地震保険に入ると税金が安くなる!ただし注意点もある!
これから夢のマイホームに住み続けていくとなると、火災保険や地震保険に加入して、リスク対策は万全にしておかなければなりませんが、この地震保険に加入していると所得税や住民税が安くなるってご存知でしたか?
リスク対策しておきながら所得税や住民税が安くなるっていいですよね~
2007年から地震保険料控除が創設されたのですが、地震保険に加入していると損害保険会社から控除証明書が送付され、年末調整や確定申告で地震保険料控除を申請すれば、所得税や住民税が安くなります
●手続き方法
会社員の場合は、控除証明書を年末調整の際に勤務先へ提出
自営業の場合は、確定申告書に地震保険に加入していることを記載し控除証明書を添付
●控除額は
所得税からの控除額は、年間の支払保険料が5万円超なら5万円、5万円以下なら支払った金額が控除
住民税からの控除額は、支払った保険料×1/2で控除限度額は25,000円
●ここだけは注意して!
実は昔、管理人もやってしまったのですが、住宅ローン控除の申請をすると、所得にもよりますが所得税はほぼ全額戻ってきます(高所得の方は、全額戻らない場合があります)
住宅ローン控除とは、年末の借入残高の1%分を所得税から差し引くものですので、仮に年末残高が2,000万円ですと、その1%である20万円までは所得税は発生しませんよというものです
そこでおバカな管理人がとった行動というのが・・・これですよ
「住宅ローン控除で全額所得税が戻ってくるんだから、無駄に生命保険料控除や地震保険料控除の書類を提出しなくてもいいじゃないか」
こんな考え方してました・・・
でも、これって所得税だけが全額還付になるってだけなんですよね~
つまり、住民税は別に計算されるため、生命保険や地震保険の控除証明書をちゃんと提出してたら、住民税は安くなっていた
ということです
このように・・・・所得税全額還付だけに目が行き、住民税を安くできるチャンスを逃したおバカな管理人のようなことはせず、提出できる書類はしっかりと提出して年末調整や確定申告の手続きをしましょう
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~
| 固定リンク
「火災保険」カテゴリの記事
- 近隣への延焼の損害に備える ~類焼損害補償~(2015.12.15)
- 地震や災害で家を失った場合のローン返済はどうなる?(2015.09.22)
- 自然災害に備えよう ~最低限必要なものは非常用バックへ~(2015.09.11)
- 隣家が出火して自宅が火災被害にあったら損害賠償請求できるのか!?(2015.08.28)
- 地震保険に入ると税金が安くなる!ただし注意点もある!(2015.08.25)
コメント
管理人様、こんばんわ。
地震保険の控除の件は全くアタマになかったので、大変助かりました。
私も忘れずに申告するようにします。
ありがとうございます!!(´∀`)
投稿: とろすけ123号 | 2015年8月25日 (火) 22時29分
とろすけ123号様、コメントありがとうございます。
いやはや、、管理人もおバカなことばかりしてきましたので、このようなことで皆様のお役に立てれば本望です(笑
投稿: 管理人 | 2015年8月25日 (火) 22時36分