長期金利に低下圧力!一時マイナス0.055%! ~2016年3月中旬~
2016年3月14日、勝負の一週間の初日となる本日の長期金利に低下圧力がかかっている
穏やかだった朝方の長期金利とは打って変わり・・・
午後に入ると長期金利は大きく下落
長期金利は一時・・・
マイナス0.055%を記録しました
現在の長期金利はここで確認 → 2016年3月中旬の長期金利
・長期金利マイナス0.025%まで浮上しプラス圏を狙う? ~2016年3月上旬~
・長期金利が過去最低更新マイナス0.085%! ~2016年3月上旬~
・長期金利が過去最低更新マイナス0.090%! ~2016年3月上旬~
・長期金利がついにマイナス0.100%の大台に乗る! ~2016年3月上旬~
・長期金利に強い上昇圧力!記録達成し安堵か? ~2016年3月上旬~
・長期金利がマイナス0.010%へ上昇!プラス圏目前! ~2016年3月上旬~
・長期金利がプラスに!一時0.015%! ~2016年3月中旬~
明日3月15日、日銀黒田総裁による金融政策決定会合後の記者会見が行われます・・・
今回はマイナス金利導入後に開催される第1回目の金融政策決定会合となり、マイナス金利が世にどのような影響を与えたのか・・・その品評会的な部分も含めた会合になるはずです
マイナス金利の是非さらなる追加緩和があるのか
今回の記者会見はかなり注目度が高い気がいたします
ともあれ、我々にしてみれば金利予想その2発表前に、やや大きな山場を迎えた気がしますね
正直、ここまで下がったらもう満足というか・・・お腹いっぱいなので・・・
長期金利様にはこのまま・・・
可もなく不可もない動きを期待したいのですが・・・
長期金利の動向はこちら
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?
金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~
| 固定リンク
「長期金利」カテゴリの記事
- 長期金利が0.090%まで上昇 ~2021年2月中旬~(2021.02.17)
- 長期金利がマイナス0.200%まで下落 ~2020年3月上旬~(2020.03.09)
- 長期金利がマイナス0.005%まで上昇 ~2019年12月上旬~(2019.12.09)
- 長期金利が3年ぶりマイナス0.290% ~2019年8月下旬~(2019.08.29)
- 長期金利がマイナス0.250%まで下落 ~2019年8月中旬~(2019.08.16)
コメント
むむむむ???!
ますますわからん!!
今日の会合の行方でも大きく左右といったところでしょうかね。
黒田バズーカか、黒田銀玉鉄砲か…。
4月の上昇リスクの確率さえわかれば賭けに出られるのに!
投稿: 今月借換実行?? | 2016年3月15日 (火) 07時49分
今月借換実行??様、コメントありがとうございます。
今日を乗り切って長期金利がマイナスの状態をキープしてくれるといいのですが・・・
発表が楽しみというか少し怖いですね
投稿: 管理人 | 2016年3月15日 (火) 08時34分