« 2016年9月のフラット35金利予想 | トップページ | 2016年10月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ »

2016年8月19日 (金)

2016年9月のフラット35金利予想 その2

お待たせいたしました


早速2016年9月のフラット35金利予想その2を発表いたします


まず、ここ最近の長期金利の動向をサラリとおさらいしていきます


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年7月下旬から8月中旬の長期金利は、我々にとって苦しい日々の連続でしたね


7月下旬の黒田バズーカ不発に始まり、アメリカ雇用統計の好調に伴う株価の上昇、それによる長期金利の上昇


一時マイナス0.025%まで上昇し、プラス圏に迫る勢いを見せました


こうなってくると・・・悲しいですが覚悟を決めておかなければなりません


ですが、まだマイナス圏内です


7月、8月の金利までとはいかずとも・・・


少しは妥協できるレべルになってほしい


希望を胸に



ドキドキの9月へ



さぁ・・・



9月の金利は一体??



どうなる??




では、早速2016年9月のフラット35金利予想その2の発表です


2016年9月のフラット35の金利は・・・・・


上がる予想となっております


●2016年9月フラット20金利予想(9割融資)

0.93%~0.99%(0.96%が本命予想)


●2016年9月フラット35金利予想(9割融資)

1.01%~1.07%(1.04%が本命予想)


と、このような予想となり・・・


9月のフラット35の金利は上がる予想となりました



長期金利の上昇による影響をもろに受けてしまいましたね



ですが、それでもまだ1%付近の金利です



上を見るとキリがないですが、十分満足な金利なのではないかと思います





あとはいい方向にハズレることを願いつつ



残り数日みなさんと一緒に願いを込めながら


9月1日を一緒に迎えたいと思います


では

この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年9月のフラット35金利予想

マイナンバーと源泉徴収票 ~ローン審査が少し楽に~

現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

|

« 2016年9月のフラット35金利予想 | トップページ | 2016年10月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ »

金利予想・発表」カテゴリの記事

コメント

管理人様

フラット35ではなくUFJの全期間固定で4月から借換しようと思い色々探してこのページに辿り着いてから毎日のように、研究させて頂きました。


UFJでは月末の3営業日前に翌月の金利を教えて頂ける為に、4月から毎月末に実行延期延期と繰り返してきたのですが、今月で借換実行になりそうです。


貧乏性なので最終も今月末3営業日前に翌月の金利を聞いてからの最終判断になっていますが、もう契約も終わっておりますし、来月下がる事も無さそうなのでこのまま終了となると考えています。


暫くこのページに来る事は減りそうなので忘れないうちに御礼のコメントを残させて頂きます。


非常に役立つ情報をありがとうございました。
こういった情報をいつまでも続けて頂けると本当に助かります。
またちょくちょく覗かせて頂きますので、今後ともよろしくお願い致します。

投稿: aichi25n | 2016年8月19日 (金) 14時24分

aichi25n様、コメントありがとうございます。

フラット35ではないにせよ、8月の金利で借換できるって素晴らしいですね~

まさに狙い撃ち

また機会がありましたらお立ち寄りくださいませ

投稿: 管理人 | 2016年8月19日 (金) 14時39分

9月実施の者です!
8月と9月実施で35年間で考えると、うん百万トータルで多く支払う事を考えると悲しい気持ちです。涙
8/22〜8/31の長期金利は9月金利に影響はほとんど無いんでしたっけ?

投稿: レオ | 2016年8月22日 (月) 12時02分

レオ様、コメントありがとうございます。

たった1ヶ月で大きな差がでるのは悲しいですね
予想が少しでもいい方向へハズレてくれるといいのですが・・・

8/22~8/31の長期金利は・・残念ながらフラット35の9月金利には関係ないと思われます。

投稿: 管理人 | 2016年8月22日 (月) 12時20分

初めて投稿させて頂きます。
春より、借り換えを考え動きだしました。

残29年、1890万円。
フラット35Sで最初の10年間は-1%で1.41%の金利で返済していました。10年すぎると優遇が終わり、2.41%になるので、借り換えをすることに。

フラット35への借り換えか、当初金利固定20年で悩んでいましたが、本命のフラット35の審査をお願いしたR社の対応が混んでいたのもあり大変遅く、6月末に本審査の書類出し、審査がおりたのが先週金曜日。8月実行には間に合わなくなってしまいました。

9月は金利は上がると思うと、こちらのサイトでも、銀行でもおっしゃられていたので、並行して審査していた当初金利固定20年 0.73% 団信込みの方が審査が早く8月の実行可能でしたので、そちらで融資実行することにしました。


低金利の時に借り換えができ、安心しております。
すごく役立つサイトでした。感謝しています。ありがとうございました☆

投稿: 借り換え実行 | 2016年8月23日 (火) 08時42分

5年ほど前にフラット35Sで借りてました。その当時でさえ「最低金利だ!!」と言われていた1.96%(優遇期間はもっと低い)。ですが、今はこんなに低くなってるとは…驚きです。

さっそく借り換えの準備をして、八月金利で借り換えできることになりました!

シュミレーションしてみると340万円違いましたよ!!!

フラット35からフラット35の借り換えはできないと思っていたのですが、借り換えできることを知ることができ、そして、こちら様のサイトで八月金利でゴーする背中を押してもらえて感謝しております。有難うございました!

投稿: はるか | 2016年8月25日 (木) 08時59分

借り換え実行様、コメントありがとうございます。

お返事遅くなりまして、すみません。
フラット35の借入ではないにせよ、低金利の8月で借換ができてなによりです。
この先・・・もう借換の検討は必要なさそうですので安泰ですね~

投稿: 管理人 | 2016年8月25日 (木) 09時50分

はるか様、コメントありがとうございます。

340万の差って大きいですね~
管理人の好きなビールが何杯飲めることやら・・・

当ブログが少しお役にたてたようで良かったです。
また機会がありましたらお立ちより下さいませ~

投稿: 管理人 | 2016年8月25日 (木) 09時52分

昨年の8月にフラット35Sを新規で組み、1年が経過するのを待って、今月8月に借換申込をしました。(^ ^)

モーゲージバンクの夏季休業もあった中、機構の審査も無事にとおり、なんとか8月31日の融資実行日に間に合いました!

まだきちんと計算してはいませんが、130万円ほどの節約になったかな?

去年の新規借入から、今回の借換えに至るまで、管理人さんのブログの情報がとても参考になりました。
もしかしたらまた借換えすることがあるかも(ないかも?)しれませんが、またお邪魔させてください☆

投稿: もち子 | 2016年8月25日 (木) 10時36分

もち子様、コメントありがとうございます。

2016年8月の金利で借換したら、さすがにもう借換することはないような気も致しますが、そんな時がありましたらぜひまた立ち寄ってみてください

投稿: 管理人 | 2016年8月25日 (木) 11時34分

管理人様

こんにちは。
6/22に管理人様の記事にコメントした者です。
その際、2回目の借換え(1回目は三菱→フラット35、
今回はフラット35→フラット35を検討)を
悩み中とコメントさせていただきましたが、
結局、7月実行は見送りました。

そして、その間にやはりこちらの記事で
三菱の超長期固定という商品を知り、
フラット35と合わせて審査を進めていました。

三菱は30年固定で0.93%ですので、
8月のフラット35金利に0.03%及ばないものの、
団信が銀行負担であることに魅力を感じ、
最終的には三菱にて8月実行になりました。

三菱→フラット35→三菱とふらふらしていますが、
今後はもう借換えの検討はしなくてよいと思っています。
(1回目の借り換え時もかなりの低金利でもう検討する
必要はないと思っていたのですが・・・。)

こういった判断ができたのは、ひとえに管理人様の
情報提供のおかげです。

前回の借換え、今回の借換えともに
本当にお世話になりました。

ありがとうございました!!!

投稿: AND | 2016年8月25日 (木) 13時04分

AND様、コメントありがとうございます。

三菱東京UFJの超長期固定金利住宅ローンはいい商品ですよね~
団信込みで0.93%ですもんね(2016年8月現在)
審査が通るなら・・・このローンから検討したいですね

投稿: 管理人 | 2016年8月25日 (木) 13時25分

管理人様

こんにちは
二度目の投稿です。
今回は報告ということで書込みしています。

金消を昨日、済ませてきました!!
10年間は”0.3”です。
昨日のビールは最高にうまかったです!!
いろいろとありがとうございました。
これから頑張って払っていきます。

本当に助かりました。

ありがとうございました。

投稿: たくのん | 2016年8月26日 (金) 17時17分

たくのん様、コメントありがとうございます。

制度拡充時の0.6%の金利引下げでの実行ですね
10年間0.3%って・・・夢のような金利ですね~

うまいビールおめでとうございます

投稿: 管理人 | 2016年8月29日 (月) 10時22分

初めまして!
6月末にS社でフラットの事前審査を受けてから
ようやく今月の25日に本審査通過しました。
その間管理人様のページを何度も何度も見ている日々でした。
すでに8月には到底間に合わず…ですが9月30日か10月の実行が選べる状態ではあります。
10月より9月の方がいいのでしょうか!?

投稿: けい | 2016年8月29日 (月) 16時38分

けい様、コメントありがとうございます。

残念ですが現段階において9月と10月の比較はできません

ちなみに仮に9月30日に融資実行するのであれば、約1週間くらい前に金消契約でしょうか?銀行への確認が必要ですが、金消契約をするしないの判断を9月21日以降にできるのであれば、10月の金利予想その2(9月20日までに発表予定)をご覧になってからご判断されてもいいのではないでしょうか。

投稿: 管理人 | 2016年8月29日 (月) 17時13分

1.02%との事で
本命予想から少し良い方向になり、良かったです^ ^
8月を逃したのは悔しいですが、3番目に低い金利実行なので良かったです。
これからも観覧させて頂きます!
金利に関してとても勉強になりました。
ありがとうございました!

投稿: レオ | 2016年8月31日 (水) 18時32分

レオ様、コメントありがとうございます。

おっしゃるように過去3番目に低い金利で、予想もいい方向にハズレました
8月と比較すると残念ですけど、いい金利ですね

投稿: 管理人 | 2016年9月 1日 (木) 10時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年9月のフラット35金利予想 その2:

« 2016年9月のフラット35金利予想 | トップページ | 2016年10月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ »