長期金利がマイナス0.075%へ急上昇! ~2016年4月下旬~
さて、金利予想その2の発表を終え、あとは5月1日までカウントダウンの日々と思っていたのですが・・・
なんとなんと我々の長期金利が急上昇
まだマイナス圏内にあるとはいえ・・・
マイナス0.075%まで上昇
フラット35の金利予想への影響は・・・・・あるの?
現在の長期金利はここで確認 → 2016年4月下旬の長期金利
いやはや、5月1日を目前にしてこんな大きな動きはイヤですよね~
ドキドキさせないでよ~って思ってしまいます
そして一番気になるのが・・・
管理人の予想したフラット35の金利はどうなるの??
この質問が一番多く寄せられます
そこで、早速回答になりますが・・・・
金利予想その2から大きな変動はないと考えています
これは過去にも同様の出来事があり、同様の質問を受け、そして同様の回答をさせていただいております
安心してくださいとは言い切れませんが、過去の結果を見ていただければある程度納得いただけるのかなと思います
●過去の金利予想・発表金利のまとめ記事はこちら
2015年1月~12月のフラット35金利予想・発表金利まとめ
長期金利の動向はこちら
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?
金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~
現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?
| 固定リンク
「長期金利」カテゴリの記事
- 長期金利が0.090%まで上昇 ~2021年2月中旬~(2021.02.17)
- 長期金利がマイナス0.200%まで下落 ~2020年3月上旬~(2020.03.09)
- 長期金利がマイナス0.005%まで上昇 ~2019年12月上旬~(2019.12.09)
- 長期金利が3年ぶりマイナス0.290% ~2019年8月下旬~(2019.08.29)
- 長期金利がマイナス0.250%まで下落 ~2019年8月中旬~(2019.08.16)
コメント