« 地震や災害で家を失った場合のローン返済はどうなる? | トップページ | 長期金利1年5カ月ぶりに取引成立せず! ~2015年9月下旬~ »

2015年9月24日 (木)

親からお金を借りるなら借用書を作っておこう!

マイホームの資金として親からお金を借りることになったら借用書を作っておこう


ちゃんと返さないと税務署から贈与なのでは?と疑われてしまう可能性があります


親子の間柄とはいえ、お金を借りることですから、しっかりと借用書を作っておくことが大切です


借用書に記入するのは、金利や返済方法、返済期間など、そして借りる額に応じて収入印紙を貼り、課税文書としての義務をしっかり守りましょう


●収入印紙の額は借入額によって変わる

借入額
印紙税
1万円未満 非課税
10万円以下 200円
10万円超50万円以下 400円
50万円超100万円以下 1,000円
100万円超500万円以下 2,000円
500万円超1000万円以下 10,000円
1000万円超5000万円以下 20,000円



●返済の仕方は?
返済は手渡しではなく、面倒でも親の銀行口座に振り込みするようにし返済の記録を残すようにしよう


●税務署からお尋ねがきたら
家を購入すると、数人に1人は税務署から「購入した資産についてのお尋ね」という書類が届きます
銀行の誰の口座からいくら頭金にしたか等、不透明なお金の動きがないかを確認するもので、かなり細かいところまで記入することになっています
その際、親からお金をもらったのではなく、借用書を作成の上、しっかり返済していることを証明できるようにしておこう


●万全を期すなら公正証書に
親子間なので公正証書にする必要性はないと思いますが、しっかりケジメをつけるなら公正証書にするという手もあります
仮に返済が滞った場合、公正証書にしておけば裁判なしで財産を差し押さえることができます

友人等の他人に貸す場合は公正証書にしたほうがいいですが、親子間であれば、ここまでする必要性はないかもしれませんね




ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

甘えれるなら甘えよう!でも親からの援助は贈与税の対象!

既存借入を完済するメリットは大きい

2020年省エネ基準義務化に対応してる住宅ですか? ~メンテナンスは?~

家賃と同等の返済額!~だけど計画するにはまだ早い!~

現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

|

« 地震や災害で家を失った場合のローン返済はどうなる? | トップページ | 長期金利1年5カ月ぶりに取引成立せず! ~2015年9月下旬~ »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親からお金を借りるなら借用書を作っておこう!:

« 地震や災害で家を失った場合のローン返済はどうなる? | トップページ | 長期金利1年5カ月ぶりに取引成立せず! ~2015年9月下旬~ »