« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月

2019年4月25日 (木)

2019年6月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ

2019年6月の金利予想」と「金利予想その2」の投稿予定日をお知らせいたします

ただし、場合によっては下記投稿予定日は変更となる場合がありますのでご了承ください

●「2019年6月のフラット35金利予想」の投稿予定日
2019年5月8日~10日の間に投稿予定

●「2019年6月のフラット35金利予想その2」の投稿予定日
2019年5月21日~23日の間に投稿予定



長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】



ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2018年1月~12月のフラット35金利予想・発表金利まとめ

マイナス金利の影響でフラット35は過去最低金利を突破できるか!?

アメリカ利上げは景気回復の証 ~そして長期金利は~

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (0)

2019年4月17日 (水)

2019年5月のフラット35金利予想 その2

それでは2019年5月のフラット35金利予想その2に入っていきます

フラット35の金利の指標である長期金利ですが

4月15日から突如として長期金利が上昇しました

欧米市場でリスクオンモードに切り替わり、債権の売りが先行

良い感じに下がっていた長期金利は、やや上昇する方向へ進み

そして、ものすごい悪いタイミングで本日の金利発表その2を迎えることになりました

長期金利は先日の終値で△0.025%と、前月対比でやや上昇

先週投稿した金利予想では「現状維持~やや下落」と予想していましたが・・・・

ちょっと裏目にでたようです💦




ということで、金利予想です



早速、2019年5月の金利予想その2の発表です


 


 

では、早速2019年5月のフラット35金利予想その2の発表です

2019年5月のフラット35の金利は・・・・・

上がる予想となっております


 

●2019年5月フラット20金利予想(9割融資)

制度種別 範囲予想金利 本命予想金利
旧制度 0.91%~0.97% 0.94%
新制度 1.20%~1.26% 1.23%

●2019年5月フラット35金利予想(9割融資)

制度種別 範囲予想金利 本命予想金利
旧制度 0.97%~1.03% 1.00%
新制度 1.26%~1.32% 1.29%

と、このような予想となり・・・

5月のフラット35の金利は上がる予想となりました

月初めはルンルン気分の長期金利で、

しばらく安泰と思ってたところに

突然のリスクオンモード

まったくもってタイミングが悪く、ガッカリではありますが

でもでも、これはこれでいい金利であると思います

このまま発表されれば、今年2番目に低い金利での発表になりますしね

ぜんぜん悪くない金利です

あとは、うまい具合に誤差が発動して、予想より少し下回ってくれればうれしいですね

そんな甘い期待をしながら、

また5月1日に会いましょう

では

この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。


 


 

長期金利の動向はこちら

 

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】

 


 

ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ

 


 

●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2019年5月のフラット35金利予想

マイナンバーと源泉徴収票 ~ローン審査が少し楽に~

現在返済中のカードローンがある場合、フラット35の借入額はどうなる?

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

他のローンがあると住宅ローンはいくら下がるのか!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (0)

2019年4月10日 (水)

2019年5月のフラット35金利予想

早速、2019年5月のフラット35の金利予想に入っていきます

フラット35の金利の指標である長期金利ですが、

3月下旬~4月上旬にかけて、わりと大きく動きましたね

3月28日に△0.100%まで下げたのには驚きましたが

本日現在は△0.060%付近をウロウロ🎵

しばらく安定していた時期と比べると、その動きの大きさがわかります❗

このように大きく動いているときは

金利発表までハラハラしちゃうもので、

安定しているときと、どっちがいいのかわかりませんが

大きく下げてくる可能性を含んでいるので

少しワクワク感もあるでしょうか😃

願わくば、下げて発表されてほしいところですが・・・・

 

ということで、早速5月の金利予想です!

フラット35金利は・・・

こんな感じになってくるでしょうか??



2019年5月のフラット35の金利はどのような方向性になるか・・・

 

いまのところ、

 

いまのところですが・・・

 

5月のフラット35の金利は「現状維持~やや下落」と予想します

 

金利予想その2の発表は来週になりますが、

おそらくそれまでは△0.100%~△0.050%付近を

ウロチョロしてくるのかなと見ています

トランプがEU諸国へ貿易圧力をかけるというニュースもありますし

経済が不安定になりつつあるとなると

債権が買われ、長期金利が下落という構図も予想されます

ま、ここ1~2週間の動きは大きい可能性があるので

この予想も微妙ではありますが、

なんとか来週まで持ちこたえてもらって

いい金利予想その2を迎えたいですね

もう少しの間、長期金利の動きに注目しつつ

 

また金利予想その2で会いましょう

 

気になる金利予想その2の発表ですが、4月17日~19日を予定しています

 

では

 

2019年5月のフラット35金利予想の投稿予定日のお知らせ

2019年のFOMCの開催日程 ~連邦公開市場委員会の開催日程~

2019年日銀金融政策決定会合の開催日程

 

この情報は予想ですので、くれぐれも自己責任においてご利用ください。



長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

金利差0.05%ってどのくらいの差になるの? ~瞬時に計算~

5年後、10年後・・・30年後の住宅ローン残高は?

0.3%の金利差!フラット35制度拡充前と拡充後!

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

ローンの返済と一緒に貯金もできる資金計画をしよう!

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (0)

2019年4月 1日 (月)

2019年4月のフラット35金利発表

はい、早速ですが2019年4月のフラット35金利発表に入っていきます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まずフラット35の金利の指標である長期金利の動きですが、

今現在ものすごい動きをしていますね~💕

ものすごい動きというのは急激に下がっているということなんですけども、

なんとなんと、

3月28日に約2年7カ月ぶりのマイナス0.100%を記録❗

どうやら、欧州中央銀行ECBがマイナス金利の副作用軽減に向けた措置を検討していることが明らかとなり、

この低金利環境が長期化するとの見方が広がっているようで、

それが債権の購入につながり、長期金利が下がっているという状況のようです

つまり、しばらくの間、このような低金利の状態が続いていくかも!?

と、そんな期待感あふれる状況となっており、

なんか今から来月のフラット35の金利発表が楽しみです・・・

 

さぁ、そんな長期金利の素晴らしい動きは

こちら↓で確認いただくとして、

2月下旬の長期金利

3月上旬の長期金利

3月中旬の長期金利

 

早速2019年4月の金利発表といきましょう

 

当ブログの4月の金利予想その2をご覧いただいた方であれば、既にご承知のことと思いますが・・・

 

管理人は、2019年4月のフラット35の金利は、

下がると予想しておりました・・・・

その予想・・・

 

ふふふ

半分当たりましたよ~💦

早速、2019年4月のフラット35金利発表です


 

●9割融資

商品別 制度種別 発表金利 先月との差
フラット20
(15~20年)
旧制度 0.92% 3月より0.02%下落
新制度 1.21% 3月より0.01%下落
フラット35
(21~35年)
旧制度 0.98% 3月より0.01%下落
新制度 1.27% 3月と同等

 

9割超融資(10割融資)

商品別 制度種別 発表金利 先月との差
フラット20
(15~20年)
旧制度 1.36% 3月より0.02%下落
新制度 1.65% 3月より0.01%下落
フラット35
(21~35年)
旧制度 1.42% 3月より0.01%下落
新制度 1.71% 3月と同等

 

と、こんな感じで2019年3月の金利と比較すると・・・

新金利でフラット20は下落 、フラット35は現状維持という結果に



 

そして次に管理人が予想した金利をご覧ください

●2019年4月フラット20金利予想(9割融資)

制度種別 範囲予想金利 本命予想金利
旧制度 0.90%~0.96% 0.93%
新制度 1.18%~1.24% 1.21%

●2019年4月フラット35金利予想(9割融資)

制度種別 範囲予想金利 本命予想金利
旧制度 0.95%~1.01% 0.98%
新制度 1.23%~1.29% 1.26%

 

ということで予想の結果は・・・

新金利でフラット20はピタリ賞、フラット35は0.01%の誤差という結果に

金利予想その2で、誤差によっては現状維持と付け加えておりましたが

フラット35の予想に誤差が発生してしまいました

ですが、これ現状維持でも素晴らしい金利ですよね~

先月もいいましたけど、

なんといっても過去3番目に低い金利ですからね~

なので、、今月も借り換えのチャンスになります

ただ、もし長期金利が今の状態をキープすれば

5月の金利は今よりも下がってくるかもしれません

長期金利の動向を見ながらになりますが、

5月にも対応した動きが必要になるかもしれませんね

こんなチャンスはなかなかありません

ぜひ、借換の検討をしつつ金利の動向を探ってみてはいかがでしょうか?

 

ということで、

2019年4月の長期金利は、

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】で確認!

そして2019年5月の金利予想スケジュールは

こちらの金利予想スケジュールで確認を!!

 

では

 

※発表金利は最低金利を掲載しており、これより設定の高い金融機関もございます



 

長期金利の動向はこちら

【必見】長期金利の最新動向【素人専用】


 

ブログランキングに参加しています
応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ ローン・住宅ローンへ


 

●関連情報

フラット35金利関係記事一覧

2019年4月のフラット35金利予想

2019年4月のフラット35金利予想 その2

親からお金を借りるなら借用書を作っておこう!

3種類のカードの特徴を知っておこう

クレジットカードでの買い物は住宅ローン審査に影響があるか?

クレジットカードの引き落とし日には注意しよう

現在返済中のカードローンなどを完済する前提で申込みしたらどうなる?

| | コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »