2015年12月のフラット35金利発表
大変長らくおまたせいたしました
早速ですが2015年12月のフラット35金利発表に入っていきます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その前に少しだけ・・・
フラット35の金利の指標である長期金利の話になります
2015年11月の長期金利は一時突出する場面がありましたね
アメリカFF金利の利上げムードが濃厚ということで、
一時0.340%まで進むも・・・
その後は0.300%台で長期金利は推移
時折0.300%を何度か割り込む場面も見せるなど、
安定の低空飛行の中、キラリと光る攻めも見せる
そんな一か月でしたね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さてさて、当ブログの12月の金利予想その2をご覧いただいた方であれば、既にご承知のことと思いますが・・・
管理人は、2015年12月のフラット35の金利を
11月と同等と予想しておりました
ふっふっふっ
もうビール出してきていいですか?
ということで、
11月と同等という予想・・・
当たりましたよ~
早速2015年12月のフラット35金利発表です
●9割融資
15~20年もので 1.28%(2015年11月と同等)
21~35年もので 1.55%(2015年11月と同等)
●9割超融資(10割融資)
15~20年もので 1.41%(2015年11月と同等)
21~35年もので 1.68%(2015年11月と同等)
と、こんな感じで2015年11月の金利と同等金利となりました
そして次に管理人が予想した金利をご覧ください
●11月19日に発表した12月のフラット35予想金利(9割融資の予想)
フラット20は、1.25%~1.31%(1.28%が本命予想)
フラット35は、1.52%~1.58%(1.55%が本命予想)
フラット20、フラット35のいずれも、誤差なしのピッタンコ
いやぁ・・・
上がりもしない
下がりもしない
だけど・・・
上がらなかった
この結果は嬉しいですね~
まぁ、欲を言えば2015年最後の金利発表ですから、
下がってもらって乾杯といきたかったところですが・・
あまり贅沢は言ってられませんね
ともあれ、
全期間固定金利という安心感
そしてこの低金利
そしてそして制度拡充による金利引下げ幅の拡大
こんなチャンスも残りあと2か月を切りました
これから計画に入ろうとしている方・・・まだ間に合います
早めに正式申込みの準備に入り、この低金利と金利引下げを有効に利用していきましょう
ということで、また1ヶ月お付き合いください
では
※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます
長期金利の動向はこちら
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
| 固定リンク
「金利予想・発表」カテゴリの記事
- 2022年11月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ(2022.09.29)
- 2022年10月のフラット35金利予想 その2(2022.09.21)
- 2022年10月のフラット35金利予想(2022.09.09)
- 2022年9月のフラット35金利発表(2022.09.01)
- 2022年10月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ(2022.08.29)
コメント
早速更新ありがとうございます。
11月の金利から下がらなかったのは残念でした。
債権の利回りにも変動がなかったので下がらないのかなとは思っていたのですが・・。
でも、上がらなくて良かったなと思いますヽ(´▽`)/
融資実行まで、半年くらい期間があったためにすごくやきもきしてしんどかったです。
今後もこちらのblogを拝見していこうと思っておりますので、よろしくお願い致します。
投稿: 12月融資実行予定 | 2015年12月 1日 (火) 00時24分
12月融資実行予定様、コメントありがとうございます。
計画してから融資実行までの期間というのは本当に長く感じますよね。
同等だった金利については、良かったのか悪かったのかそれぞれ感じ方が違うと思いますが、でもこれでやっと一息つけますね
新居での生活・・・楽しみですね
投稿: 管理人 | 2015年12月 1日 (火) 08時29分