はい、早速ですが2019年4月のフラット35金利発表に入っていきます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずフラット35の金利の指標である長期金利の動きですが、
今現在ものすごい動きをしていますね~💕
ものすごい動きというのは急激に下がっているということなんですけども、
なんとなんと、
3月28日に約2年7カ月ぶりのマイナス0.100%を記録❗
どうやら、欧州中央銀行ECBがマイナス金利の副作用軽減に向けた措置を検討していることが明らかとなり、
この低金利環境が長期化するとの見方が広がっているようで、
それが債権の購入につながり、長期金利が下がっているという状況のようです
つまり、しばらくの間、このような低金利の状態が続いていくかも!?
と、そんな期待感あふれる状況となっており、
なんか今から来月のフラット35の金利発表が楽しみです・・・
さぁ、そんな長期金利の素晴らしい動きは
こちら↓で確認いただくとして、
2月下旬の長期金利
3月上旬の長期金利
3月中旬の長期金利
早速2019年4月の金利発表といきましょう
当ブログの4月の金利予想その2をご覧いただいた方であれば、既にご承知のことと思いますが・・・
管理人は、2019年4月のフラット35の金利は、
下がると予想しておりました・・・・
その予想・・・
ふふふ
半分当たりましたよ~💦
早速、2019年4月のフラット35金利発表です❗
●9割融資
商品別 |
制度種別 |
発表金利 |
先月との差 |
フラット20 (15~20年) |
旧制度 |
0.92% |
3月より0.02%下落 |
新制度 |
1.21% |
3月より0.01%下落 |
フラット35 (21~35年) |
旧制度 |
0.98% |
3月より0.01%下落 |
新制度 |
1.27% |
3月と同等 |
●9割超融資(10割融資)
商品別 |
制度種別 |
発表金利 |
先月との差 |
フラット20 (15~20年) |
旧制度 |
1.36% |
3月より0.02%下落 |
新制度 |
1.65% |
3月より0.01%下落 |
フラット35 (21~35年) |
旧制度 |
1.42% |
3月より0.01%下落 |
新制度 |
1.71% |
3月と同等 |
と、こんな感じで2019年3月の金利と比較すると・・・
新金利でフラット20は下落 、フラット35は現状維持という結果に
そして次に管理人が予想した金利をご覧ください
●2019年4月フラット20金利予想(9割融資)
制度種別 |
範囲予想金利 |
本命予想金利 |
旧制度 |
0.90%~0.96% |
0.93% |
新制度 |
1.18%~1.24% |
1.21% |
●2019年4月フラット35金利予想(9割融資)
制度種別 |
範囲予想金利 |
本命予想金利 |
旧制度 |
0.95%~1.01% |
0.98% |
新制度 |
1.23%~1.29% |
1.26% |
ということで予想の結果は・・・
新金利でフラット20はピタリ賞、フラット35は0.01%の誤差という結果に
金利予想その2で、誤差によっては現状維持と付け加えておりましたが
フラット35の予想に誤差が発生してしまいました
ですが、これ現状維持でも素晴らしい金利ですよね~
先月もいいましたけど、
なんといっても過去3番目に低い金利ですからね~
なので、、今月も借り換えのチャンスになります
ただ、もし長期金利が今の状態をキープすれば
5月の金利は今よりも下がってくるかもしれません
長期金利の動向を見ながらになりますが、
5月にも対応した動きが必要になるかもしれませんね
こんなチャンスはなかなかありません
ぜひ、借換の検討をしつつ金利の動向を探ってみてはいかがでしょうか?
ということで、
2019年4月の長期金利は、
【必見】長期金利の最新動向【素人専用】で確認!
そして2019年5月の金利予想スケジュールは
こちらの金利予想スケジュールで確認を!!
では
※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます
長期金利の動向はこちら
【必見】長期金利の最新動向【素人専用】
ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

●関連情報
フラット35金利関係記事一覧
2019年4月のフラット35金利予想
2019年4月のフラット35金利予想 その2
親からお金を借りるなら借用書を作っておこう!
3種類のカードの特徴を知っておこう
クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?
クレジットカードの引き落とし日には注意しよう
現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?
最近のコメント