« 2016年5月のフラット35金利予想 その2 | トップページ | 長期金利がマイナス0.075%へ急上昇! ~2016年4月下旬~ »

2016年4月20日 (水)

長期金利が過去最低マイナス0.135%に並ぶ! ~2016年4月中旬~

さて、先週から今週にかけての長期金利は終値ベースで過去最低を次々と更新しています


4月15日にマイナス0.115%の終値


4月18日にマイナス0.120%の終値


4月19日にマイナス0.130%の終値


そして本日4月20日は過去最低金利に並ぶ、



マイナス0.135%の終値を記録



本日は金利予想その2も凄かったのですが、


長期金利も凄い


20年、30年、40年債の利回りも過去最低を更新しており、


この勢いのまま、長期金利は過去最低を更新していくのか


明日以降の長期金利もまたまた注目となります



現在の長期金利はここで確認 → 2016年4月中旬の長期金利



さぁ、そして・・・


本日発表の金利予想その2凄かったですよね


自分で予想しておいて凄いというのもなんですが・・・・


長期金利のマイナスを大きく反映した予想となりました


これがマイナス金利時の予想スタンダードになっていくのか


ますます長期金利のマイナスが気になってきました




そして、マイナス金利で忘れちゃいけないのが我々の黒田様


今月末にはまたまた金融政策決定会合があり、4月28日に定例記者会見があります


また何かやってくれるのか?


ここにも注目です





長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

|

« 2016年5月のフラット35金利予想 その2 | トップページ | 長期金利がマイナス0.075%へ急上昇! ~2016年4月下旬~ »

長期金利」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長期金利が過去最低マイナス0.135%に並ぶ! ~2016年4月中旬~:

« 2016年5月のフラット35金利予想 その2 | トップページ | 長期金利がマイナス0.075%へ急上昇! ~2016年4月下旬~ »