お待たせいたしました
早速ですが2016年10月のフラット35金利発表に入っていきます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その前に少しだけ・・・
フラット35の金利の指標である長期金利の話になりますが、
9月の長期金利も引き続き苦しい1ヶ月でしたね
8月から続く長期金利の上昇は9月も尾を引き、
尾はさらに上昇カーブを辿っていきました
もう神も仏もあったもんじゃない
また、9月上旬から中旬にかけては一時マイナス0.010%まで上昇する動きを見せるなど、
もうプラスも目前
ですが
かろうじて・・
かろうじてではありますが長期金利がマイナスのときに、
金利予想その2を発表
少しは希望を持っていいのかな
8月から続く苦しい2か月を乗り越え、
さぁ、10月の金利は一体どうなったか・・・
当ブログの10月の金利予想その2をご覧いただいた方であれば、既にご承知のことと思いますが・・・
管理人は、2016年10月のフラット35の金利は、
上がると予想しておりました


その予想・・・
むっ??
あれ??
こ、これは引き分け??
早速、2016年10月のフラット35金利発表です
●9割融資
15~20年もので 0.95%(2016年9月より0.01%下落)
21~35年もので 1.06%(2016年9月より0.04%上昇)
●9割超融資(10割融資)
15~20年もので 1.39%(2016年9月より0.01%下落)
21~35年もので 1.50%(2016年9月より0.04%上昇)
※9割超融資は平成26年度補正予算による制度拡充終了に伴い、通常通り0.44%の上乗せとなります
・平成26年補正予算による制度拡充の内容はこちら
「フラット35Sの0.6%金利引下げの権利確保を!~制度拡充を有効活用~」
と、こんな感じで2016年9月の金利と比較すると・・・
フラット20は下落
フラット35は上昇
上昇と下落の混じったなんとも不思議な金利発表となりました
そして次に管理人が予想した金利をご覧ください
●9月16日に発表した10月のフラット35予想金利(9割融資の予想)
フラット20は、0.99%~1.05%(1.02%が本命予想)
フラット35は、1.05%~1.11%(1.08%が本命予想)
今月は・・・
フラット20もフラット35も、、良い方向にハズレ
予想がハズレたのはちょっと残念なのですが、良い方向へのハズレなのでむしろウェルカム
でもまぁしかし、フラット20は前月対比で下落、対してフラット35は上昇するという、なんとも珍しいこの金利発表・・・
こんなことってあるんですね~
過去を遡ってもこのような現象は初めてかもしれません
フラット20の今回の逆の動きはまったく想像だにしていませんでしたが、フラット20は過去の発表でも稀に変な動きをしてくるので、予想はなかなか難しいなと痛感した次第です
ともあれ、フラット35の金利は上がってしまいましたが上昇幅は少なく、比較的良心的な金利になったのかなと思います
ちなみにフラット20は過去3番目に低い金利、そしてフラット35は過去4番目に低い金利です
悪くないですね
では
2016年11月の金利予想スケジュールはこちら
※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます
長期金利の動向はこちら
【必見】長期金利の最新動向【素人専用】
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
フラット35金利関係記事一覧
2016年10月のフラット35金利予想
2016年10月のフラット35金利予想 その2
親からお金を借りるなら借用書を作っておこう!
3種類のカードの特徴を知っておこう
クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?
クレジットカードの引き落とし日には注意しよう
現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?
最近のコメント