住宅ローンを借換したら以前の団信保険と火災保険は継続できるか?
【借換時の団体信用生命保険の取り扱い】
借換の対象になる住宅ローンに付帯されていた団体信用生命保険の保障は、借換することで終了するため、借換後の融資で団体信用生命保険へ加入するには、新たに加入申込する必要があります
よって、借換の場合は次の点に注意しよう
①新規融資に伴う加入と同じように告知義務がある
②告知が必要な傷病歴等がある場合、新たな加入の引き受けができない場合がある
③告知を正しくされなかった場合、告知義務違反として契約が解除され、保険金の支払いができない場合がある
④借換により機構団信特約制度から脱退される場合、支払済みの特約料のうち、未経過の保障月数に相当するものとして住宅金融支援機構が定める金額が返戻されますが、脱退時期等によっては返戻されない場合がある
【借換時の火災保険の取り扱い】
借換前に付保している火災保険が住宅金融支援機構の定める要件を満たしている場合は、その火災保険を継続することができますので、詳しくは取り扱い金融機関に確認してみよう
長期金利の動向はこちら
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?
| 固定リンク
「フラット35」カテゴリの記事
- 借換ローンはフラット35Sの対象になるか?(2019.10.11)
- 転職したけどフラット35の申込はできる?(2019.10.10)
- 住宅金融支援機構や住宅金融公庫を名乗る不審な連絡にご注意を!(2019.10.08)
- 令和元年分「融資額残高証明書」の発行について(2019.10.04)
- フラット50の融資率が9割へ引き上げに!(2019.10.07)
コメント