« 2016年10月のフラット35金利予想 | トップページ | 2016年11月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ »

2016年9月16日 (金)

2016年10月のフラット35金利予想 その2

お待たせいたしました


早速2016年10月のフラット35金利予想その2を発表いたします


まず、ここ最近の長期金利の動向をサラリとおさらいしていきます


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

長期金利が急上昇した8月と比較すると、


この9月は少し一服した感がありますが、


それでもジワジワと上昇


プラス圏を狙う動きをチラホラみせるなど


2か月連続で我々の不安を掻き立てました



本日現在、


かろうじて・・・かろうじてではありますが・・・


長期金利はマイナスをキープ


ですが、ジワリと上がった影響は隠せません・・・


8月と比較とると9月の長期金利はやや高め


残念ですが、ある程度の覚悟は必要になってきます


さあ、そんな不安な1ヶ月を過ごし、10月のフラット35は一体どうなるか




神様、仏様、黒田様・・・




なんとかしてください




では、早速2016年10月のフラット35金利予想その2の発表です


2016年10月のフラット35の金利は・・・・・


上がる予想となっております


●2016年10月フラット20金利予想(9割融資)

0.99%~1.05%(1.02%が本命予想)


●2016年10月フラット35金利予想(9割融資)

1.05%~1.11%(1.08%が本命予想)


と、このような予想となり・・・


10月のフラット35の金利は上がる予想となりました



2か月連続の上昇予想となりますが・・・



それでもまだ1%前半の金利です



お腹一杯で満足という金利とはいきませんが、腹八分目の金利ということで・・・・



あとは前月同様に管理人の予想がいい方向にハズレることを願いつつ



残り数日みなさんと一緒に願いを込めながら



10月1日を一緒に迎えたいと思います



では

この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年10月のフラット35金利予想

マイナンバーと源泉徴収票 ~ローン審査が少し楽に~

現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

|

« 2016年10月のフラット35金利予想 | トップページ | 2016年11月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ »

金利予想・発表」カテゴリの記事

コメント

いつも楽しく拝見させていただいてます。
10月の金利は上がるとの予想ですが、今月の20日の日銀の会合で追加の緩和策が決まったら11月は下がりそうですか?
なってみないと分からないのは重々承知しておりますので、なんとなくでいいのでご意見お聞かせください。

投稿: さかな | 2016年9月16日 (金) 11時52分

こんにちは。
管理人さんの予想には、いつもお世話になっております。
今月末の日銀さんの政策決定会合、とても気になりますね。
もしそれで追加緩和が発表されても、10月の金利にはあまり影響を与えないのでしょうか?
与えるとすれば11月からですか?
もしよろしければ、素人ですが教えていただけますと助かります。

投稿: 上 | 2016年9月16日 (金) 12時40分

さかな様、コメントありがとうございます。

緩和というくらいですから決まったら下がってほしいのですが、期待外れで上がるなんてこともあったりしますので、なかなか読めませんね~

投稿: 管理人 | 2016年9月16日 (金) 13時36分

上様、コメントありがとうございます。

9月の金融政策決定会合でどんな発表があっても、金利予想その2発表後ですので10月への影響はないと考えています。
11月には影響を与えそうですね

投稿: 管理人 | 2016年9月16日 (金) 13時37分

初めて投稿いたします。
まさしくローンの借り替えで金利が気になっています(;;;´Д`)
借り換えを10月にするか11月にするか悩ましいのですが、さらに12月という手もあるのでしょうか?

投稿: うま | 2016年9月20日 (火) 18時09分

こんにちは。
今日の日銀の会合で何か発表があったらそれに対する管理人様のお考えをお聞きしたいので新しい記事を出してもらえるととても助かります。よろしくお願いします。

投稿: フラット | 2016年9月21日 (水) 09時35分

いつも勉強させていただいております。12月融資実行予定のものです。
日銀の緩和対策発表になりましたが今後どんなことが予想されますでしょうか?
12月だとやはりこの状態でいくと金利が上昇する可能性が高いでしょうか?管理人様のご意見きかせてください。よろしくお願いします。

投稿: ぱる | 2016年9月21日 (水) 15時40分

うま様、フラット様、ぱる様、コメントありがとうございます。

日銀の発表をサラサラ見た限りの話ですが、マイナス金利導入による長期金利の低下が副作用という認識のもと、その長期金利を0%付近まで浮上させるとする金利目標が設定されました。

マイナス金利導入以降のフラット35の金利は長期金利がマイナスに突入した影響を受け過去最低金利を連発してきましたが、それが目標値の0%に達するとなると、フラット35の金利も平行して上がることになると思われます。

黒田様の期待通りに市場が動くのか・・・今後の動きに注目したいところです

投稿: 管理人 | 2016年9月21日 (水) 16時28分

以前1度投稿したふみすけといいます。
昨年末に新築を決意し、1月29日に滑り込みでフラット35sの0.6%5年下がる権利を得て6月着工、そして今月末に引渡しになります。

8月の金利には驚き、9月の期待が高まりましたが一歩及ばずの金利でした。でも満足のいく金利だと思います。

管理人様のコラムで勉強させていただきました。感謝申し上げます。ありがとうございました。

また美味しいビールが飲めますように

投稿: ふみすけ | 2016年9月21日 (水) 22時00分

人気ブログランキングからお邪魔します

ローンの借り換えもあってフラッと立ち寄りましたが
素人には難しいですね
チョットかじったくらいでは駄目ですね

ただ、景気が良くなるといいですね

投稿: コイ | 2016年9月23日 (金) 06時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年10月のフラット35金利予想 その2:

« 2016年10月のフラット35金利予想 | トップページ | 2016年11月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ »