« 親からお金を借りるなら借用書を作っておこう! | トップページ | 省エネ住宅ポイントの実施状況 ~実施率68%~ »

2015年9月24日 (木)

長期金利1年5カ月ぶりに取引成立せず! ~2015年9月下旬~

2015年9月24日、長期金利の指標となる新発10年債(340回)は、

終日取引が成立しなかった


これは2014年4月14日以来約1年5カ月ぶりの出来事終値は0.325%だった





先週の終値は0.330%だったはずですが・・・(ま、それは置いといてとっ)


利上げの可能性が残された中では積極的な取引ができなかったのか・・・


0.3%前半では需要が少ないのか・・・


FOMCを終えてまだ様子見ムードなのか・・・・


こちらとしては取引されて上がるよりは現状維持してくれてるほうがいいので、この結果は大歓迎なんですけど、明日以降もこのまま取引が成立しないなんてことはあり得ません



必ずどちらかに振れてくるんでしょうけど、



都合よく考えさせてもらえば、利上げの可能性がチラついていることから安全資産の債権が買われ、長期金利が下がるという方向に進んでくれると嬉しいのですが・・・



そううまくいくかどうか・・・




ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

なんと!0.330%を記録した長期金利 ~2015年9月中旬~

2015年10月のフラット35金利予想 その2

2015年10月のフラット35金利予想

2015年1月~9月のフラット35金利予想・発表金利まとめ

現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

|

« 親からお金を借りるなら借用書を作っておこう! | トップページ | 省エネ住宅ポイントの実施状況 ~実施率68%~ »

長期金利」カテゴリの記事

コメント

管理人様

某銀行にてフラット35を申し込んだのですが
なんと月の中旬には内々的に翌月の金利が
決定していると聞きました。
ご存じでしたでしょうか。

そうすると、月の下旬の長期金利の動きは
まったく翌月に金利には関係ないことになりますよね。

決定金利通知を実行月の前月の中旬から下旬には発送しますと言われました。

投稿: 素人 | 2015年9月27日 (日) 14時45分

素人様、コメントありがとうございます。

管理人は銀行の人間ではないので金利の正式な決定方法はよくわかりません。

想像の範囲で申し上げるのですが、月の中旬に翌月の金利が決定しているのは限られた月だけかなと思います。
例えば今月ですね。管理人も9月16日に予想していますので、それ以降の長期金利の動きは関係ないと考えており、長期金利の記事は翌月以降のための記事と考えています。

ただし、そうじゃない月もありますので下旬が全く関係ないとは言い切れないのかなと考えています。

投稿: 管理人 | 2015年9月27日 (日) 15時38分

管理人様
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
10月の金利は管理人さんの予想通りでピタリと当たっていてビックリでした。
11月の予想も期待しています!

(管理人より:本コメントは2015/10/01に公開いたしました)

投稿: 10月金利 | 2015年9月28日 (月) 22時07分

10月金利様、コメントありがとうございます。

いやはや、、、皆様の情報収集能力の高さには恐れ入ります・・
管理人が遅すぎるのでしょうかね・・・(笑

と、とりあえずコメント公開は少しお待ちくださいませ~

投稿: 管理人 | 2015年9月28日 (月) 22時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長期金利1年5カ月ぶりに取引成立せず! ~2015年9月下旬~:

« 親からお金を借りるなら借用書を作っておこう! | トップページ | 省エネ住宅ポイントの実施状況 ~実施率68%~ »