« マイナス金利導入の威力爆発!長期金利が0.095%に! ~2016年1月下旬~ | トップページ | 長期金利が過去最低の0.055%を記録! ~2016年2月上旬~ »

2016年2月 1日 (月)

2016年2月のフラット35金利発表

さて、大変長らくおまたせいたしました

早速ですが2016年2月のフラット35金利発表に入っていきます



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その前に少しだけ・・・


フラット35の金利の指標である長期金利の話になりますが、


2016年1月は衝撃的な幕開けとなりましたね


2015年末から長期金利下落の勢いが止まらず・・・


年が明けてからもドンドンと下がり続け・・・


2016年1月14日には、過去最低金利となる0.190%を記録


昨年2015年の年明けと同じような展開が繰り広げられ、


もしかしてフラット35の金利は大きく下がってくる?



そんな希望、期待が膨れ上がるまさにお祭り状態でしたね



さぁ、我々の期待を一身に受け・・・



はたして2月の金利は一体どうなったのか・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事も読んでみよう

長期金利が急低下!一気に0.265%へ ~2015年12月中旬~

長期金利に低下圧力!年始早々0.250%に! ~2016年1月上旬~

アメリカ雇用統計発表前に長期金利が0.225% ~2016年1月上旬~

ついに長期金利が0.200%!大台突破は? ~2016年1月中旬~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



当ブログの2月の金利予想その2をご覧いただいた方であれば、既にご承知のことと思いますが・・・


管理人は、2016年2月のフラット35の金利は


下がると予想しておりました




ふっふっふっ




2月もビールの出番ですよ?



ということで、



下がるという予想・・・



当たりましたよ~


早速2016年2月のフラット35金利発表です


●9割融資

15~20年もので  1.212016年1月より0.06%下落

21~35年もので  1.48%2016年1月より0.06%下落


9割超融資(10割融資)

15~20年もので  1.652016年1月より0.25%上昇

21~35年もので  1.92%2016年1月より0.25%上昇

※9割超融資は平成26年度補正予算による制度拡充終了に伴い、通常通り0.44%の上乗せとなります

・平成26年補正予算による制度拡充の内容はこちら

フラット35Sの0.6%金利引下げの権利確保を!~制度拡充を有効活用~


と、こんな感じで2016年1月の金利と比較すると・・・

9割融資で0.06%の下落

そして

9割超融資は0.25%の上昇(これは制度拡充終了による上昇)

このような結果となりました



そして次に管理人が予想した金利をご覧ください


1月21日に発表した2月のフラット35予想金利(9割融資の予想)

フラット20は、1.18%~1.24%1.21%が本命予想

フラット35は、1.45%~1.51%1.48%が本命予想


フラット20、フラット35のいずれも誤差なしのピッタンコ


いやぁ・・・


実に3カ月連続のピタリ賞


管理人・・・少しピノキオ状態に突入してしまいそうです


ですが、予想が当たってるときは勢いそのままに、



そうですね・・もっと鼻が伸びてもいいのかな?



来月以降もピタリと当てていきたいものです



ということで、美味しいビールを呑みながら



また来月も予想にお付き合いください



では



※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年2月のフラット35金利予想

2016年2月のフラット35金利予想 その2

親からお金を借りるなら借用書を作っておこう!

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

|

« マイナス金利導入の威力爆発!長期金利が0.095%に! ~2016年1月下旬~ | トップページ | 長期金利が過去最低の0.055%を記録! ~2016年2月上旬~ »

金利予想・発表」カテゴリの記事

コメント

ピタリ賞本当に素晴らしいです!今か今かと待ちわびていました!我が家は2月予定でしたが3月に変更しようか悩み中です… 3月もよろしくお願い致します!!

投稿: おめでとうございます! | 2016年2月 1日 (月) 00時04分

いつも拝見させていただいています 2月下がりましたね!さすがです!3月は一体どうなるのか??反発が怖いです!下がり続ける可能性はあるのでしょうか?

投稿: 3月予定 | 2016年2月 1日 (月) 00時14分

2月か3月か、来月は予想がむずかしくなりそうですが、参考にさせていただきます。的中おめでとうございます

投稿: joe | 2016年2月 1日 (月) 07時36分

その2にもコメントさせてもらった者です。

見事的中おめでとうございます!!
そしてありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
無事に本日実行されました!!
管理人様その2予想を見て、1月末実行を2月に変更してもらいましたが、1ヶ月でこんなに下がるとは(゜ロ゜)
10月(1.59)審査時は予想もしてなかった金利ですね。

3月金利も下がりそうだということで気にはなりますが、このサイトのおかげで1月→2月実行に変更出来ただけで非常に満足です。
これからも頑張ってくださいね(*´∀`*)ノ

投稿: 2月に変更できました | 2016年2月 1日 (月) 07時57分

まさに、ピタリ賞でびっくりしました!!すごいです!!

私は実行予定が12日なのですが、つなぎ費用を支払えば3月へ実行日を延長することは可能なのでしょうか?
その場合の年利が2%なのですが、そこまでして延ばす価値はありますか?
もう、マイナス金利決定後からモヤモヤしております…。

投稿: 2月実行⁈ | 2016年2月 1日 (月) 08時30分

マイナス金利の導入が決まりましたが、今後のフラットの金利にどのような影響があるとお考えでしょうか?2月の金利で借り換えを考えていたのですが、直前の導入決定で少し迷っています。

投稿: | 2016年2月 1日 (月) 08時40分

管理人様
予想お見事です。
本当に素晴らしいです。

ここでまたまたご質問なんですが、先のマイナス金利政策で長期金利は史上最低の最低を記録しております。
確か2015年の1月は0.195%を付けた時のフラット35の金利が最安の1.37だと思いますがフラットの限界最低金利ってあるのでしょうか?
0.6の金利優遇を利用した場合金利0なんて夢のような話も予想できそうですか?
管理人様は最低金利をどこまで位置づけていますか?

投稿: 伊藤 | 2016年2月 1日 (月) 09時17分

おめでとうございます!様、コメントありがとうございます。

今のところ3月は大きな可能性を秘めています。
嬉しい悩みとはいえ、判断が難しいですね。

投稿: 管理人 | 2016年2月 1日 (月) 09時22分

3月予定様、コメントありがとうございます。

今のところ3月は下がる可能性を秘めています。
ただし、2月中旬まではまだ様子を見なければなりません。

投稿: 管理人 | 2016年2月 1日 (月) 09時23分

joe様、コメントありがとうございます。

3月もピタリと当てたいな・・・と思っています。
がんばりますよ~!

投稿: 管理人 | 2016年2月 1日 (月) 09時23分

2月に変更できました様、コメントありがとうございます。

いい結果を迎えることができて良かったですね
3月も気になるところでしょうけど、2016年2月金利も過去4番目に低い金利ですからめでたしめでたし・・・ということで(笑

投稿: 管理人 | 2016年2月 1日 (月) 09時24分

2月実行⁈様、コメントありがとうございます。

3月に変更できるかどうかは、建築会社の資金繰りに影響を与えることになりますので建築会社への相談が第一です。
銀行への相談はそれからではないでしょうか?
ちなみに、管理人では変更できるかどうかの判断はできません。
また、3月は下がる可能性を秘めていることは確かですが、管理人的にはまだ様子見といったところです。

投稿: 管理人 | 2016年2月 1日 (月) 09時24分

名無し様、コメントありがとうございます。

3月の金利は下がる可能性を秘めていることは確かですが、今のところはまだ様子見といったところです。

投稿: 管理人 | 2016年2月 1日 (月) 09時24分

伊藤様、コメントありがとうございます。

難しい質問ですがね・・・
フラット35の金利の内訳を考えるとゼロになることはないとは思いますが、ここまで長期金利が下がっていると、フラット35Sの0.6%の金利引下げ利用で当初10年は0.5%~0.6%当たりまで想定できるのかなと思いますが・・・

くれぐれも・・・これは管理人の想像となります。

投稿: 管理人 | 2016年2月 1日 (月) 09時31分

早々のご返事をいただきありがとうございます!
悩みどころですね…。ありがとうございました!!

投稿: 2月実行⁈ | 2016年2月 1日 (月) 09時58分

管理人様
いつも参考にさせて頂いております。
10割融資についてですが、制度拡充終了により0.25%上昇になっておりますが、これは1月28日申込済みであれば問題ないのでしょうか?2月は下がると思っていた所の上昇で目の前真っ暗になってます。お忙しい所恐れ入りますが、ご教授くださいませ~

投稿: taka | 2016年2月 1日 (月) 10時44分

taka様、コメントありがとうございます。

2016年1月29日までに申込みが受理されていれば制度拡充の対象となります。
今回は1月28日申込みですので対象となります。

ただし、万が一、正式申込みで提出する書類の不備等で、公的証明書等の日付が印字される書類を提出するとなった場合、2月の日付になっていればアウトとなります。

投稿: 管理人 | 2016年2月 1日 (月) 10時54分

早速ありがとうございました。
安心しました~。
申込は去年の9月で3月実行予定です。
同じような状況の方がいたらと思ってギリギリの日付で質問しました!

あと1カ月参考にさせて頂きます!!!!
ありがとうございました!!!!!!!!!!

投稿: taka | 2016年2月 1日 (月) 11時03分

管理人様

はじめまして。本日初めてこちらのサイトを拝見し、2月のフラット35金利的中で感動しました。私自身、昨年12月にフラット35の申し込みはしましたが(0.6%優遇対象)、まだ変動かフラットかで迷っています。しかし土地の決済が今年3月末と迫っており、3月初旬にはローンを決めねばなりません。今の状況を鑑みるとフラットにしたい気持ちがありますが、引き渡しが来年2月なのです。このままフラットの低金利が続けば良いのですが管理人様の見識はいかがでしょうか。今と変わらない金利または低くなるようならフラットに決めたいと思ってます。

投稿: たいたい | 2016年2月 1日 (月) 22時19分

1.41%と予想したものです。
見事に外れました。

1月から2月に変更してもらったとこですが、また、3月に先伸ばししたいけど、もう工務店には言いづらいので、2月に実行します。

投稿: 2月組 | 2016年2月 1日 (月) 23時46分

たいたい様、コメントありがとうございます。

来年2月の金利ですね。。。
管理人が予想できるのはぜいぜい翌月の金利までで、残念ながら1年先までは・・・アドバイスできる力を持ち合わせておりません。

ただ、フラットの場合は先行して購入した土地であっても、その土地を含めて借入することができます。土地の購入日が前々年度の4月1日(平成27年度の申込の場合、平成25年4月1日)以後の購入であれば対象となります。

投稿: 管理人 | 2016年2月 2日 (火) 09時22分

2月組様、コメントありがとうございます。

さすがに1.41%までは届きませんでしたが、2016年2月の金利は過去4番目に低い金利です。3月がさらに下がりそうなので悔しい気持ちもあるでしょうが、タイミング的に無理な場合もありますので、無理やりにでも納得しなければならないでしょうね。

それでも・・・管理人よりはぜんぜんいい金利です
う、うらやましいです

投稿: 管理人 | 2016年2月 2日 (火) 09時23分

管理人様

回答ありがとうございます。無理な質問をしてしまい申し訳ありません。
フラットにした場合、土地も含めての借り入れです。この低金利が来年まで続くことを信じてフラット35にするか非常に迷いますね。

投稿: たいたい | 2016年2月 2日 (火) 21時16分

たいたい様、コメントありがとうございます。

本当に迷うところですよね
来年の金利となると、もう運を天に任せるといった言葉しかでてきません

投稿: 管理人 | 2016年2月 3日 (水) 10時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年2月のフラット35金利発表:

« マイナス金利導入の威力爆発!長期金利が0.095%に! ~2016年1月下旬~ | トップページ | 長期金利が過去最低の0.055%を記録! ~2016年2月上旬~ »