« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月31日 (木)

2018年6月のフラット35金利発表

早速ですが2018年6月のフラット35金利発表に入っていきます



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まず、フラット35の金利の指標でもある長期金利ですが、


6月の金利予想の対象期間である4月下旬~5月中旬は


とっても安定していましたもう毎月同じセリフですね


今年に入ってからずっとですが、ほぼ同じ水準で推移しており、


動いても微増だったり、微減だったりしています


よって、フラット35の金利も微妙に上がったり下がったりの繰り返し


あとは誤差でどうなるかの世界


ということで、これ以上特筆することもないので早速フラット35の金利の発表です





この1カ月の長期金利は・・・・先程申し上げたように安泰の一か月


長期金利の推移は↓で確認いただくとして、

4月下旬の長期金利

5月上旬の長期金利

5月中旬の長期金利

早速2018年6月の金利発表といきましょう




当ブログの6月の金利予想その2をご覧いただいた方であれば、既にご承知のことと思いますが・・・


管理人は、2018年6月のフラット35の金利は、


上がると予想しておりました・・・・


その予想・・・



ああ・・やっぱり



当たりましたよ~


早速、2018年6月のフラット35金利発表です


●9割融資

商品別 制度種別 発表金利 先月との差
フラット20
(15~20年)
旧制度 1.03% 5月より0.01上昇
新制度 1.31% 5月より0.01上昇
フラット35
(21~35年)
旧制度 1.09% 5月より0.02上昇
新制度 1.37% 5月より0.02上昇

9割超融資(10割融資)

商品別 制度種別 発表金利 先月との差
フラット20
(15~20年)
旧制度 1.47% 5月より0.01上昇
新制度 1.75% 5月より0.01上昇
フラット35
(21~35年)
旧制度 1.53% 5月より0.02上昇
新制度 1.81% 5月より0.02上昇

と、こんな感じで2018年5月の金利と比較すると・・・


フラット20、フラット35ともに上昇という結果に



そして次に管理人が予想した金利をご覧ください


●2018年6月フラット20金利予想(9割融資)

制度種別 範囲予想金利 本命予想金利
旧制度 1.01%~1.07% 1.04%
新制度 1.29%~1.35% 1.32%

●2018年6月フラット35金利予想(9割融資)

制度種別 範囲予想金利 本命予想金利
旧制度 1.06%~1.12% 1.09%
新制度 1.34%~1.40% 1.37%

ということで予想の結果ですが・・・



フラット20はニアピン、そしてフラット35はピタリ賞という結果に



いや~



やっぱり上っちゃいましたね~



もしかしたら、誤差でハズレて同等金利ってのを期待していたのですが・・・・・



残念です



さすがにそんな大きな誤差にはなりませんでした



ともあれ、上がっちゃうと流石にガッカリしちゃうので来月あたり少し下がって欲しいところですね・・・



7月の長期金利に期待していきましょう



ということで


2018年7月のスケジュールはこちらになります


では

2018年7月の金利予想スケジュールはこちら



※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2018年6月のフラット35金利予想

2018年6月のフラット35金利予想 その2

親からお金を借りるなら借用書を作っておこう!

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月25日 (金)

2018年7月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ

2018年7月の金利予想」と「金利予想その2」の投稿予定日をお知らせいたします


ただし、場合によっては下記投稿予定日は変更となる場合がありますのでご了承ください


●「2018年7月のフラット35金利予想」の投稿予定日
2018年6月4日~6日の間に投稿予定


●「2018年7月のフラット35金利予想その2」の投稿予定日
2018年6月18日~20日の間に投稿予定




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2017年1月~12月のフラット35金利予想・発表金利まとめ

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月18日 (金)

2018年6月のフラット35金利予想 その2

せっかく米朝首脳会談が決まったというのに、


ちょっとしたことで、会談しないだのなんだのと、


すぐ拗ねちゃう駄々っ子なお国柄をなんとかしてほしいものですね


こんなことしてるから信用がないんでしょうね


ま、きっと会談が実現してもお金をもらったらすぐ態度を一変するのはミエミエ


出来レースのような気はしますが、


拉致問題もありますから一縷の希望は持っておきたいですね


とりあえずは会談の実施が実現することを祈ります



さてさて、早速フラット35の金利予想その2に入っていきます


いやぁ、またまた長期金利の動きが鈍いですね~


長期金利はほぼ動かない、先月よりも動かない

ぜんぜん気に留めなくてもいいくらいです


ですが、先月と比べると、ほんのすこーーーしだけ上昇ぎみ



となると・・・



フラット35の金利は・・・どうなるの?


早速、2018年6月の金利予想その2の発表です



では、早速2018年6月のフラット35金利予想その2の発表です


2018年6月のフラット35の金利は・・・・・


やや上がる予想となっております


●2018年6月フラット20金利予想(9割融資)

制度種別 範囲予想金利 本命予想金利
旧制度 1.01%~1.07% 1.04%
新制度 1.29%~1.35% 1.32%

●2018年6月フラット35金利予想(9割融資)

制度種別 範囲予想金利 本命予想金利
旧制度 1.06%~1.12% 1.09%
新制度 1.34%~1.40% 1.37%

と、このような予想となり・・・


6月のフラット35の金利は、やや上昇の予想となりました


ほぼ変動してない長期金利ですが、わずかながら上昇しちゃってます


よって、一応予想では上昇にしています


ただ、毎月言っていますが誤差はあります


なので、その誤差が下落方向に向かってくれれば、


先月と同じ現状維持になってくれると思っているのですが・・・


はたして??



まぁ、いずれにしてもそれほど変動はありません


現状維持を期待しつつ


発表を待ちましょう


ということで、


また6月1日に会いましょう



では


この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2018年6月のフラット35金利予想

マイナンバーと源泉徴収票 ~ローン審査が少し楽に~

現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 8日 (火)

2018年6月のフラット35金利予想

5月の金利発表の際、6月の金利には上昇気配が漂っている


そんな不安を煽るようなことを書いちゃったんですが・・・


数日経ってみると・・・・


あれれっ


そんな空気はどこへやら?


今現在、上昇気配もなく、そして下落気配もありません


つまり、ここ数か月と同じような安定的な取引が行われており、


どうやら、いつもと同じような予想記事になりそう・・・・です



ということで、金利予想です


長期金利は平行線です



ということは、2018年6月のフラット35金利は・・・



こんな感じになるでしょうか??



2018年6月のフラット35の金利はどのような方向性になるか・・・



いまのところ、



いまのところですが・・・



6月のフラット35の金利は「現状維持」と予想します



ただ長期金利は変動幅は少ないものの微妙に上下しているので、



現状維持からの~~多少上下にぶれる??



そんな感じだと思います(まったく先月のまんま



金利予想その2の発表まで、10日少々・・・



現状維持と言わず、下がってくれと期待を込め



また金利予想その2で会いましょう



気になる金利予想その2の発表ですが、5月16日~18日を予定しています



では


2018年6月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ

2018年のFOMCの開催日程 ~連邦公開市場委員会の開催日程~

2018年日銀金融政策決定会合の開催日程


この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 1日 (火)

2018年5月のフラット35金利発表

早速ですが2018年5月のフラット35金利発表に入っていきます



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まず、フラット35の金利の指標でもある長期金利ですが、


5月の金利予想の対象期間である3月下旬~4月中旬は


ものすごい低調といいますか、ものすごい安定感といいましょうか・・・


まぁ、とにかく動きが鈍かったですね


3月23日に0.015%を記録したのと、


4月2日に0.050%を記録したのがせいぜい大きく動いたと思えるくらいで、


その他の日はハンモックでのらりくらり


よって、先月に引き続き・・・


またまた安泰の一か月となりました


きっと、動いてくるのは来月か?


将軍様とトランプ様によるタヌキの腹の探り合い


動くにしても下がってくれることを願いたいところですが、はたしてどうなることやら




ということで、


フラット35の金利はどうなったのか





この1カ月の長期金利は・・・・先程申し上げたように安泰の一か月


長期金利の推移は↓で確認いただくとして、

3月下旬の長期金利

4月上旬の長期金利

4月中旬の長期金利

早速2018年5月の金利発表といきましょう




当ブログの5月の金利予想その2をご覧いただいた方であれば、既にご承知のことと思いますが・・・


管理人は、2018年5月のフラット35の金利は、


現状維持と予想しておりました・・・・が、


その予想・・・



お??



当たりましたよ~


早速、2018年5月のフラット35金利発表です


●9割融資

商品別 制度種別 発表金利 先月との差
フラット20
(15~20年)
旧制度 1.02% 4月と同等
新制度 1.30% 4月と同等
フラット35
(21~35年)
旧制度 1.07% 4月と同等
新制度 1.35% 4月と同等

9割超融資(10割融資)

商品別 制度種別 発表金利 先月との差
フラット20
(15~20年)
旧制度 1.46% 4月と同等
新制度 1.74% 4月と同等
フラット35
(21~35年)
旧制度 1.51% 4月と同等
新制度 1.79% 4月と同等

と、こんな感じで2018年4月の金利と比較すると・・・


フラット20、フラット35ともに現状維持という結果に



そして次に管理人が予想した金利をご覧ください


●2018年5月フラット20金利予想(9割融資)

制度種別 範囲予想金利 本命予想金利
旧制度 0.99%~1.05% 1.02%
新制度 1.27%~1.33% 1.30%

●2018年5月フラット35金利予想(9割融資)

制度種別 範囲予想金利 本命予想金利
旧制度 1.04%~1.10% 1.07%
新制度 1.32%~1.38% 1.35%

ということで予想の結果ですが・・・



フラット20、そしてフラット35共にピタリ賞という結果に



いや~



もしかしたら、



もしかしたら、ハズレて下がってくれると思っていたのですが、残念・・・やはり同等金利になりましたね



管理人的には、予想が当たったので嬉しいといえば嬉しいのですが・・・少しばかりモヤッっとしています



あ、でもモヤッとばかりしていられないですね



来月はどうやら上昇気配が漂っています



アメリカの長期金利が3%を記録するなど、



世界的に長期金利が上昇傾向になっています



まだ流動的な部分は多いですが、



6月の長期金利に注目していきましょう



ということで


2018年6月のスケジュールはこちらになります


では

2018年6月の金利予想スケジュールはこちら



※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます




長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2018年5月のフラット35金利予想

2018年5月のフラット35金利予想 その2

親からお金を借りるなら借用書を作っておこう!

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »