ではない



やっとタイトルに突入



実は管理人も住んでしばらくして気づいたのですが、



エコキュートの説明書には「飲料水としては使用しないでください」という一文が記載されています



どうやら一度沸かすことで塩素が抜け、その状態で長期保存していることから「水道法」上の「飲料水」とは認められないというのが理由のようです



ただし、タンク内のお湯は高温状態に加熱されているため、細菌が繁殖するわけでもなく、身体に影響もないとのことから、飲料以外の用途である「入浴」や「歯磨き」等、ごく一般的に使う水回り用途で不安を感じることはないと言えます

メーカー側も飲み水の使用以外は、特に注意書きしてませんからね



そもそも管理人なんか、最初の頃は飲料水として使ってましたよ



普通に熱いお湯をだしてから料理してましたし~



ま、管理人・・・まだ生きてますし、健康被害もないですし、

法律上飲めないだけであって、飲めないことはない?

でも、一応取扱説明書に書いてますので「飲料水として使うのはやめておきましょう」




ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

建物の気密性がないとPM2.5やPM0.5は入り込んでくる

火災警報器の設置と点検を忘れずに!~電池の寿命は10年~

家を買ったら登録必須! ~長期使用製品安全点検制度~

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月15日 (月)

家賃と同等の返済額!~だけど計画するにはまだ早い!~

現在住んでいるアパートの家賃は70,000円



ということは、毎月返済できる金額を70,000円程度と設定として~



35年のローンを組んだとしたら~



いったいいくら借りられるのか





と、だいたいはこんな感じからマイホーム計画は始まるものです





次の表は、決まった返済希望額に対して金利1.40%~1.70%までの0.05%毎で計算したときの借入額を表したもので、だいたいですが借入額の目安がわかります

●返済希望額別の借入額     (借入額の単位:万円)

返済希望額 金利別による借入額
1.40% 1.45% 1.50% 1.55% 1.60% 1.65% 1.70%
50,000円 1,659 1,646 1,633 1,620 1,607 1,594 1,582
55,000円 1,825 1,811 1,796 1,782 1,768 1,754 1,740
60,000円 1,991 1,975 1,960 1,944 1,929 1,913 1,898
65,000円 2,157 2,140 2,123 2,106 2,089 2,073 2,056
70,000円 2,323 2,305 2,286 2,268 2,250 2,232 2,215
75,000円 2,489 2,469 2,450 2,430 2,411 2,392 2,373
80,000円 2,655 2,634 2,613 2,592 2,571 2,551 2,531
85,000円 2,821 2,798 2,776 2,754 2,732 2,711 2,689
90,000円 2,987 2,963 2,939 2,916 2,893 2,870 2,847
95,000円 3,153 3,128 3,103 3,078 3,054 3,029 3,006
100,000円 3,319 3,292 3,266 3,240 3,214 3,189 3,164

※上記返済希望額は目安ですので、端数処理の関係で若干ずれます



●家賃とほぼ同額の返済額でも注意すべし!

この表を見れば、家賃と同等の月額返済額とした場合の借入額がわかるため、早速「計画に入ろう」と思ってしまいがちですが、ひとつ注意してほしいことがあります



それは



維持管理の費用は誰の負担か!

ということです



つまり、今は家賃を大家さんに支払って、住んでいる賃貸物件の固定資産税や修繕費などの費用は大家さんが負担していますが、



これが自分の持家となると、固定資産税や修繕費といった費用は自分で負担しなくてはなりません



アパートと同じ返済額というセリフを鵜呑みにして計画していくと、あとからこのような支出があることに気づき、資金計画が崩れる場合が考えられます

最初からこのようなことを理解の上、話を進めるのならいいのですが、知らないまま計画してしまうと、あとから痛い目に遭います

よって、家賃と月額返済額がほぼ同額だから家を建てませんかという決め台詞のような誘いにはくれぐれもご注意を



大きい買い物なので、ご家族でしっかり相談されるとは思いますが、出ていくものをしっかり把握し、落ち度のない計画をしよう!




ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

自分で住宅ローンシミュレーションをしよう

夫婦2人で住宅ローンを返済していくために

自営業のマイホームは計画的に!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月13日 (土)

期間短縮型の繰上返済をシミュレーションしてみた ~2015年6月金利適用~

住宅ローンを35年間で組んで、完済時年齢が60歳を超えるという方は、結構多いのかなと思います



管理人も、最初は一般銀行の固定金利選択型ローンで借りたのですが、完済時年齢は63歳でした



管理人はその後しばらくして、フラット35の金利が低くなったので、借換をすると同時に一部繰上げ返済をし、完済時年齢を57歳まで下げました



結構前になりますが、こんな記事を書きました

年金はいつからもらえるか? ~年金支給開始年齢とは~

今、住宅ローンを借りる大半の方は、若い世代が多いと思いますが、その大半の方々が将来60歳になったとき、実は年金は支給にならないのが現状です



60歳以降の生活に不安を感じることはありませんか?



そこで、あまり無理をしない程度に繰上げ返済していったら、どうなるのか?

次の表は、2015年6月のフラット35S(Aプラン)の場合になりますが、毎月1万円を貯金し、5年間で貯まる60万円を5年毎に繰上げ返済するシミュレーションになります

●2015年6月のフラット35S(Aプラン)の支払

借入額 2,000万円 2,500万円 3,000万円
借入期間 35年
当初金利 0.94%
11年目以降金利 1.54%
当初月額返済 5.6万円 7.0万円 8.4万円
11年目以降
月額返済額
6.0万円 7.5万円 9.0万円
当初総支払額 2,472万円 3,090万円 3,708万円

●毎月1万円を積立して5年後毎に繰上げ返済

繰上返済
時   期
2,000万円
軽減利息
2,500万円
軽減利息
3,000万円
軽減利息
5年後 32万円 32万円 32万円
10年後 26万円 26万円 27万円
15年後 18万円 19万円 19万円
20年後 11万円 12万円 12万円
25年後 4万円 6万円 7万円
短縮期間 5年5カ月 4年4カ月 3年8カ月
総支払額 2,381万円 2,995万円 3,611万円
当初総支
払額との差
91万円 95万円 97万円

ご覧のように、2,000万円の借入額ですと、5年5カ月も期間短縮になり、支払利息も91万円軽減できます



無理のない範囲で貯蓄することで、このような利息軽減効果期間短縮効果が望めます



今は国の制度が充実しているため、例えば「住まい給付金」を貯金に回したり、「住宅ローン減税」の10年分を貯金に回したりと、貯蓄する方法はいろいろとあります



このようなお金は「あぶく銭ではありません



是非、このような制度も利用しつつ、しっかりとした資金計画を検討しましょう

以前このような記事も書いていますので参考にしてみてください

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!




ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

自分で住宅ローンシミュレーションをしよう

夫婦2人で住宅ローンを返済していくために

自営業のマイホームは計画的に!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2015年6月12日 (金)

見直しできる支出はありませんか? ~生命保険等を見直そう~

住宅は生涯で一番高い買い物と言われています



まぁ、厳密に言えば住宅ローン商品が一番高いんだ!と言う方もいるでしょうけども・・・



でもそこはね



拡大解釈といいましょうか・・・



少しアバウトに考えて・・・



住宅が一番高い買い物ということにしておきましょう





では2番目に高い買い物は一体なんでしょう?









でしょ



いや・・まてよ・・あれか



トラクターでしょ



そうだトラクターだよ





はっきり申し上げておきますが、管理人・・・農家ではありません

そして、なぜ管理人の頭にトラクターが出てきたか・・・軽く脳みそ調べておきます



まぁ、車が一番高い買い物という人も稀にいるでしょうが、

一般的に2番目に高い買い物は「保険」と言われています

実際、みなさんはどのくらいの保険料を納めているでしょう

管理人も他の方と比較なんてしたことありませんので見当もつきません



そこで役に立つのが調査報告



管理人、いろいろ探して引っ張り出してきました



生命保険文化センターが実施している「生命保険に関する全国実態調査」というものがあるのですが、3年に一度調査を行っており、最新のものが平成24年のデータとなります



すると、なんとなんと



生命保険の世帯加入率90.5%!!



そして



年間払込み保険料の平均41.6万円!!



このように発表されています



この額面通りに30年支払ったとしたら・・・

41.6万円×30年=1,248万円



40年支払ったとしたら・・・

41.6万円×40年で1,664万円



なるほど、保険は住宅に次いで2番目に高い買い物と言われているのがわかります



こんなデータもあります

●年代別の保険料払い込み額

年代別 年間払込み保険料額
29歳以下 202,400円
30~34歳 309,800円
35~39歳 316,800円
40~44歳 403,100円
45~49歳 461,800円
50~54歳 518,400円
55~59歳 513,300円
60~64歳 434,400円
65~69歳 394,200円
70歳以上 377,000円

 

●年収別の保険料払い込み額

  年収別世帯 年間払込み保険料額
200万円未満 330,300円
200~300万円未満 354,500円
300~400万円未満 385,000円
400~500万円未満 412,400円
500~600万円未満 439,500円
600~700万円未満 490,200円
700~1,000万円未満 480,300円
1,000万円以上 820,900円


このような結果となっておりました

さて、ここで質問です



みなさんは自分で契約した保険の中身をしっかり把握していますか?



うちは結構払ってるから大丈夫!!とか思ってませんか?



保険は「必要な保障を確保する」「万が一のための助けになる」「家族のためになる」このような観点で加入し、自分の収入に見合うといいますか、身の丈にあった保険選びをすることが大切です



高額な保険だから安心とは限りません

ほとんどが積立に回っていたりしていて、しっかりとした保障がなかったなんてことも考えられます



ローンは金利が大事

保険は中身が大事



保障の内容をしっかり確認する上でも、今一度保険内容を見直してみましょう



そんな管理人も、エラそうな事書いておきながら把握しきれていないので、しっかり確認してまいります




ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

地震保険料19%値上げ! ~2016年秋頃実施か~

再告知:2015年10月から火災保険の最長保障が10年間に!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2015年6月11日 (木)

覚悟を決めるべきなのか!?長期金利が9か月ぶりに高い水準へ ~2015年6月中旬~

いきなり本題に入るのが、ちょっと怖いタイトルになりました



怖くて文字も書けないくらい・・・



でも書いちゃう・・・



我々の長期金利様が約9か月ぶりに高い水準まで上昇



なんと0.545%を記録してしまいましたぁぁぁ



ということで、すんなり本題に入りました

どうやら、本日の長期金利様は、前日の海外市場でアメリカ・ドイツの国債利回りが上昇したことを受け、大幅に売りが先行

そして我々の長期金利様が上がってしまったと・・・こんな流れであります



いやしかし・・・2015年6月の長期金利の動きはひどいですね



実は6月9日には、一時下げたんですよ



まぁ、下がったと言っても0.45%だったので、管理人から言わせれば「もう一声」といったところでしたが・・・



その流れのまま、下がってくれればよかったのですが、



昨日と今日で、この上昇ですよ




当ブログでは、ちょっとした有名人になってきたドラキ様



これもドラキ様の言うところの激しい上下に慣れろってことなのでしょうか



本日現在で0.535%・・・



管理人の金利予想その2の発表まで、あと10日少々・・・



この長期金利、下がってくれるのだろうか・・・




現段階では、あまり軽々しいことは申し上げたくはないのですが、

正直な話、ここまで長期金利が上がってしまったら、

2015年7月のフラット35の金利は上がる可能性が高いとしか言いようがありません





よって、ここから少しでも下がってくれたら儲けもの・・・



ちょっと覚悟を決めなければならない



そんな気がする今日この頃です・・・




ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

えっ!!!長期金利0.5%ですか? ~2015年6月上旬~

一時的か!?高い位置に腰かける長期金利! ~2015年6月上旬~

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2015年6月10日 (水)

平成27年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」評価基準型の公募の開始

平成27年5月29日、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の評価基準型の公募が開始されました

「長期優良住宅化リフォーム推進事業」は、インスペクション、性能の向上のためのリフォーム等による住宅ストックの長寿命化を図る優良な取り組みに対し、国が費用の一部を補助する制度です

今回は、平成27年度事業で実施を予定している[1]評価基準型[2]提案型のうち、評価基準型についての募集となります 

内容の詳細については、以下の事務事業者の専用ホームページをご確認下さい



1.事前採択タイプ
(1)概要
    ・提案・採択後に交付申請を行う(従来通り)
    ・事業実施の決まっていない案件を含め、複数住戸の提案が可能
    ・これまで本事業を実施した者でも提案が可能
(2)応募期間
    平成27年5月29日(金)~平成27年6月30日(火)18時(必着)
(3)その他
  7月下旬を目処に採択事業を決定する予定

2.通年申請タイプ
(1)概要
    ・提案・採択の手続きを経ずに交付申請を受け付ける
    ・これまで本事業を実施したことのない施工業者を対象とする
    ・1住戸のみ申請可能
(2)申請期間
  事前採択タイプの採択時(7月下旬頃)より受付開始予定
(3)その他
    申請方法等の詳細は受付開始時にご案内します


●問合せ先(事務事業者)

長期優良住宅化リフォーム推進事業事務局
メール:qanda@choki-reform.com
電話:03-5805-0522
FAX:03-5805-0533

●応募書類の入手先(事務事業者)
長期優良住宅化リフォーム推進事業事務局

●添付資料
報道発表資料(PDF)


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

中小工務店向けの補助事業「地域型住宅グリーン化事業」の概要

平成27年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」提案型の公募の開始

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 9日 (火)

消費税増税前に低金利の威力を確認しよう! ~消費税を丸飲み!~

2017年4月1日に消費税が8%から10%へ増税となります



大きな買い物である住宅やマンション等の購入には大きな影響がでてくることでしょう



そして、消費税が上がる前というのは住宅業界が一時的に活性化するもので、消費税増税前に我先に契約し、購入や着工に踏み切るものですが、果たしてそれは正しい判断なのだろうか・・・



結果論かもしれませんが、こんな表を作ってみましたので参考にしてみてほしい



●2,000万円の物件を購入した時期によるフラット35の総支払額等

  時  期 消費
税率
支払合計
(税 込) 
  金 利 月々返済 総支払額  5%時との
支払差額
2013年4月 5% 2,100万円 1.80% 67,429 28,320,180
2014年4月 8% 2,160万円 1.75% 68,812 28,901,040 580,860
2015年4月 8% 2,160万円 1.47% 65,818 27,643,560 -676,620
2017年4月 10% 2,200万円 ???% 65,755 27,617,100 -703,080

上記の表は、それぞれ時期は違いますが2,000万円の物件を当時の消費税、当時のフラット35の金利で35年ローンで購入した時の月々返済額と総支払額を算出したものです

※フラット35Sは無視して計算しています

※確認したところ表が間違っていました。2015年4月と記載しているところは2015年3月が正しいので、置き換えて読んでいただければ助かります。(2015/06/10追記)



2013年4月」の消費税は5%、「2015年4月」の消費税は8%ですので、物件に係る消費税の差は60万円となり、現金で購入するなら消費税5%のときのほうが断然お得になります





しかし、これがローンを組んで購入となると話が違ってきます



2013年4月」当時の金利は1.80%で、「2015年4月」当時の金利は1.47%と金利差が0.33%あります

2013年4月」は2,100万円を金利1.80%でローンを組み、
2015年4月」は2,160万円を金利1.47%でローンを組む!





すると、総支払額では

なんと

2015年4月に購入したほうが断然お得という結果になります



消費税を60万円多く払うのにもかかわらず、総支払額では約67万円もお得になっています



なんか、管理人の計算間違ってるかな??と思ってしまいますが、ちゃんと合ってます



つまり、消費税が上がったとしてもタイミングよく金利が下がっていたとすれば、増税分をなかったことにできるというか、それ以上にお得になるという結果になります



そこで



2017年4月には消費税が10%になるのですが、「2015年4月」当時と同じくらいのローン総支払額にするには、一体金利はいくつになっていなければならないでしょうか?



このできる管理人が・・・一生懸命計算しました



ぴっぴっぴっ



(ごめんなさい・・ソフトに入力するだけです)




じゃじゃーん







上記の表の???%に入る金利の答えを発表します





なんと





1.35%になります



この1.35%という金利・・・かなり低い金利ですよね~

過去を遡っても、2015年2月の金利だけがこれに匹敵する金利になっています

損得勘定をするときは、いつを基準にするのかが問題となりますが、

仮に今現在の消費税8%と比較するのであれば、消費税が10%になったとき、金利1.35%を超えていれば損ということになります



現在のフラット35は長期金利が低めに推移しているので、1.35%を切る可能性はあるかもしれませんが、将来もこのまま低金利が推移するとは言い切れません

そう考えると、消費税が上がるリスク、金利が上がるかもしれないリスクを回避するため、

低金利である今、消費税が8%である今が、計画するチャンスなのかなと・・・・




つまり、建て時は今??



そんな感じがしませんか?

※注:これは物件価格2,000万円であった場合の計算ですので、物件価格が違うと当然計算は変わってきますのでご注意ください。




ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

たった1万円!~年収399万円と400万円で大きく変わる借入額~

2015年4月末現在のフラット35の申込状況!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年6月 8日 (月)

2015年7月のフラット35金利予想

ここ最近は、長期金利が高い位置に居座っている



下がろうかな~と様子を伺いつつもドッシリ構えている・・・



そんな感じだ



そんなドッシリ構える原因を作ってくれたのが欧州中央銀行のドラキ総裁



えっ!!!長期金利0.5%ですか? ~2015年6月上旬~」で書いたように、

長期金利が乱高下することに慣れたほうがいい」と発言し、長期金利の上昇に勢いがついてしまった・・・



そして、先日6月5日にアメリカ雇用統計が発表となり、2か月連続で好結果だったことを受け、アメリカの国債利回りが上昇



アメリカの政策金利の利上げが迫るとの観測もある中、日本の長期金利も一時上昇を見せ、現在は0.49%で取引されている





そんなこんなで長期金利は今のところ高い位置に居座っています

その長期金利に大きく影響を受けるのが、フラット35の金利なのですが

これを受け、フラット35の7月金利はどうなるのか!?



ここまで上昇上昇と書いたら、察しはつくと思いますが、現状の長期金利の状態から推測すると7月のフラット35金利は上がる・・・としか言えないでしょう



今月の金利予想その2の発表は6月22日か23日の予定で、その時にはもっと正確な金利予想をお伝えできる予定ですが、現在の長期金利を受け、あえて予想金利を申し上げると



7月のフラット35の金利は9割融資で、



1.59%~1.65%あたりと予想しています



これは2014年10月~12月の金利と同等レベルとなっております
・2014年10月 1.65%(9割融資)
・2014年11月 1.61%(9割融資)
・2014年12月 1.56%(9割融資)



現在のところ長期金利は0.50%あたりになると買いの需要があり、0.50%付近に見えない壁といいますか、ここから上がりづらい感じになっているのと、日銀による国債の買入も継続して行われることから、ここより上のラインは踏み込まない!?



と管理人は思っているのですが、果たしてどうなることやらといったところ・・・



ということで、今月も長期金利の動向から目が離せない



そんな状況です



注視してまいりましょう



この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。




ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年7月のフラット35金利予想 その2

えっ!!!長期金利0.5%ですか? ~2015年6月上旬~

一時的か!?高い位置に腰かける長期金利! ~2015年6月上旬~

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 6日 (土)

2015年6月分の電気料金のご報告 ~正規な値上げ後~

やっと北海道も暖かくなりました



そして暖かくなったら動き出すのが管理人



この冬眠期間中、貯めに貯めこんだこのお腹の肉



ついに放出する季節となりました





あ、そうそう、この前行った健康診断の結果が出まして・・・



なにやら要経過観察ということで、生活習慣の改善をして6か月後の再検査をお勧めしますとのこと・・・



運動不足は生活習慣病の原因になるので、ウォーキング等の有酸素運動をしようですって!



ふむふむ



そんなこと



言われなくてもやってやる

出ているお腹を元の状態に戻さなければならないのだ

まずは、軽くウォーキングから始めて、スリムな体に変身だ



そんなお腹でてる管理人はさておき、2015年6月の電気使用量の検針結果が届きましたので、早速、電気料金のご報告です

過去5年間の同時期の使用電力量(kwh)

時期 昼間 夜間1 夜間(蓄暖)合計
平成23年6月 220 255 105 580
平成24年6月 205 245 0 450
平成25年6月 185 220 145 550
平成26年6月 170 220 0 390
平成27年6月 135 185 0 320

過去5年間の6月の使用電力量の比較結果です

今年は結構暖かく、既に蓄熱暖房機のブレーカーを落としているため、蓄暖の電気使用量はゼロになりました



やっとオフシーズンといったところでしょうか・・・



暑くもなく、エアコンも使わないため、電気料金が最も低い時期ともいえます



そして電気料金を計算したところ平成27年6月は、なんと約7,000円でした





はっ!!





そういえば、先月の電気料金を報告したとき、来月の電気料金は約7,000円くらいになるって書いたけど当たってしまいました!



しかも、電気料金が安くなったら地元の居酒屋さんに貢献するって書いたし・・・・



うんうん



やっぱり約束は守らないといけませんよね~

よし!

うまいビールを飲んで、お腹にしっかりとお肉を貯めこんでくるとしよう~





ウォーキングはそれからだ


みなさんも是非ご家庭の消費電力を計算し、節電できることろは積極的に節電してみることをお勧めいたします


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

電気関係記事一覧

単3中性線欠相保護機能付の漏電遮断器って知ってました?

家を買ったら登録必須! ~長期使用製品安全点検制度~

北海道電力の値上げ決定 2014年11月から15.33% 冬期間は2.9%の圧縮

電気料金の値上げに対抗! ~節電だ!節電だ!~

住宅性能が節電効果を大きく左右する

あまりお金をかけずに節電対策をしてみた

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 5日 (金)

地震保険料19%値上げ! ~2016年秋頃実施か~

家庭向け地震保険料を全国平均で19%引上げる方針を固めたと発表がありました

早ければ2016年秋にも実施される予定で、引上げ幅は当初検討していた上げ幅より2~3割抑えるものの全国平均で19%上がるとのこと・・・

地震保険に加入している家庭では更に負担が増え、今後加入を予定している家庭では加入への妨げになる恐れもある

地震保険料は2014年7月1日に平均15.5%値上げしてから、間髪いれずの値上げとなる

※地震保険料は発生確率などに応じて決まるため、都道府県や建物の耐震性により引き上げ率は異なります

●日本損害保険協会

2014年7月制度改定のページ


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

再告知:2015年10月から火災保険の最長保障が10年間に!

全労災の火災共済・自然災害共済が「住まいる共済」に生まれ変わりました

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 4日 (木)

えっ!!!長期金利0.5%ですか? ~2015年6月上旬~

まさか2日続けて長期金利の記事を書くことになるとは思いませんでした

せっかく昨日、希望的観測ではありますが、金利は下がるかもしれないというデータを探してきたというのに・・・・

おまえのいう事は却下だ

と言わんばかりに、6月4日の取引においてなんと一時0.500%を記録

その後少し下げるも、現在また0.5%台に突入しているようです・・・


これは昨年2014年11月中旬以来、約6か月半ぶりの高い水準で、今年の最高値となっています

どうやら、欧州中央銀行のドラクエだか、ドラゴンだか知りませんが、ドラギ総裁という方が、欧州での量的緩和後に長期金利が乱高下することに「慣れた方がいい」と述べ、この発言が金利の上昇を容認していると受け止められ、ドイツはじめ、米国でも債券が売られ金利が上がったという構図のようです

そして、東京市場もこの流れを引き継いでしまったという流れらしい・・・

余計な事をしてくれましたね。。。ドラなんとかさん


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

一時的か!?高い位置に腰かける長期金利! ~2015年6月上旬~

上昇ムード一色!振り向かない長期金利! ~2015年5月中旬~

曇り空に一筋の光!長期金利やや下落! ~2015年5月中旬~

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

家を買ったら登録必須! ~長期使用製品安全点検制度~

まだ宣伝してるのかな?

最近あまり見かけなくなりましたが、テレビコマーシャル等の宣伝でパロマパナソニックが製品回収の告知をしていましたね


商品の元々の不具合、または長期間使用しているとことによる経年劣化により、重大な危害を及ぼす可能性があるとして、回収や点検のお知らせをしていました


このような事故を受け、長期間の使用に伴う商品の劣化により、安全上支障が生じ、特に重大な危害を及ぼす可能性の多い商品として、次の9品目については点検制度が設けられました。これを長期使用製品安全点検制度といいます


平成21年4月1日以降に製造または輸入販売される下記の対象製品9品目に対し、そのユーザーと製造・輸入販売者の両者に点検・保守の責務を求めるとされています


●9品目の対象製品
1.屋内式ガス瞬間湯沸器(都市ガス用)
2.屋内式ガス瞬間湯沸器(プロパンガス用)
3.屋内式ガスバーナー付ふろがま(都市ガス用)
4.屋内式ガスバーナー付ふろがま(プロパンガス用)
5.石油給湯機
6.石油ふろがま(石油風呂釜)
7.FF式石油温風暖房機
8.ビルトイン式電気食器洗機
9.浴室用電気乾燥機


●ユーザーの責務
対象製品を購入した消費者は、製品に同梱されるているユーザー登録のための「所有者票」「お客様記入欄」に記入し、郵送などで登録をしなければならない

引っ越しにより使用する場所や住所が変わった場合も同様に届け出が必要になる

中古品を買って使用する場合も製造業者に届け出を行う。この制度が施行されてから製造された製品、輸入され販売された製品には「法定点検期間」が表示される

また対象製品に設計や製造上の欠陥が発覚した場合リコールの対象ともなるのでユーザーは登録する事が必要である



ということで、新築された場合は、新しい製品が設置されている可能性が高いので、忘れずに登録するようにしよう

この9品目については、万が一の事故につながる可能性があります



まさに「命のためのユーザー登録」です



忘れずに・・・



ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

火災警報器の設置と点検を忘れずに!~電池の寿命は10年~

単3中性線欠相保護機能付の漏電遮断器って知ってました?

PM2.5よりも怖いPM0.5の対策が必要

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 3日 (水)

一時的か!?高い位置に腰かける長期金利! ~2015年6月上旬~

6月3日の長期金利は一時0.470%を記録し、そして今のところ0.465%で取引されている



やけに高い位置だな



だが焦るな



まだ6月に入ったばかりだ



そうだ・・・



まだ月初めだ



あわてる必要はない





そう思いつつも、長期金利が高い位置に腰かけているのは少々気になります

そこで



あまり高い高いと騒いでいても何も始まらないので、

自分の気持ちを落ち着かせるため、ちょっとしたデータを探してみました





確かに0.46%という金利はここ最近では非常に高いのですが、

実は今年3月10日も、終値で0.465%を記録していました

その時は0.465%から上昇することはなく、徐々に下落していくという流れでした

そして、このように高い位置になってくると~~

国内勢の銀行や投資家の需要も増えてくる傾向にあり、買いが増えるといわれています



つまり、長期金利はもう上がらない!????



か、かもしれないという希望的観測です・・・ごめんなさい



とまぁ、こんなデータでも持ってこないとハラハラした気持ちが治まらないので、ご容赦願いたいのですが、ともかく3月同様、少しでもいいので下落していってほしい・・・



そんな気持ちでいっぱいです


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

上昇ムード一色!振り向かない長期金利! ~2015年5月中旬~

曇り空に一筋の光!長期金利やや下落! ~2015年5月中旬~

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 2日 (火)

家を買った人に体験談や失敗談を聞いてみよう

最近はネットで情報が得られるので、昔と違って体験談や失敗談は検索すると簡単に出てくるものですが、身近な友人や同僚など、既にマイホームを購入した方に話を聞くと勉強になるでしょう


家族構成や年齢が近い人が、どんな考えでどんな家を選んだのか、そしてどんなことで失敗しているのか、いろいろな角度から探っていこう


人の動線で失敗したとか、冷暖房機の設置場所に失敗したとか、テレビの置き場所に失敗したとか、とにかく話を聞くと自分達はこうしようというプラスの発想がわいてきます



また現場見学会に行くのもいいでしょう



名前を書かなくてはならないところが多いため、後日くる営業が面倒という場合もありますが、現場はアイデアの宝庫です



自分達だけでは気付かない家選び・家探しのポイントが詰まっています


男性の設計士の目線であったり、女性の設計士の目線であったり、作る人の目線でさまざまに変化するのが家です


色々な現場を見学し、自分達にピッタリなアイデアを取り入れよう

●ちなみに管理人の失敗談

①食品庫を作って食品を保管しています。冬は寒いので保管には最適ですが、夏は暑くて食品を保管できない。エアコンのダクトを食品庫に接続すればよかったかもしれません。


②もともとあった冷蔵庫がちょうど収まるようコの字型のスペースを作ってもらったのですが、数年後の冷蔵庫の買い替えのときに、大きいサイズの冷蔵庫が買えずに、結局同じサイズの冷蔵庫を買うことに・・・


どちらも、とても小さなことなのですが、大きな不満につながってしまいます


●現場で見るのは使い勝手だけではない

可能であれば中間現場見学会または構造見学会などを開催しているところへ行きましょう。中間現場や住宅構造を見せれる会社は、施工や工法に自信を持っており、デザインの他に住宅性能を確認できる唯一の場所になります。


2020年の省エネ義務化に伴い、省エネ性能は比較すべき重要な部分です。断熱性能の経年劣化はどうなのか、建物の気密性能はどうなのか、デザインだけでは選んではいけない部分もしっかりと確認するようにしよう



ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

断熱材の知識を高めて省エネ住宅を建てよう

建物の気密性がないとPM2.5やPM0.5は入り込んでくる

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 1日 (月)

2015年6月のフラット35金利発表

ついに6月1日になりました

そして待ちに待った?2015年6月のフラット35金利の発表です



当ブログの6月の金利予想その2をご覧いただけた方であればご存じかと思いますが

フラット35の6月金利は上がるという予想でした



そのせいもあってか、金利上昇を告げるのがイヤだったので

こっそり「とんずら」しちゃうぜ宣言していたのですが・・・



なんと言いましょうか・・・

うれしいの半分、悲しいの半分、ちょっと心境複雑なのですが・・・



「とんずら」を回避することにしました



まぁ、そんなこんなで早速2015年6月のフラット35金利発表です


●9割融資

15~20年もので  1.312015年5月より0.08%上昇

21~35年もので  1.54%2015年5月より0.08%上昇


9割超融資(10割融資)

15~20年もので  1.442015年5月より0.08%上昇

21~35年もので  1.67%2015年5月より0.08%上昇


と、こんな感じでして・・・

残念ながら、やはり上がってしまいました

2015年5月と比較し「フラット20」並びに「フラット35」ともに0.08%の上昇です

そして次に管理人が予想した金利をご覧ください


5月22日に管理人が発表した予想金利(9割融資の予想)

フラット20は、1.29%~1.34%1.31%が本命予想

フラット35は、1.52%~1.57%1.54%が本命予想


なんとなんと!

「フラット20」並びに「フラット35」ともに

管理人の本命予想がズバリ的中となりました



これが「とんずら」を回避した理由といいましょうか・・・

この「ズバリ的中」をお知らせしたかったという

なんとも単純な管理人



まぁ、ズバリ的中はさておき!!!



(文字の大きさが「さておき」って感じじゃないのですが・・・)



長期金利が上昇しながらフラフラし、不安で眠れなかったという6月実行の皆様にとって、今月の金利は、意外と手頃な金利に収まった!



そんな感じがしませんか?



5月の長期金利の動向は速報のようにお知らせしておりましたが、

その中で、フラット35の金利は一時1.60%超えの可能性を含んでいたのです

それがフタを開けてみれば1.54%

そう考えると・・・この金利は手頃



そんな感じがいたします



1.60%を超えなかっただけラッキーなんです

ポジティブに

ポジティブに



最後になりますが

2015年7月の金利も、6月同様にハラハラしなければならないような気がいたしますが、7月もズバリ的中を目指して頑張りますので、ますますの応援をお願いいたします



※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年6月のフラット35金利予想

2015年6月のフラット35金利予想 その2

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »