2017年4月1日に消費税が8%から10%へ増税となります
大きな買い物である住宅やマンション等の購入には大きな影響がでてくることでしょう
そして、消費税が上がる前というのは住宅業界が一時的に活性化するもので、消費税増税前に我先に契約し、購入や着工に踏み切るものですが、果たしてそれは正しい判断なのだろうか・・・
結果論かもしれませんが、こんな表を作ってみましたので参考にしてみてほしい
●2,000万円の物件を購入した時期によるフラット35の総支払額等
時 期 |
消費 税率 |
支払合計 (税 込) |
金 利 |
月々返済 |
総支払額 |
5%時との 支払差額 |
2013年4月 |
5% |
2,100万円 |
1.80% |
67,429 |
28,320,180 |
- |
2014年4月 |
8% |
2,160万円 |
1.75% |
68,812 |
28,901,040 |
580,860 |
2015年4月 |
8% |
2,160万円 |
1.47% |
65,818 |
27,643,560 |
-676,620 |
2017年4月 |
10% |
2,200万円 |
???% |
65,755 |
27,617,100 |
-703,080 |
上記の表は、それぞれ時期は違いますが2,000万円の物件を当時の消費税、当時のフラット35の金利で35年ローンで購入した時の月々返済額と総支払額を算出したものです
※フラット35Sは無視して計算しています
※確認したところ表が間違っていました。2015年4月と記載しているところは2015年3月が正しいので、置き換えて読んでいただければ助かります。(2015/06/10追記)
「2013年4月」の消費税は5%、「2015年4月」の消費税は8%ですので、物件に係る消費税の差は60万円となり、現金で購入するなら消費税5%のときのほうが断然お得になります
しかし、これがローンを組んで購入となると話が違ってきます
「2013年4月」当時の金利は1.80%で、「2015年4月」当時の金利は1.47%と金利差が0.33%あります
「2013年4月」は2,100万円を金利1.80%でローンを組み、
「2015年4月」は2,160万円を金利1.47%でローンを組む!
すると、総支払額では
なんと
「2015年4月」に購入したほうが断然お得という結果になります
消費税を60万円多く払うのにもかかわらず、総支払額では約67万円もお得になっています
なんか、管理人の計算間違ってるかな??と思ってしまいますが、ちゃんと合ってます
つまり、消費税が上がったとしてもタイミングよく金利が下がっていたとすれば、増税分をなかったことにできるというか、それ以上にお得になるという結果になります
そこで
2017年4月には消費税が10%になるのですが、「2015年4月」当時と同じくらいのローン総支払額にするには、一体金利はいくつになっていなければならないでしょうか?
このできる管理人が・・・一生懸命計算しました
ぴっぴっぴっ
(ごめんなさい・・ソフトに入力するだけです)
じゃじゃーん
上記の表の???%に入る金利の答えを発表します
なんと
1.35%になります
この1.35%という金利・・・かなり低い金利ですよね~
過去を遡っても、2015年2月の金利だけがこれに匹敵する金利になっています
損得勘定をするときは、いつを基準にするのかが問題となりますが、
仮に今現在の消費税8%と比較するのであれば、消費税が10%になったとき、金利1.35%を超えていれば損ということになります
現在のフラット35は長期金利が低めに推移しているので、1.35%を切る可能性はあるかもしれませんが、将来もこのまま低金利が推移するとは言い切れません
そう考えると、消費税が上がるリスク、金利が上がるかもしれないリスクを回避するため、
低金利である今、消費税が8%である今が、計画するチャンスなのかなと・・・・
つまり、建て時は今??
そんな感じがしませんか?
※注:これは物件価格2,000万円であった場合の計算ですので、物件価格が違うと当然計算は変わってきますのでご注意ください。
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
フラット35金利関係記事一覧
たった1万円!~年収399万円と400万円で大きく変わる借入額~
2015年4月末現在のフラット35の申込状況!
クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?
クレジットカードの引き落とし日には注意しよう
電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~
ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!
他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!
最近のコメント