« 2016年2月のフラット35金利予想 | トップページ | 借入期間35年で手続き中だけど30年ローンに変更できるか? ~フラット35~ »

2016年1月14日 (木)

ついに長期金利が0.200%!大台突破は? ~2016年1月中旬~

今年に入ってから長期金利の記事ばかりが続きます



今が旬というか、ホットというか


年が明けてからというもの・・・


長期金利下落の勢いが止まらず・・・



本日ついに0.200%を記録



2015年1月20日に記録した長期金利の過去最低である0.195%に迫る勢いとなっており、近々大台突破してくるか注目の場面を迎えています



日経平均も続落し、浮上のきっかけすら見当たらないといったところ・・・


我々としては喜びたいところではありますが、


大きな下落のあとは、反動が怖いですからね


ほどほどのところで止まってくれてもいいのかなと思っていますが・・・


はたして今後どう動いてくるのか


今・・・楽しみと怖さが入り混じっています




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年12月末現在のフラット35の申込状況!

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

|

« 2016年2月のフラット35金利予想 | トップページ | 借入期間35年で手続き中だけど30年ローンに変更できるか? ~フラット35~ »

長期金利」カテゴリの記事

コメント

いつも為になる記事をありがとうございます!
詳しい事はよくわかっていませんが毎日こちらのサイトを覗いてワクワクドキドキハラハラしています 笑
このまま行けば2月実行で良かったね〜となりそうなのですがこれから半月の間にまさかの超回復!どんでん返しで爆上がり!みたいな展開はあるのでしょうか??それが不安でたまりません!!また3月の方が下がるよ〜という可能性もあるのでしょうか??教えてください!!

投稿: 2月実行者です | 2016年1月14日 (木) 15時28分

2月実行者です様、コメントありがとうございます。

本日午前に0.200%を記録し驚いていたのですが、午後に入り0.190%と過去最低金利を記録・・・その後反発して現在は0.230%まで上昇しています

反動が怖いと思っていた矢先にこの動き・・・0.200%を割った途端に一気に反発してきました

昨年も0.195%を記録した途端に反発してきていますので、少しイヤな予感がしています

ということで、3月の話ですが・・・3月はまだわかりません

投稿: 管理人 | 2016年1月14日 (木) 15時43分

そうなんですね!ではよけいな事は考えず2月に実行してしまった方がよいですね!あとはただただ祈るのみ!ありがとうございました!

投稿: お部屋ありがとうございます! | 2016年1月14日 (木) 16時37分

はじめまして、去年からブログを読ませて頂いております!
1月実行か2月実行か、まだ選択できる期間なのですが、1月より2月の方が金利が上がるという可能性はまだありますでしょうか?
かなり長期金利が下がって嬉しかったのですが、上がってしまい少し不安です…。

投稿: きなこ | 2016年1月14日 (木) 19時05分

きなこ様、コメントありがとうございます。

本日現在の長期金利の終値(0.225%)ですと2月のフラット35の金利は下げてくる可能性は高いとみています。しかし、昨年もだったのですが0.200%を割った途端に長期金利がV時回復といいますか・・・かなり上昇していきましたので、あと1週間が勝負となりますね。

投稿: 管理人 | 2016年1月14日 (木) 21時52分

お返事ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
実はこの週末に1月実行か2月実行か決めることになりそうで、あと1週間は待っていられない状況です。難しいですね。
0.200%を下回ってほしいという贅沢は言いませんが、せめて今くらいの感じであと少し頑張ってほしいものです。

投稿: きなこ | 2016年1月14日 (木) 23時45分

ご無沙汰しております。

国債利回りがすごい事になっていますね~^^;
このままあと1週間低空飛行を続けてくれたら融資実行を控えた方は非常に嬉しい事になりますね!
管理人様も仰っていますが...こんな低空飛行は一般的に『瞬間的』な事象である事が多いですから、ハイパー・ボーナスステージとも言えますね!!

今は極端に上がる材料が無いように思いますので、皆さんは管理人様の予想その2をお楽しみに♪

投稿: とろすけ123号 | 2016年1月15日 (金) 13時29分

とろすけ123号様、どうもお久しぶりです。

本当あと1週間だけこのままキープしてもらいたいですね。
そうすれば・・・予想その2で嬉しい記事が書けそうです

投稿: 管理人 | 2016年1月15日 (金) 13時35分

とろすけ123号様と管理人様のコメント 我々2月実行者にとってはなんとも心強い!!(T ^ T) みんなハラハラしながら縋るような思いでこちらのブログを拝見しているんだろうなぁ 仲間がたくさんいると思うとちょっぴり嬉しいです!これほど長い1週間はなかなかないですσ^_^;

投稿: ドキドキ | 2016年1月15日 (金) 22時55分

ドキドキ様、コメントありがとうございます。

今週はドキドキヒヤヒヤな1週間でしたね
なんとか無難な数字で今週を終えてくれてなによりです
そして来週が勝負の1週間です
ぜひともいい数字でフィニッシュしてもらいたいですね
・2016年1月中旬の長期金利
http://flat35.cocolog-nifty.com/rate/2016/01/20161-eb2d.html

投稿: 管理人 | 2016年1月15日 (金) 23時24分

お返事ありがとうございます リンクの記事を拝見しました 恥ずかしながら今まで金利について全く関心がなく😭今の金利はかなり低い物なんですね!素朴な疑問ですが管理人様は趣味で予想をされているのですか?お仕事の一環ですか?

投稿: ドキドキ | 2016年1月16日 (土) 07時13分

ドキドキ様、再度ありがとうございます。

予想は趣味か仕事か・・・これはどちらでもないと言った方が正しいかもしれません。

管理人も借換でフラット35を利用しているのですが、金利の低い月を狙い撃ちできないものか色々調べたところ、長期金利の動向によって翌月の金利を予想できることを突き止め、当時一番低い金利で借換をしたことが発端です。

知らずに損するより知って得する

皆様に利のあるブログになればとの思いで立ち上げています

こ、このように書くと管理人のファンが増えるんですよ

投稿: 管理人 | 2016年1月16日 (土) 09時19分

いつも有益な情報をありがとうございます。
長期金利は下にはりついたままでこれからフラットを借りるものにはとてもありがたいです。

幾多もある銀行から借りるフラットでオススメはありますか?
手数料の安さだけに気を取られていると別途保険料等に縛りがあったり多少高くても疾病保障がついていたりと悩みに悩んでおります。

何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

投稿: 伊藤 | 2016年1月16日 (土) 09時42分

伊藤様、コメントありがとうございます。

どこの銀行がオススメということは当ブログでは申し上げておりませんが、業界最低金利であることは絶対条件にしたいですね。

●その他発生する費用で注目するところ
1.融資手数料は各銀行で差があり、はっきり表示していますので比較しやすいですね

2.つなぎ融資の融資手数料と金利にも注目です。新築の場合は土地代を先に決済したり、建物の着手金や中間金を「つなぎ資金」で支払うケースが多いです。つなぎ資金の商品概要もチェックするといいですね。

3.火災保険は基本的にどこの保険でもいいのですが、銀行によっては銀行窓販の火災保険を利用してくださいと言われるケースがあるかもしれません。ただ、その場合でも決して高い保険料にはならないと思います。銀行窓販割引というのがありますので、個人的に加入されるものより割安になるケースがほとんどかと思います。
ただ、火災保険の多くは6つの保障とか5つの保障とかセットプランになっていて、必要なさそうな保険までセットになっている場合もあります。火災保険のプランをトッピングできる保険会社もありますので、外資系の保険会社も調べてみるといいかもしれません

4.団信保険は普通の団信と三大疾病団信、そして夫婦が申込される場合に2人で加入できるデュエット団信があり、これはどのタイプに加入するかを選択するだけで、どらちの銀行でも同じです。ちなみにフラット35の団信に加入せずに、自前で生命保険を用意する場合は、逓減型(ていげんがた)の保険等がありますので、色々調べてみるといいかもしれませんね。
ただ、やはりお勧めは団信加入と思っております。

なんか的外れというか、回答になっていないような気がしますがご勘弁を・・・

投稿: 管理人 | 2016年1月16日 (土) 10時24分

そうだったんですね!記事はもちろんですがとても親身になってコメントを返されているのでなぜかなぁと不思議に思っていたのです😊これからもよろしくお願い致します!

投稿: ドキドキ | 2016年1月16日 (土) 11時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついに長期金利が0.200%!大台突破は? ~2016年1月中旬~:

« 2016年2月のフラット35金利予想 | トップページ | 借入期間35年で手続き中だけど30年ローンに変更できるか? ~フラット35~ »