« ボーナス併用払いのメリット・デメリット ~フラット35~ | トップページ | 2015年9月のフラット35金利発表 »

2015年8月28日 (金)

隣家が出火して自宅が火災被害にあったら損害賠償請求できるのか!?

隣家から出火して自宅が火災になったら損害賠償請求できるのか!?



実はこれ・・・重大な過失でなければ損害賠償請求することはできないことになっています


日本は昔から多くの木造住宅が建ち並び、隣家に燃え広がるリスクは元々高い

火事が起きた際、失火者は自宅を失う上に、損害賠償責任まで背負わされるのは忍びないとの観点から、失火者の責任を緩和する「失火責任法」というものが定められ、それが現在も有効になっています



つまり、隣家から出火して自宅が消失しても損害賠償請求はできない



よって、自分で火災保険に加入してリスク回避をしなければならないということになります





ただし、失火者に重大な過失がある場合には「失火責任法」によらず、請求できるとなっています


重大な過失にあたるかどうかはケースバイケースですが、例えば、たばこの吸い殻が消えていることを確認せずに、放置して外出して出火したケースなどは過失にあたりますので、喫煙者の方は火の元に十分注意いたしましょう




ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

地震保険に入ると税金が安くなる!ただし注意点もある!

住宅ローンを返し終わった後も火災保険は加入しておこう!

再調達価格の火災保険ですか?~見直しのチャンスは今!~

地震保険料19%値上げ! ~2016年秋頃実施か~

火災警報器の設置と点検を忘れずに!~電池の寿命は10年~

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

|

« ボーナス併用払いのメリット・デメリット ~フラット35~ | トップページ | 2015年9月のフラット35金利発表 »

火災保険」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 隣家が出火して自宅が火災被害にあったら損害賠償請求できるのか!?:

« ボーナス併用払いのメリット・デメリット ~フラット35~ | トップページ | 2015年9月のフラット35金利発表 »