2018年10月のフラット35金利発表
はい、早速ですが2018年10月のフラット35金利発表に入っていきます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずフラット35の金利の指標でもある長期金利ですが、
高い位置からなかなか下がってきませんね
もうね・・・いつになったら下がってくるのやらって感じです
9月の長期金利の推移は
こちら↓で確認いただくとして、
早速2018年10月の金利発表といきましょう
当ブログの10月の金利予想その2をご覧いただいた方であれば、既にご承知のことと思いますが・・・
管理人は、2018年10月のフラット35の金利は、
上がると予想しておりました・・・・
その予想・・・
がっかりだけど
当たりましたよ~
早速、2018年10月のフラット35金利発表です
●9割融資
商品別 | 制度種別 | 発表金利 | 先月との差 |
フラット20 (15~20年) |
旧制度 | 1.05% | 9月より0.02%上昇 |
新制度 | 1.33% | 9月より0.02%上昇 | |
フラット35 (21~35年) |
旧制度 | 1.13% | 9月より0.02%上昇 |
新制度 | 1.41% | 9月より0.02%上昇 |
●9割超融資(10割融資)
商品別 | 制度種別 | 発表金利 | 先月との差 |
フラット20 (15~20年) |
旧制度 | 1.49% | 9月より0.02%上昇 |
新制度 | 1.77% | 9月より0.02%上昇 | |
フラット35 (21~35年) |
旧制度 | 1.57% | 9月より0.02%上昇 |
新制度 | 1.85% | 9月より0.02%上昇 |
と、こんな感じで2018年9月の金利と比較すると・・・
フラット20、フラット35ともに上昇という結果に
そして次に管理人が予想した金利をご覧ください
●2018年10月フラット20金利予想(9割融資)
制度種別 | 範囲予想金利 | 本命予想金利 |
旧制度 | 1.03%~1.09% | 1.06% |
新制度 | 1.31%~1.37% | 1.34% |
●2018年10月フラット35金利予想(9割融資)
制度種別 | 範囲予想金利 | 本命予想金利 |
旧制度 | 1.11%~1.17% | 1.14% |
新制度 | 1.39%~1.45% | 1.42% |
ということで予想の結果は・・・
フラット20、フラット35ともにニアピン賞という結果に
やはり上がりました~
しかもフラット35の金利はご覧のとおり1.41%となり、去年10月から始まった新制度の金利としては、もっとも高い金利となりました
なんか最近ぐぐっと下がるような出来事もありませんし、ジワジワと金利が上がって憂鬱になります・・・
下がったぞ~!!・・・っと
来月の金利発表を笑顔で迎えられるようお祈りしながら・・・
いつも通り長期金利の動向を見ていきましょう
ということで、
10月の長期金利は、
そして2018年11月の金利予想スケジュールは
2018年11月の金利予想スケジュールで確認を!!
では
※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます
長期金利の動向はこちら
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります
●関連情報
現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?
| 固定リンク
「金利予想・発表」カテゴリの記事
- 2022年11月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ(2022.09.29)
- 2022年10月のフラット35金利予想 その2(2022.09.21)
- 2022年10月のフラット35金利予想(2022.09.09)
- 2022年9月のフラット35金利発表(2022.09.01)
- 2022年10月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ(2022.08.29)
コメント