住宅ローンを返し終わった後も火災保険は加入しておこう!
これからマイホームを持ち、住宅ローンを返済していくんだ
当ブログを訪れる方はそのような方が多いのかと思いますが、本日のお題は「住宅ローンを返し終わった後も火災保険は加入しておこう」です
そんな先の話するの?って感じがしますが・・・
そんな先の話になります
火災保険料って高いですよね~
2015年10月以降は最長で10年までの加入しかできませんが、それでも火災保険料って結構な金額になります
1.保険料が高いから加入したくない
2.火災保険に加入しないと住宅ローン組めないから、仕方がなく加入するんだ
こう思われる方もいるかもしれません
しかし、テレビ報道なんか見ていると住宅火災のニュースって結構多く報道されている気がいたします
実際には住宅火災の被害に遭う確率は低いのかもしれませんが、他人事のようで他人事でない
住宅火災のリスクは誰にでもある
そう考えて備えておくことが必要です
住まいが損害を受けた時、公的支援を受けられるのは地震等の自然災害の場合のみで、しかも、受け取ることができるのは最大で300万円と結構少ないのをご存知ですか
国は、私有財産である住宅や家財を失ったことに対する公的補償を行わないというスタイルで、住宅に損害を受けたら、経済的にはかなり厳しい現実が待ち受けていることになります
損害の程度にもよりますが、思いがけない大きな出費で生活が立ち行かなくなることも考えられます
そこで登場するのが火災保険です
銀行が求めてくるからイヤイヤ加入するではなく、万が一のリスクに対し、やはり火災保険には加入しておくべきでしょう
コツコツ住宅ローンを返済し、やっと返し終わったのに、火災保険の更新をせずに火災発生
なんてことがあるかもしれません
よって、持家であればローン終了後も火災保険に加入しておくことが大切です
また、地震による損害は火災保険では補償されないため、地震保険にも加入しておくと更に盤石ですね
そして、家財の買い替えも結構な負担になるので、火災保険も地震保険も、建物と家財へ別々に加入しておくといいでしょう
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~
| 固定リンク
「火災保険」カテゴリの記事
- 近隣への延焼の損害に備える ~類焼損害補償~(2015.12.15)
- 地震や災害で家を失った場合のローン返済はどうなる?(2015.09.22)
- 自然災害に備えよう ~最低限必要なものは非常用バックへ~(2015.09.11)
- 隣家が出火して自宅が火災被害にあったら損害賠償請求できるのか!?(2015.08.28)
- 地震保険に入ると税金が安くなる!ただし注意点もある!(2015.08.25)
コメント