« 現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる? | トップページ | 平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 」(補正予算に係るもの)の四次公募の交付決定について »

2015年9月16日 (水)

2015年10月のフラット35金利予想 その2

いつもよりちょっと早いですが、


お待たせするよりはいいですよね・・・


少しフライングして金利予想その2を発表いたします



まず、この1ヶ月の長期金利の動向をサラリとおさらいしていきます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015年8月下旬から9月中旬にかけての長期金利は、


一時0.400%を超える場面を見せるも、取引時間内には割り込み・・・


全体的に大人しかった・・・そんな印象です


そして、長期金利の記事も一つだけ


特に可もなく、不可もなくといった1ヶ月でしたが、


実は・・・先月と比較すると


長期金利は、やや上昇しております


長期金利関係の記事

ここからもう一声欲しい長期金利 ~2015年9月上旬~」(2015.09.10)



では、早速2015年10月のフラット35金利予想その2の発表です


2015年10月のフラット35の金利は・・・・・



上がる予想となっております



予想金利は次のとおり


●2015年10月フラット20金利予想(9割融資)

1.33%~1.39%(1.36%が本命予想)


●2015年10月フラット35金利予想(9割融資)

1.56%~1.62%(1.59%が本命予想)


と、このような予想となり、残念ながら2015年9月より上がる予想となりました


しかも、フラット35では本命予想を1.59%としましたがどちらかというと1.60%に近いかもしれないと見ています


で、でも


一応、本命予想は1.59%です


いつもの様に、ここから少し上下する程度で収まってくれればいいなと思っております・・・


ああん・・・


でも上下する程度といって、上に行ってしまったら1.60%になっちゃいますね・・・・


もう・・・


誰かなんとかしてっ


と、まぁ・・・


上がる予想に落ち込む方もいると思いますが、


これは予想ですから・・・


管理人の予想がいい方向に盛大にハズレてくれることを祈りつつ・・・・



また元気に10月1日に会いましょう



この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。



ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年10月のフラット35金利発表

2015年10月のフラット35金利予想

2015年1月~9月のフラット35金利予想・発表金利まとめ

ここからもう一声欲しい長期金利 ~2015年9月上旬~

現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

電気料金の支払いでポイントゲットしよう ~クレジットカード支払~

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

|

« 現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる? | トップページ | 平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 」(補正予算に係るもの)の四次公募の交付決定について »

金利予想・発表」カテゴリの記事

コメント

こちらのブログをいつも参考にさせて頂いております。
ここ最近の長期金利は低位に推移しており10月金利予想その2を楽しみにしておりましたが今回の記事を目にして意気消沈しております。
長期金利は8月より今月の方が低位に推移している様に思いますが何故予想金利は上昇するのでしょうか?しかも8月実行金利以上とは…せめて9月同等であって欲しい…

投稿: 10月実行 | 2015年9月16日 (水) 15時26分

10月実行様、コメントありがとうございます。

まず最初に・・・残念な記事になってしまい、すみません。

さて、確かに長期金利は低調ではあるんですが、管理人的には8月と9月の長期金利を比較したとき、9月のほうが上と見ており(金利予想時の長期金利ということです)、総合的に見て上がる予想とさせていただきました。

自分で予想しておいてなんですが、この予想・・・ハズレてもらって、もっと下がってほしいですね

投稿: 管理人 | 2015年9月16日 (水) 15時43分

管理人様

ご回答頂きありがとうございます。
>8月と9月の長期金利を比較したとき、9月のほうが上と見ており(金利予想時の長期金利ということです。)

9月の長期金利が7月の長期金利を超えた事は一度もないのですがそれでも10月の実行金利は8月実行金利を超えてくるでしょうか?

これ以降のコメントは管理人のみ見させていただきました

投稿: 10月実行 | 2015年9月16日 (水) 16時50分

10月実行様、再度ありがとうございます。

まさにご指摘のとおりの要素と考えてもらって結構かと思います。

投稿: 管理人 | 2015年9月16日 (水) 17時14分

管理人様

ソニー銀行は10年固定金利を9月より下げてきましたね。

9月 1.146%

10月 1.127%

http://moneykit.net/visitor/hl/

管理人様、スミマセン!

・・・『今回の予想は外れてくれ~っ!』

投稿: 10月実行 | 2015年9月16日 (水) 17時15分

10月実行様、たびたびどうもです。

いやはや、こんな予想記事なら本当ハズレでもいいですね

鼻かんで、ポイっっとゴミ箱に捨てておきましょう

投稿: 管理人 | 2015年9月16日 (水) 17時25分

管理人様、こんばんは😃
予想記事アップをありがとうございます!

先月より上がる予測とのこと、そうですか!😢
ある程度覚悟して10月を迎えたいと思います。

予測の方、ありがとうございましたm(_ _)m

投稿: emi家 | 2015年9月16日 (水) 18時23分

マジか!!!管理人さん、あんましハズさないしなぁ~(´Д`)

今回だけは、いい意味で大ハズレ期待しますw

にしても、予想2早いっすね🎵

投稿: ウオッカ | 2015年9月17日 (木) 00時09分

私も管理人様と同様上昇すると踏んでいます、超悲しいんですけど…。
長期金利は大して変動していないのに…。

9月実行無理?ってHMに聞いたら
どうしても無理ですと
そんな悲しいお知らせもありました(笑)

投稿: 10月ローン実行 | 2015年9月17日 (木) 23時20分

10月ローン実行様、コメントありがとうございます。

これがフラット35のイヤなところですよね
実行月に左右されますから・・・

ただ、まだ予想の段階ですので少し希望を持ちましょう!

投稿: 管理人 | 2015年9月18日 (金) 08時42分

管理人様、再度投稿すいません。
米利上げ見送り後、長期金利は上がると思っていましたが、下がってますね~~!!お昼休みに見てびっくり。ままさかの0.335✨!!!

投稿: emi家 | 2015年9月18日 (金) 20時27分

大ファン・管理人様 お世話になります。10月、まさかの上昇予想にショックを受けましたが、機構○を確認したら納得しました。今、国債が0.33まで落ちていてビックリですが、これも一時的ですかね?管理人様の写真が見てみたいぐらいドキドキしています。笑。

投稿: まちゃ | 2015年9月18日 (金) 21時12分

emi家様、コメントありがとうございます。

イエレン議長が利上げしないと発表したとき株価は上がったようですが、利上げの可能性は残っていると発表した途端に株価は下げてきたと・・・どこかに書いていました。
今後も利上げに踊らされる日々が続く、そしてこの先まだまだ不透明だということで、安全資産の債権が買われた・・・そんな雰囲気なのでしょうかね~

真相はよくわかりませんが、長期金利ってのはどう動くのかわからないものですね~

投稿: 管理人 | 2015年9月18日 (金) 21時43分

まちゃ様、コメントありがとうございます。

大人気の管理人です。
長期金利が最終的に本日は0.330%になりましたね
これが一時的と見るかどうかですが、どうでしょう・・・最近すごく読みづらいのですが、
しばらく低い位置をキープしてくるんじゃないですかね~
特に管理人の写真なんか見ちゃうとビックリして浮上の兆しすらなくなるかもしれません

投稿: 管理人 | 2015年9月18日 (金) 21時44分

ばんわ♪常に、リロして参考ますw10月木に成る♪木に成る♪

emiさんや、まちゃさんと同じ事書こうと思って(*´∀`)

すッげっwって、思ってしまってwww


出来たら、予想の第3も見てみたいです( ´∀`)

投稿: ウオッカ | 2015年9月18日 (金) 22時42分

管理人様、なるほどです。

市場は利上げ見送りをしないといけない程、大変な状況なのだと判断したと、、

もし、このまま長期金利が低く経過しても、機構○が上がっていることで、金利が上がる予測に変わりはないのでしょうか。

投稿: emi家 | 2015年9月19日 (土) 04時13分

ウオッカ様、コメントありがとうございます。

予想その3ですか・・・残念ながらこれ以上の予想はないのです

管理人のお腹周り予想あたりでしたら、対応可能ですけど・・・

投稿: 管理人 | 2015年9月19日 (土) 09時02分

emi家様、コメントありがとうございます。

ご指摘のとおり、このまま長期金利が低くなっていったとしても、
2015年10月の金利予想に変更はありません。
ただ、これは予想ですので、どうなるかはわかりませんけどね。

投稿: 管理人 | 2015年9月19日 (土) 09時03分

大ファン・ユーモア溢れる管理人様
楽しいご返信をありがとうございます!
やはり管理人様、素敵です〜♫笑
10月は諦め、11月金利と比較して決定しようと思います。国債の格下げについては今後のフラット金利に影響することがあるのですかね?来月も楽しみにしてます!

投稿: まちゃ | 2015年9月19日 (土) 11時12分

まちゃ様、再度ありがとうございます。

管理人も素人なのでよくわかりませんが、国債の格下げによるフラット35の金利への影響は少ないのかなと思っています・・・

投稿: 管理人 | 2015年9月19日 (土) 11時32分

9月の長期金利がどう移行しようと、予測に変わりはないこと、承知致しました。m(_ _)m
これだけ長期金利が下がっている中での金利上昇は信じたくないのですが、管理人様の予測は大きく外されないので。。やっぱり覚悟しとかないとですね😢💦
度々、質問にお答えして頂き、ありがとうございます。
10月まであと10日程、火災保険、引っ越し業者探しや契約など忙しく過ごしますが、頭の片隅では、それでも願い続けてしまいそうです。(笑)あとは神頼み🌄❗

投稿: emi家 | 2015年9月19日 (土) 23時46分

管理人様、こんにちわ。

今回も予想、お疲れ様です。
先日の国債利回りの下落を考えたら、下げても良いはずなのですが起債条件等を見たら国債利回り下落より早い日だった様な…(-_-;)クソッ!!

そういった事も考慮して、管理人様同様、9月よりやや上がるのではないかと私も考えておりますが、こういう時は管理人様としてもハズレてくれたらホッとしますよね。

上がることがあっても、せめて微増である事を私も陰ながら祈っています…ヨソウ(-人-;)ハズレロッ!!

投稿: とろすけ123号 | 2015年9月20日 (日) 16時51分

emi家様、とろすけ123号様、コメントありがとうございます。

管理人の過去予想では最大0.03%のズレがありますので・・・
うまい具合に下回ってくれればいいのですが・・・

投稿: 管理人 | 2015年9月20日 (日) 18時03分

管理人様、こんにちわ。
初コメです。
我が家は7月実行でしたが8月9月と少しさがりフラット35Sだと1%を切ってうらやましいかぎりでした。
借り換えは考えてはいませんが、これからの動向も気になりますので、今後も拝見させて頂きます。

投稿: 7月実行でした | 2015年9月24日 (木) 10時26分

7月実行でした様、コメントありがとうございます。

2015年7月は今年一番金利の高い月でしたね。
他の月と比較してしまうと、どうしても残念感がありますね

でも、そんな7月実行でした様にうれしいニュース?です。
管理人が借りてる金利は1.89%です。。。
7月実行でした様がうらやましい限りです(笑

投稿: 管理人 | 2015年9月24日 (木) 10時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年10月のフラット35金利予想 その2:

« 現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる? | トップページ | 平成26年度「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 」(補正予算に係るもの)の四次公募の交付決定について »