« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月21日 (月)

2017年1月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ

2017年1月の金利予想」と「金利予想その2」の投稿予定日をお知らせいたします


ただし、場合によっては下記投稿予定日は変更となる場合がありますのでご了承ください


●「2017年1月のフラット35金利予想」の投稿予定日
2016年12月5日~6日の間に投稿予定


●「2017年1月のフラット35金利予想その2」の投稿予定日
2016年12月16日もしくは19日~20日の間に投稿予定




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2015年1月~12月のフラット35金利予想・発表金利まとめ

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月17日 (木)

2016年12月のフラット35金利予想 その2

お待たせいたしました


早速2016年12月のフラット35金利予想その2を発表いたします


まず、ここ最近の長期金利の動向をサラリとおさらいしていきます


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アメリカ大統領選挙が始まる前まで


と~っても安定していた長期金利でしたが、


大統領がトランプ氏に決まってから大きく動きましたね


事前予想ではトランプ氏が大統領になったら、


株価は下がる  長期金利も下がる


こんな構図が予想されていましたが、



むむむむ??



当選当日は予想通りの動きをしたものの・・・


翌日から様子は一変!!


株価は上昇、長期金利も上昇


フラット35の金利の指標である長期金利は今・・・


非常に苦しい状況を迎えています


そして、そんな苦しい状況の中だというのに


我々にとって非常に悪いタイミングで


本日、金利予想その2の発表となります



管理人が11月8日に発表した金利予想では、



前月と比較し同等~やや上昇!と予想してましたが・・・




はたして???




では、早速2016年12月のフラット35金利予想その2の発表です


2016年12月のフラット35の金利は・・・・・


上がる予想となっております


●2016年12月フラット20金利予想(9割融資)

0.99%~1.05%(1.02%が本命予想)


●2016年12月フラット35金利予想(9割融資)

1.09%~1.15%(1.12%が本命予想)


と、このような予想となり・・・


12月のフラット35の金利は、上がる予想となりました




う~ん


アメリカ大統領選挙の影響といいますか、


トランプ氏が大統領になった影響が凄いですね~


どうかこれがご祝儀相場であることを願いつつ


そして管理人の予想が良い方向へハズレることを願いつつ


そしてそして2017年1月の予想では、長期金利がまたマイナスに突入していることを願いつつ



残り数日みなさんと一緒にハラハラしながら



12月1日を一緒に迎えましょう



では

この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年12月のフラット35金利予想

マイナンバーと源泉徴収票 ~ローン審査が少し楽に~

現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年11月 8日 (火)

2016年12月のフラット35金利予想

早速、2016年12月のフラット35の金利予想に入っていきます


先月に引き続き、長期金利に大きな変動はありませんね


今夜行われるアメリカ大統領選挙を前に、


ヘビに睨まれた蛙とでもいいましょうか・・・


投資家も身動きができないといったところ!?


こんなガチガチに緊張した状況では、値動きの幅は少ないですよね~



ヒラリー氏が勝てば、株価は上昇(長期金利は上がるかも)



トランプ氏が勝てば、株価は下落(長期金利は下がるかも)



こんな記事をチラホラ見かけますが、一体どっちに転ぶのかといったところ




まぁ、実際の値動きは・・・



フタを開けてみなければわかりませんけどね~



さぁ、そんな大統領選挙で腹の探り合いをしている中、12月は一体どうなっていくのか

 

今のところ、長期金利は先月とだいたい同じ水準で推移しています




上がるの?下がるの?




はたして??



さて、2016年12月のフラット35の金利はどのような方向性になるか・・・


今現在の長期金利の推移からすると・・・・


いまのところ、



12月は現状維持、もしくはやや上昇??


そんな感じで推移しております


まぁ、アメリカの大統領が決まれば逆の動きをするかもしれませんが、


今のところ、今のところ現状維持~やや上昇という予想


金利予想その2の発表まで、まだ数日あるのですが、


どっちが大統領になっても、長期金利様には負けずに頑張っていただき、


金利予想その2ではもっといい発表を迎えたいですね



ということで



その2でまた会いましょう


気になる金利予想その2の発表ですが11月16日~18日を予定しています



では


2016年12月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ


この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2016年11月 1日 (火)

2016年11月のフラット35金利発表

お待たせいたしました

早速ですが2016年11月のフラット35金利発表に入っていきます



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その前に少しだけ・・・


フラット35の金利の指標である長期金利の話になりますが、


10月の長期金利は比較的安定していましたね


上がる材料も下がる材料も見当たらないといったところでしょうか


我々の黒田様発言にもまったく動じず


こんな安心した1ヶ月はあまりなかったですね


金利の下落を希望する方々にとっては、まったくもって物足りない一か月だったとも言えますが、


まぁ、、上がってイライラするよりは少しマシだったでしょうか




さぁ、そんな変哲もない1ヶ月を過ごし




11月の金利は一体どうなったか・・・




当ブログの11月の金利予想その2をご覧いただいた方であれば、既にご承知のことと思いますが・・・


管理人は、2016年11月のフラット35の金利は、


下がると予想しておりました


その予想・・・



むふ





あたりましたよ~


早速、2016年11月のフラット35金利発表です


●9割融資

15~20年もので  0.932016年10月より0.02%下落

21~35年もので  1.03%2016年10月より0.03%下落


9割超融資(10割融資)

15~20年もので  1.372016年10月より0.02%下落

21~35年もので  1.47%2016年10月より0.03%下落

※9割超融資は平成26年度補正予算による制度拡充終了に伴い、通常通り0.44%の上乗せとなります

・平成26年補正予算による制度拡充の内容はこちら

フラット35Sの0.6%金利引下げの権利確保を!~制度拡充を有効活用~


と、こんな感じで2016年10月の金利と比較すると・・・


フラット20、フラット35ともに下落


若干ではありますが、下落という金利発表となりました



そして次に管理人が予想した金利をご覧ください


10月21日に発表した11月のフラット35予想金利(9割融資の予想)

フラット20は、0.90%~0.96%0.93%が本命予想

フラット35は、1.01%~1.07%1.04%が本命予想



今月は・・・


フラット20はピタリ、そしてフラット35はニアピンです


長期金利の変動幅が狭かったので、予想はちょっと難しかったのですが、かろうじてなんとか・・・といったところ


まぁ、金利が下がって良かったですね


先月のような逆転現象もありませんでしたし


ごくごく普通の一か月を過ごし、ごくごく普通の発表を迎えたといっていいでしょう



そして、そんな普通の1ヶ月のあとは、ついに今年最後12月の金利になりますね



一体どうなるでしょうか



アメリカの大統領選挙が迫っていることを考えると、この時期に利上げはなそさうですし、となるとあとは黒田様の動向次第でしょうか・・・



長期金利をゼロへ誘導していけるのか



最後の予想は祝杯で迎えたいので、ゼロへの誘導は勘弁してほしいところですが・・・はたして??



ということで、12月のスケジュールは下記で確認していただくとして、今月は金利が下がりましたので、勝利の美酒をいただきましょう


う~~ん ビールが美味しい



では

2016年12月の金利予想スケジュールはこちら



※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2016年11月のフラット35金利予想

2016年11月のフラット35金利予想 その2

親からお金を借りるなら借用書を作っておこう!

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »