« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

2016年4月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ

長期金利がマイナスに突入する中、フラット35の金利がどうなっていくのか気になって気になって眠れないという方のために・・・・


今、管理人が提供できる情報といいますか・・・


2016年4月の金利予想」と「金利予想その2」の投稿予定日をお知らせいたします


ただし、場合によっては投稿予定日は変更となる場合がありますのでご了承ください


●「2016年4月のフラット35金利予想」の投稿予定日
2016年3月7日~8日の間に投稿予定


●「2016年4月のフラット35金利予想その2」の投稿予定日
2016年3月16日~18日の間に投稿予定





さて、金利予想をする上で最も重要なのが長期金利となりますが、現在のところ長期金利は大幅なマイナスで推移しております


2016年3月の金利予想も含め、過去に管理人が金利予想したときの長期金利はすべてプラスのときに予想していたものでありこのままマイナスが続いた場合の金利予想は初のケースとなります


コメント欄で、「長期金利がマイナスのときの4月のフラット35の金利はどうなりますか」とのご質問がとても多く、皆様も大変に気にされている部分だということは承知しておりますが、マイナス突入時の予想は管理人も初めてのケースであるため、残念ながら正確な回答は持ち合わせておりません


そんな中、それでも管理人の考えを聞きたいという方に対しては、次のような回答をさせていただいております



●管理人の考え(迷)

長期金利がマイナスであったとしても、フラット35の4月金利は2016年3月の金利と比較し多少前後してくるだけと見ており、数値でいえば0.03%程の上下は有り得るかな??とみています


・・・と、これが管理人の思う基本路線で、今はこれ以上のことを申し上げることができません


よって、間違っている可能性が大いにある管理人の個人的考えということを踏まえた上本情報はくれぐれも自己責任の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年1月~12月のフラット35金利予想・発表金利まとめ

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月26日 (金)

長期金利が3日連続で過去最低更新!マイナス0.075%! ~2016年2月下旬~

2016年2月26日午後に入り、長期金利は過去最低をまた更新しました・・


3日連続となる過去最低の更新


なんと・・・・


マイナス0.075%を記録


現在の長期金利はここで確認 → 2016年2月下旬の長期金利



アメリカの債権利回りもどんどん低下しており、世界的に債権利回りの低下が目立ちます


長期金利が過去最低に並ぶマイナス0.035を記録! ~2016年2月下旬~

長期金利が過去最低を更新マイナス0.045! ~2016年2月下旬~

長期金利が過去最低を再度更新マイナス0.055%! ~2016年2月下旬~

長期金利がマイナス0.060%で過去最低を更新! ~2016年2月下旬~

長期金利が過去最低金利更新を繰り返す!マイナス0.065%! ~2016年2月下旬~



長期金利もマイナス0.100%あたりまで下げていきそうな雰囲気がありますが・・・


これより下落となると・・・そろそろ反動が怖くなってきます


ほどほどなところで停滞というか、このまま3月中旬あたりまでいってほしいですね




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2016年2月25日 (木)

長期金利が過去最低金利更新を繰り返す!マイナス0.065%! ~2016年2月下旬~

2016年2月25日午後に入り、長期金利は過去最低をさらに伸ばしました・・


連日の過去最低更新につぐ更新


なんと・・・・


マイナス0.065%を記録


現在の長期金利はここで確認 → 2016年2月下旬の長期金利



長期金利の低下とともに、債権市場では40年債ですら1%を切る事態となり、すべての債権利回りが1%を割ることとなりました・・・


長期金利が過去最低に並ぶマイナス0.035を記録! ~2016年2月下旬~

長期金利が過去最低を更新マイナス0.045! ~2016年2月下旬~

長期金利が過去最低を再度更新マイナス0.055%! ~2016年2月下旬~

長期金利がマイナス0.060%で過去最低を更新! ~2016年2月下旬~



さすがに本日の更新はもうないと思いますが・・・・・・


一応待機しておきます


本日も長期金利は注目必至っ




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

長期金利がマイナス0.060%で過去最低を更新! ~2016年2月下旬~

過去最低金利の更新オンパレード・・・・


長期金利がまたまた過去最低を更新


マイナス0.060%を記録



長期金利への低下圧力が強まっているようで、本日中にまた更新される可能性があるかもしれません・・・


長期金利が過去最低に並ぶマイナス0.035を記録! ~2016年2月下旬~

長期金利が過去最低を更新マイナス0.045! ~2016年2月下旬~

長期金利が過去最低を再度更新マイナス0.055%! ~2016年2月下旬~



さて、本日は何回お知らせすることになるのか・・・


もしかしたら-0.100%あたりまでいくのでしょうか・・・・


長期金利から目が離せません




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月24日 (水)

長期金利が過去最低を再度更新マイナス0.055%! ~2016年2月下旬~

もうどうなっていることやら・・・・


長期金利が過去最低をまたまた更新


マイナス0.055%を記録


10分もしないうちに、過去最低の更新ですっ


記事投稿が追い付かない・・・


長期金利が過去最低に並ぶマイナス0.035を記録! ~2016年2月下旬~

長期金利が過去最低を更新マイナス0.045! ~2016年2月下旬~



さあ・・・・まだ下げてくるのか??


本日もそうですが、明日以降も・・・


長期金利はしばらく注目の的となりそうです





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

長期金利が過去最低を更新マイナス0.045! ~2016年2月下旬~

2016年2月24日午後の取引において、


長期金利が過去最低を更新


マイナス0.045%を記録しました


つい先程の記事で、過去最低の更新は時間の問題と書きましたが、まさにあっという間

長期金利が過去最低に並ぶマイナス0.035を記録! ~2016年2月下旬~



一体どこまで落ちていくのでしょうか・・・・

ここからさらに過去最低を越えていくのか・・・・・

マイナスの下げ幅がどんどん広がってきております




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

長期金利が過去最低に並ぶマイナス0.035を記録! ~2016年2月下旬~

2016年2月24日午後の取引において長期金利が過去最低に並ぶ・・・


マイナス0.035%を記録しました


2月下旬に入ってからの長期金利はマイナス金利での取引が続いており、2日連続マイナス金利で終値を迎えるなど・・・・マイナス一色となっています




このペースだと、長期金利の過去最低金利であるマイナス0.035を超えていくのも時間の問題でしょうか?


超長期ゾーンの20年債や40年債の利回りも過去最低水準での取引が続いており、上昇の気配が見当たらない・・・・そんな1週間を迎えています




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月23日 (火)

フラット35の借換条件でちょっと気になる点!

フラット35の借換の条件の中には、借換特有の条件がいくつか存在します


その借換の条件は「こちら」で確認いただくとして、今回はその借換条件の中でちょっと気になる部分をひとつ取り上げていこうと思います


フラット35の借換の条件の中には、次のように文言があります

「住宅取得時にお借入れになった住宅ローンのお借入れ日(金銭消費貸借契約締結日)※から借換融資のお申込日まで1年以上経過しており、かつ、借換融資のお申込日の前日までの1年間、正常に返済をしている方」
※ 相続等で債務者が変更(債務者の追加を除きます)となった場合は、当該変更の日(債務者の変更登記の原因日等)となります



この文言で気になるのが、住宅取得時の借入から借換融資の申込日まで1年経過していても、1年経過直後において1年間正常に返済できたかということ



なにが言いたいかというと、


1年経過後すぐに借換申込みしても返済回数って11回じゃない?


ということ・・・


正常に1年間返済していることというのは12回返済していることでは?


という疑問が浮かびます




管理人これ確認しました




なんと・・・




11回でもいいそうです


特例なんでしょうかね・・・


とにかくこれはセーフとのことでした





そしてもう一つ気になるのが、借換2回目の方の場合です


文言の中には、住宅取得時に借入になった住宅ローンの借入日(金銭消費貸借契約締結日)から借換融資の申込み日まで1年以上経過していることと記載があります


つまり、2回目の借換においても住宅取得時から2回目の借換申込日まで1年以上経過していればいいのであれば既に1回借換していますし、とっくの昔に1年は経過していますよね


管理人これ確認しました


これは文言通りではなく、直近の借入日から1年間経過していることに置き換わるとのことつまり2回目の借換の方は、1回目の借換日から1年が経過していることが条件になるということですね


ということで、ちょっと気になる部分を抜粋してみましたが、ここまで低金利になってくると2回借換する方もでてきますからね


この辺はパンフレット等でしっかり明記してほしいところですよね



ともあれ、この日銀によるマイナス金利が続く間は借換にちょっとしたブームが訪れるのかなと思っています


低空飛行を続けているうちに・・・旬なうちに手続きをしておきたいですよね



また、過去にもお知らせしたことがありますがフラット35の融資内定の有効期間は2年間あります


借換融資の内定だけ確保しておいて、金利が低くなりそうな月を狙い撃ちして融資実行するなんてことも可能です


特に当ブログを参考にしている方の中には、狙い撃ちしている方が多いかもしれませんね


最後に、団信に不加入だった方は別途生命保険を付保しているので問題ないかもしれませんが、借換することで既存融資についていた団信は解約となります。
借換後のローンには新規に団信へ加入しなければならないため、健康上の問題もクリアしなければなりません


色々検討することがありますが、メリットを得られる期間といいますか、このマイナス金利はいつまで続くかわかりません


今できることを今しておきましょう




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

フラット35のお得な借換方法(借換対象住宅に関する確認書)

フラット35での借換はフラット35Sの対象になるか?

フラット35で借換した時の抵当権・団信・火災保険の取扱い

10年後の今・・・借換したらこうなった ~フラット35~

住宅ローンを借換したら以前の団信保険と火災保険は継続できるか?

住まい給付金は一時所得!そして住宅ローン控除との関係は!

マイナンバーと源泉徴収票 ~ローン審査が少し楽に~

現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月19日 (金)

2016年3月のフラット35金利予想 その2

大変長らくお待たせいたしました


早速2016年3月のフラット35金利予想その2を発表いたします


まず、ここ最近の長期金利の動向をサラリとおさらいしていきます


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年の長期金利は熱い


2016年1月中旬に0.190%を記録し過去最低を更新


そして2月上旬には日銀によるマイナス金利導入発表の影響を受け、



なんとなんと長期金利は史上初のマイナス0.035%へ突入



フラット35の制度拡充が終わり・・・


もうフラット35はしばらく暗闇へ放り出されるかと思った矢先・・・



あの黒田バスーカの発動ですよ



まさにミラクル発表


フラット35の金利・・・・


下がってもいいの?


下げてもいいの?


そんな問いかけが聞こえてくるかのように・・・



長期金利は大きく下落



3月実行者の期待を胸に



本日の金利予想その2を迎えます




さて・・・金利予想その2はどうなるか



む・・・・


・・・・



べ、別にもったいぶる必要ありませんね


長期金利関係の記事

日銀のマイナス金利導入を受けて長期金利が0.175%まで下落! ~2016年1月下旬~

マイナス金利導入の威力爆発!長期金利が0.095%に! ~2016年1月下旬~

長期金利が過去最低の0.055%を記録! ~2016年2月上旬~

長期金利が過去最低の0.045%を記録! ~2016年2月上旬~

長期金利過去最低をまたまた更新!0.040%記録! ~2016年2月上旬~

長期金利どこまで下がる?0.020%で過去最低金利を再度更新! ~2016年2月上旬~

長期金利もマイナス目前!過去最低金利更新0.010%を記録! ~2016年2月上旬~

長期金利がとうとうゼロに到達!驚きの0.000%! ~2016年2月上旬~

長期金利-0.005%!ゼロを超えマイナスへ! ~2016年2月上旬~

長期金利-0.010%!マイナス金利拡大! ~2016年2月上旬~

長期金利がマイナス-0.035%まで到達! ~2016年2月上旬~

長期金利0.005%で落ち着く! ~2016年2月上旬~

長期金利急上昇!0.080%を記録し勝負の1週間へ突入! ~2016年2月中旬~

ここにきて長期金利に上昇圧力!0.095%を記録 ~2016年2月中旬~

長期金利がじわりと下落!攻防ラインを突破し0.050%へ ~2016年2月中旬~

絶妙なタイミングで長期金利が下落!ひそかに0.030%を記録!~2016年2月中旬~

※最近の長期金利の記事もチェックしてみよう



では、早速2016年3月のフラット35金利予想その2の発表です


2016年3月のフラット35の金利は・・・・・


期待どおりに~~


下がる予想となっております


●2016年3月フラット20金利予想(9割融資)

0.93%~0.99%(0.96%が本命予想)


●2016年3月フラット35金利予想(9割融資)

1.20%~1.26%(1.23%が本命予想)


と、このような予想となり・・・


長期金利の記事でも再三お伝えしていたように下がる予想となりました



さぁ、そして・・・・



この本命予想がピタリと的中したら・・・・・



ついにぃぃぃぃ



過去最低金利の更新となります


しかも、フラット35では1.30%を割り込む本命予想となっており、


フラット35にかなり勢いがでてきた感じがします


ただ、管理人の予想ですからね・・・・


0.01%前後のズレは覚悟しておいてほしい部分ではあります



ともあれ・・・


なんか待ちきれないですね~


管理人なんか・・・もうね



ちょっとフライングですけど・・・・



今日帰ったら、いつもは用意しない焼き鳥をお供にっ



先に祝杯をあげさせていただきます




ということで、


大いに期待しつつ



また3月1日に会いましょう


では

この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年3月のフラット35金利予想

住まい給付金は一時所得!そして住宅ローン控除との関係は!

マイナンバーと源泉徴収票 ~ローン審査が少し楽に~

現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

| | コメント (57) | トラックバック (0)

2016年2月18日 (木)

絶妙なタイミングで長期金利が下落!ひそかに0.030%を記録!~2016年2月中旬~

お待たせしていると申し訳ないので、先に申し上げておきます

本日、金利予想その2の投稿はありません

明日2月19日、投稿できる予定となっていますので楽しみにお待ちください



さて、明日予定の金利予想その2を前に、長期金利は絶妙なタイミングで下落しています



特段大きな動きをしているわけではなく、先日から継続してジワリジワリと下げている・・・



そんな展開なのですが・・・



午前の段階で0.030%



明日を控え、希望がさらに大きく広がる動きを見せています





おそらく明日発表できるであろう金利予想その2まで、あと24時間少々



ここまでは順調



というか順調すぎ



もうフライングして前祝したいような気分ですが、


あ、焦ってはいけません




期待通りの・・・




過去最低金利を・・・




更新できるのか




あと1日・・・心臓が止まらないよう待っていてください


では




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年3月のフラット35金利予想

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (24) | トラックバック (0)

2016年2月17日 (水)

無担保コール翌日物までマイナス金利で取引成立!

2016年2月16日からスタートした日銀によるマイナス金利の影響を受け、本日2月17日の取引において、およそ10年ぶりに無担保コール翌日物までマイナス金利で取引が成立するという結果となりました


管理人は固定金利押しなので、無担保コール翌日物まではあまり注視していなかったのですが、これが下がるとなると銀行で扱う住宅ローンの固定金利選択型住宅ローンや変動金利型住宅ローンが、今より下がってくる可能性があります


既に下げている銀行もあると思いますが、銀行の体力を奪う金利競争がスタートしたといってもいいかもしれません


そんなすぐとは言いませんが、


銀行の破たんという悪いニュースが出なければいいのですが・・・





あ、ちなみに本日の金利予想その2の投稿はありません


2月18日~19日に投稿を予定していますのでここでお知らせさせていただきます

 




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年3月のフラット35金利予想

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2016年2月16日 (火)

長期金利がじわりと下落!攻防ラインを突破し0.050%へ ~2016年2月中旬~

本日2016年2月16日より、日銀によるマイナス金利政策が正式にスタートしました


世の中の金回りを促し「投資や消費を刺激する」のが狙いで、住宅ローン金利の引き下げや、預金金利の引き下げなど、さまざまに方面にマイナス金利の影響が出始めています


そんな中、我々の長期金利様も・・・


初日からジワリと動きました



昨日の上昇圧力はなんだったのか


そう言わんばかりに・・・午前の取引からジワジワと下がり続けています



現在0.050%



暗雲立ち込めた先日とは打って変わって、ちょっと安堵できるレベルまで落ち着きました 




金利予想その2まで、あと残り数日



たまーに金利予想その2の発表を予定日より前にフライングして発表するケースもあったのですが、本日の発表は無し


予定通り2月17日~19日のいずれかで発表できそうです


発表を目前に、少しとはいえ下落してくれると嬉しいですね



このまま・・・



このまま・・・



長期金利様には呑気に鼻歌でも歌っていてほしいですね



では




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年3月のフラット35金利予想

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2016年2月15日 (月)

ここにきて長期金利に上昇圧力!0.095%を記録 ~2016年2月中旬~

本日の日経平均株価の大幅な上昇に伴い、


長期金利は、やや上昇傾向になっています



午前の取引では2月5日の終値よりも0.020%高い0.095%を記録


勝負の1週間だというのに月曜日から少しイヤな流れになってきました


かろうじて0.100%を割ってはいるもののこの位置は少し不気味に感じます





黒田バズーカによるマイナス金利の影響でせっかくいいところまで下がったのですから、もう少し冒険した金利まで下がってもらって奇跡を願いたいところ・・・


この1週間が勝負


ぜひとも奇跡が起きることを希望したいです


そして出来ることなら・・・


いい方向でハラハラドキドキを希望したいです




ただ・・そう簡単にはいかなそうですけどね




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年3月のフラット35金利予想

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2016年2月12日 (金)

長期金利急上昇!0.080%を記録し勝負の1週間へ突入! ~2016年2月中旬~

本日の長期金利は荒れました



一時0.080%を記録し大幅に上昇



日銀の黒田総裁と安倍首相の会談で株安等への政策対応が図られるとの観測から大きく値が動いたもよう



フラット35の史上最低金利へ突き進んでいた数日前とは一転・・・


史上最低金利の更新に暗雲が広がり始めた気がします


管理人が数日前に次のような記事を書きましたが・・・

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?


まさに、過去最低金利を更新できるか否か!?


その攻防ラインである0.08%に乗せました

●最近の長期金利の記事はこちら

長期金利過去最低をまたまた更新!0.040%記録! ~2016年2月上旬~

長期金利どこまで下がる?0.020%で過去最低金利を再度更新! ~2016年2月上旬~

長期金利もマイナス目前!過去最低金利更新0.010%を記録! ~2016年2月上旬~

長期金利がとうとうゼロに到達!驚きの0.000%! ~2016年2月上旬~

長期金利-0.005%!ゼロを超えマイナスへ! ~2016年2月上旬~

長期金利-0.010%!マイナス金利拡大! ~2016年2月上旬~

長期金利がマイナス-0.035%まで到達! ~2016年2月上旬~

長期金利0.005%で落ち着く! ~2016年2月上旬~



我々の夢がとん挫するのか


はたまた叶うのか




攻防ラインにあるうちは可能性はある


ミラクルはあると見ています


そうだ


まだ範囲内


まだ管理人の想定内



2月中旬になって、やや慌ただしくなりましたが・・・



いよいよ来週が勝負の一週間です


管理人もかなりソワソワしてまいりました



長期金利の動向はここで確認しよう

2016年2月上旬の長期金利はこちら





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年3月のフラット35金利予想

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月10日 (水)

長期金利0.005%で落ち着く! ~2016年2月上旬~

長期金利の終値です


激動の2016年2月上旬が終わりましたね


本日午前は、東京株が続落した影響等により安全資産の国債を買う動きが強まり、前日と同じ過去最低金利に並ぶ、一時マイナス0.035%を記録


午後に入ってからは、売り注文が優勢により一時0.030%まで上昇する場面を見せるも、


最終的に終値は0.005%となりました


プラス金利としては、過去最低といったところでしょうかね


長期金利過去最低をまたまた更新!0.040%記録! ~2016年2月上旬~

長期金利どこまで下がる?0.020%で過去最低金利を再度更新! ~2016年2月上旬~

長期金利もマイナス目前!過去最低金利更新0.010%を記録! ~2016年2月上旬~

長期金利がとうとうゼロに到達!驚きの0.000%! ~2016年2月上旬~

長期金利-0.005%!ゼロを超えマイナスへ! ~2016年2月上旬~

長期金利-0.010%!マイナス金利拡大! ~2016年2月上旬~

長期金利がマイナス-0.035%まで到達! ~2016年2月上旬~




なんか・・・


2月上旬は疲れましたね


まぁ、、疲れといっても・・・驚き疲れですから


いいんですけどね


ともあれ、


ここまではいい感じです


うん


良い感じです


是非ともあと数日、このままで・・・・・・



長期金利の動向はここで確認しよう

2016年2月上旬の長期金利はこちら





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年3月のフラット35金利予想

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月 9日 (火)

長期金利がマイナス-0.035%まで到達! ~2016年2月上旬~

またまた速報です


長期金利がマイナスの幅を大きく拡大


史上初の・・・(もう何度言ったことか・・・


-0.035%を一時記録



マイナス金利の拡大が止まらない 



どこまで行くんだろう・・・・債権市場はこれで成り立つんでしょうか・・・・

長期金利過去最低をまたまた更新!0.040%記録! ~2016年2月上旬~

長期金利どこまで下がる?0.020%で過去最低金利を再度更新! ~2016年2月上旬~

長期金利もマイナス目前!過去最低金利更新0.010%を記録! ~2016年2月上旬~

長期金利がとうとうゼロに到達!驚きの0.000%! ~2016年2月上旬~

長期金利-0.005%!ゼロを超えマイナスへ! ~2016年2月上旬~

長期金利-0.010%!マイナス金利拡大! ~2016年2月上旬~




まさに本日は長期金利の過去最低更新デー


この続報ばかりで何か・・・すみません


もう管理人も何がどうなっているのか・・・頭から煙がでそうです



長期金利の動向はここで確認しよう

2016年2月上旬の長期金利はこちら





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年3月のフラット35金利予想

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

長期金利-0.010%!マイナス金利拡大! ~2016年2月上旬~

またまた速報です


長期金利がマイナス金利に突入してすぐ記録を塗替え


史上初の・・・


-0.010%を記録



マイナス金利がさらに拡大しております 



落としどころが見当たらない・・・不安定な取引が続いているようです

長期金利過去最低をまたまた更新!0.040%記録! ~2016年2月上旬~

長期金利どこまで下がる?0.020%で過去最低金利を再度更新! ~2016年2月上旬~

長期金利もマイナス目前!過去最低金利更新0.010%を記録! ~2016年2月上旬~

長期金利がとうとうゼロに到達!驚きの0.000%! ~2016年2月上旬~

長期金利-0.005%!ゼロを超えマイナスへ! ~2016年2月上旬~




本日も長期金利の過去最低更新デーとなりました


ここからまだ何かあるのか・・・


今日はもう仕事どころじゃありませんね


本日はもう長期金利に釘付け


見張り当番が必要なくらいです



あ、管理人・・・それやります


長期金利の動向はここで確認しよう

2016年2月上旬の長期金利はこちら





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

長期金利-0.005%!ゼロを超えマイナスへ! ~2016年2月上旬~

速報です


長期金利が史上初の・・・


-0.005%を記録

~続報~

長期金利-0.010%!マイナス金利拡大! ~2016年2月上旬~

ついにゼロを超えてマイナスへ突入です 



債権市場は一体どうなっていくのか・・・もう管理人もお手上げです

長期金利過去最低をまたまた更新!0.040%記録! ~2016年2月上旬~

長期金利どこまで下がる?0.020%で過去最低金利を再度更新! ~2016年2月上旬~

長期金利もマイナス目前!過去最低金利更新0.010%を記録! ~2016年2月上旬~

長期金利がとうとうゼロに到達!驚きの0.000%! ~2016年2月上旬~




まさかまさかのマイナス金利突入です・・・


10年ものでこんなことがあるんでしょうか・・・

眼がきっとおかしいので、また眼科に行ってこなければ・・・


本日は長期金利の動向に釘付けです


長期金利の動向はここで確認しよう

2016年2月上旬の長期金利はこちら





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長期金利がとうとうゼロに到達!驚きの0.000%! ~2016年2月上旬~

速報です


長期金利が史上初の・・・


0.000%を記録



ついにゼロです 



この2016年2月上旬は・・・一体どうなっているのか・・・先がまったく読めません

長期金利過去最低をまたまた更新!0.040%記録! ~2016年2月上旬~

長期金利どこまで下がる?0.020%で過去最低金利を再度更新! ~2016年2月上旬~




もしやもしやのマイナス突入なんてことがあるのか・・・


なにやら慌ただしい一日になりそうです


長期金利の動向に注目していきましょう


長期金利の動向はここで確認しよう

2016年2月上旬の長期金利はこちら





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

長期金利もマイナス目前!過去最低金利更新0.010%を記録! ~2016年2月上旬~

速報です


長期金利がついに・・・


0.010%を記録



本日、0.015%過去最低金利からスタートしたと思ったら・・・


あっというまに0.010%を記録


この2016年2月上旬は・・・一体どうなっているのか・・・先がまったく読めません

長期金利過去最低をまたまた更新!0.040%記録! ~2016年2月上旬~

長期金利どこまで下がる?0.020%で過去最低金利を再度更新! ~2016年2月上旬~




先日投稿した2016年3月のフラット35金利予想が一歩ずつ・・・現実への道を進んでいます


本日中にまだ更新するかもしれません


長期金利の動向に注目していきましょう

・続報はこちら
長期金利がとうとうゼロに到達!驚きの0.000%! ~2016年2月上旬~

長期金利の動向はここで確認しよう  2016年2月上旬の長期金利はこちら





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 8日 (月)

2016年3月のフラット35金利予想

今月は予想記事なんて書く必要ないのでは


そんな雰囲気をヒシヒシと感じながらも・・・


この時期に予想記事を投稿するのは恒例となっていますので、



まぁ・・・さらっと書きますので、さらっと読んであげてください




さてさて、フラット35の金利の指標である長期金利は、過去に例を見ないほどの低空飛行を続けています


2016年1月には過去最低金利を更新し、フラット35の2016年2月金利は過去4番目に低い金利を記録


そして長期金利はその後もダラダラと低空飛行を続け、管理人がほろ酔い気分でコックリコックリ眠りに落ちそうだったところ・・・事件が起きます




2016年1月29日、日銀黒田総裁による黒田バスーカ発動




衝撃のマイナス金利導入




この影響で低空飛行を続けていた長期金利は一気に下落


下落という言葉はもう弱いかもしれません・・・


低空飛行から一気に墜落寸前


既にコクピットに人はなく、上昇レバーを引けない??


今現在はそんな上昇材料すら見当たらないといった状況




歴史的という言葉は、まさに今使うべきなんでしょうね


これほどの金利はなかなかお目にかかれません


2016年2月5日には一時0.020%まで下落し過去最低を更新


終値でさえ0.025%を記録するなど・・・


まさに今、



歴史的な金利を迎えています






これを受け、2016年3月のフラット35の金利は一体どうなるか?



そうですね~



もうご期待通りの予想と考えて結構かもしれません


9割9分下げてくることは間違いないと見ています


具体的な数字としては


あの奇跡の2015年2月を超えてくる可能性を秘めており



おそらく1.30%~1.36%あたり



さらに


タイミングが合えば1.30%を割り込んでくる可能性もあると見ています(これは少しハードルが高そうですが・・・)



ただし、金利予想その2の発表まではまだ何があるかわかりません



金利予想その2の発表は2月17日~19日あたりを予定していますが、その間長期金利は無情にも上下を繰り返してきます


同様にハラハラドキドキも繰り返すことになりますね


でも3月はきっとお祭り


そうだ・・・お祭り金利になるんだ


そう願いつつ、もうしばらく長期金利の動向を一緒に見守っていきましょう



ということで、その2でまた会いましょう


では


この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年3月のフラット35金利予想 その2

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (32) | トラックバック (0)

2016年2月 5日 (金)

長期金利どこまで下がる?0.020%で過去最低金利を再度更新! ~2016年2月上旬~

我々の長期金利は一体どこまで下げていくのでしょう・・・


本日は長期金利の過去最低金利の更新デーといいましょうか


朝から0.040%を記録し、過去最低を更新したと速報記事を投稿したのを皮切りに・・・

長期金利過去最低をまたまた更新!0.040%記録! ~2016年2月上旬~


その後、すぐに0.035%を記録してまたまた過去最低を更新


そして午後に入ると長期金利はまたまた下がり・・・



コンタクトの度数を合わせたばかりなのに


もう目が悪くなったのかと思うほど目を疑いました・・・・




なんと0.020%を記録


過去最低金利を立て続けに更新いたしました


上昇気配が見当たらないのでしょうね・・・


ここまでくるとまさかまさかですが、長期金利もマイナスに突入するのではと思ってしまう今日この頃・・・


本当に・・・この先どうなっていくのか・・・見当もつきません


長期金利の動向はここで確認しよう  2016年2月上旬の長期金利はこちら





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (14) | トラックバック (0)

長期金利過去最低をまたまた更新!0.040%記録! ~2016年2月上旬~

速報です


もう聞き飽きたでしょうか・・・


本日2月5日、またまた長期金利が過去最低を更新



なんと



0.040%を記録

一時0.035%も・・・記録



前日のアメリカ債権市場で利回りが低下したことによるものと見られ、日本債券市場もそれを引き継いだ格好になったようです


本日はアメリカ雇用統計の発表も控えておりますので、調整程度の取引になるような気がしているのですが、朝から慌ただしい雰囲気となっております




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年2月 4日 (木)

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

2016年2月4日現在、フラット35の過去最低金利は2015年2月に記録した1.37%、そしてフラット20は1.10%となっている


過去最低を記録したのは去年の話でまだ昨日のことのようですが、当時これほどまでにフラット35の金利が下がるとは思ってもいませんでした


フラット35の金利の指標である長期金利が0.60%台を割るなんて考えられない


0.50%台を割ることは絶対にない


0.40%台を割るなんて夢


そんな風に思っていましたが・・・


2014年12月から2015年1月中旬にかけ、なにやら夢を叶えるかのように長期金利はドンドンと壁を突破


あれよあれよと下がり続け・・・


長期金利は当時の過去最低金利である0.195%を記録


そして長期金利が過去最低を更新した翌日・・・



管理人は金利予想その2を投稿した



まさにすべてのタイミングが絶妙に一致したといっても過言ではありません


予想その2を投稿してから金利発表を迎えるまでの数日間は、管理人もいつも以上にドキドキしていたことを覚えています



そして衝撃的な2015年2月1日を迎える


フラット20で1.10%


フラット35で1.37%



まさにミラクルな金利


2月実行の方の歓喜する姿が目に浮かぶようでした




あれから1年・・・


もうあんな金利はこない・・・


あれはたまたま発生したボーナス金利だ・・・


あの金利は忘れよう・・・


そう思っていたのですが・・・・



我々の黒田総裁がやってくれました



2016年1月29日に発表したまさかまさかのマイナス金利導入



この影響により長期金利の壁は脆くも崩壊・・・


一気に0.1%を割り込み、過去最低金利をあっさり更新


2016年2月3日に長期金利は0.045%を記録



長期金利でさえマイナスに突入するのではという勢いを見せています



長期金利が0.40%を割って大喜びしていた1年前・・・


今では長期金利は0.1%を割り込み・・・


2016年2月4日の長期金利の終値はなんと0.055%


1年前と比較してケタが一つずれています


これだけで誰もが同じことを思うはず


「2016年3月のフラット35の金利は下がる」


ただ、どこまで下がってくるかが問題です



過去最低金利である1.37%まで近づくのか、はたまたそれを超えていくのか・・・



フラット35の最低金利金利に近づくには、長期金利はどこが落としどころなのか・・・




おそらくですが・・・




長期金利の攻防ラインは0.08%あたりと見ています


長期金利が0.08%付近のときに金利予想その2を投稿できれば・・・



そうです



ミラクルの可能性はあると見ています



攻防ラインに乗るか乗らないか・・・


今現在は攻防ラインよりいい数字で推移しています


このまま・・・このままでいいから・・・キープしてほしい・・・


ということで、


長期金利の動向から・・・目が離せなくなりました





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2016年2月 3日 (水)

長期金利が過去最低の0.045%を記録! ~2016年2月上旬~

速報です


本日2月3日に、またまた長期金利が過去最低を更新


その数値は・・・・


なんと



0.045%



日銀のマイナス金利導入の影響も当然あるのですが、アメリカ債権市場の利回りも低下した影響もあるとみられ買いが先行


混沌とした取引が続いております・・・


金利が下がるニュースは我々にとって嬉しいニュースではあるのですが、


どうも一気に下がりすぎのような気もしています




まぁ、といいつつも素直に喜んでおきますけどね




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2016年1月末現在のフラット35の申込状況!

フラット35が制度拡充されて以降の申込件数を毎月お知らせしていますが、2016年1月の申込も前年を上回る申込件数となりました

●フラット35の申込件数

 2015年  2014年
前年比
2月 10,632件 6,448件 164.9%
3月 13,578件 7,749件 175.2%
4月 11,884件 7,302件 162.7%
5月 10,151件 7,187件 141.2%
6月 12,240件 7,786件 157.2%
7月 11,084件 7,638件 145.1%
8月 8,672件 6,219件 139.4%
9月 8,726件 7,366件 118.4%
10月 9,430件 7,654件 123.2%
11月 8,443件 6,460件 130.6%
12月 9,298件 7,257件 128.1%
 2016年  2015年
前年比
1月 10,781件 6,717件 160.5%
合計 124,919件 85,783件 145.6%

●うちフラット35Sの申込件数

 2015年  2014年
前年比
2月 6,857件 4,637件 147.8%
3月 9,819件 5,285件 185.7%
4月 9,460件 5,286件 178.9%
5月 8,237件 5,241件 157.1%
6月 10,069件 5,512件 182.6%
7月 9,297件 5,760件 161.4%
8月 7,379件 4,678件 157.7%
9月 7,511件 5,231件 143.5%
10月 8,060件 5,746件 140.2%
11月 7,321件 4,865件 150.4%
12月 8,158件 5,185件 157.3%
 2016年  2015年
前年比
1月 9,846件 4,556件 160.5%
合計 102,014件 61,982件 164.5%



●フラット35の平成26年度補正予算による制度拡充とは

平成26年度の補正予算が成立したことによる制度拡充は、平成28年1月29日で終了となりました

制度拡充終了後の申込については、フラット35Sは通常通り0.3%の金利引下げとなり、また9割超融資については、9割融資の金利の0.44%の金利上乗せとなります

ただし、平成28年1月29日までに正式申込をし融資の承認を得たものについては、制度拡充の対象となりますので、融資実行が2016年2月以降であっても対象となります




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

フラット35での借換はフラット35Sの対象になるか?

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

ダブルフラットという併用ローンを検討してみよう ~返済額軽減~

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 1日 (月)

長期金利が過去最低の0.055%を記録! ~2016年2月上旬~

衝撃的なマイナス金利導入決定となった2016年1月29日・・・

その衝撃はまだ威力が衰えず・・・

週が明けた本日2月1日に、またまた長期金利は過去最低を更新した


その数値は・・・・


なんと0.055%(2016年2月1日 10時現在)

一時0.050も記録していました



日銀のマイナス金利導入決定を受け、国債金利が一段と低下するとの見方から買いが先行

さらに本日予想される日銀買い入れへの期待もあり、週が明けても不安定な状況が続いている

売り買いが交錯するのはいつものことですが、落としどころを探る展開がしばらく続くのかもしれません




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

| | コメント (25) | トラックバック (0)

2016年2月のフラット35金利発表

さて、大変長らくおまたせいたしました

早速ですが2016年2月のフラット35金利発表に入っていきます



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その前に少しだけ・・・


フラット35の金利の指標である長期金利の話になりますが、


2016年1月は衝撃的な幕開けとなりましたね


2015年末から長期金利下落の勢いが止まらず・・・


年が明けてからもドンドンと下がり続け・・・


2016年1月14日には、過去最低金利となる0.190%を記録


昨年2015年の年明けと同じような展開が繰り広げられ、


もしかしてフラット35の金利は大きく下がってくる?



そんな希望、期待が膨れ上がるまさにお祭り状態でしたね



さぁ、我々の期待を一身に受け・・・



はたして2月の金利は一体どうなったのか・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事も読んでみよう

長期金利が急低下!一気に0.265%へ ~2015年12月中旬~

長期金利に低下圧力!年始早々0.250%に! ~2016年1月上旬~

アメリカ雇用統計発表前に長期金利が0.225% ~2016年1月上旬~

ついに長期金利が0.200%!大台突破は? ~2016年1月中旬~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



当ブログの2月の金利予想その2をご覧いただいた方であれば、既にご承知のことと思いますが・・・


管理人は、2016年2月のフラット35の金利は


下がると予想しておりました




ふっふっふっ




2月もビールの出番ですよ?



ということで、



下がるという予想・・・



当たりましたよ~


早速2016年2月のフラット35金利発表です


●9割融資

15~20年もので  1.212016年1月より0.06%下落

21~35年もので  1.48%2016年1月より0.06%下落


9割超融資(10割融資)

15~20年もので  1.652016年1月より0.25%上昇

21~35年もので  1.92%2016年1月より0.25%上昇

※9割超融資は平成26年度補正予算による制度拡充終了に伴い、通常通り0.44%の上乗せとなります

・平成26年補正予算による制度拡充の内容はこちら

フラット35Sの0.6%金利引下げの権利確保を!~制度拡充を有効活用~


と、こんな感じで2016年1月の金利と比較すると・・・

9割融資で0.06%の下落

そして

9割超融資は0.25%の上昇(これは制度拡充終了による上昇)

このような結果となりました



そして次に管理人が予想した金利をご覧ください


1月21日に発表した2月のフラット35予想金利(9割融資の予想)

フラット20は、1.18%~1.24%1.21%が本命予想

フラット35は、1.45%~1.51%1.48%が本命予想


フラット20、フラット35のいずれも誤差なしのピッタンコ


いやぁ・・・


実に3カ月連続のピタリ賞


管理人・・・少しピノキオ状態に突入してしまいそうです


ですが、予想が当たってるときは勢いそのままに、



そうですね・・もっと鼻が伸びてもいいのかな?



来月以降もピタリと当てていきたいものです



ということで、美味しいビールを呑みながら



また来月も予想にお付き合いください



では



※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年2月のフラット35金利予想

2016年2月のフラット35金利予想 その2

親からお金を借りるなら借用書を作っておこう!

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

| | コメント (24) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »